180 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 11:40:08.50 ID:x0xjziJH
3月に買ったC1-02ちょっとサイズ小さくて親指の爪やっちゃった
靴買い替えは痛いな(´・ω・`)


183 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 12:27:43.04 ID:8PcwWdcj
>>180
何とタイムリーなw
ワンサイズ上で日帰り低山縦走なら問題なかった
でも急登で下山距離が長くなると爪に当たって痛いね
爪がやられる前に何とか下山したけど痛かったな
1cmの余裕は必要なんだと悟った…
同じく買い替えが痛いよ


187 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 13:31:50.83 ID:DqiwhAl9
>>183
俺もC1-02では無いが、やはり親指の爪が当たるようになったので、
割り箸の束の前後に布を団子にして靴の中に押し込んで、
靴紐を締め込んで一週間程放置したところ、当たらなくなった
ただ、踵の方も少し膨らんだようだが問題ない


186 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 13:10:31.57 ID:x0xjziJH
>>183
俺の場合4月中頃まで積雪期の地域なもんで
つぼ足で降りてるから少しの余裕で問題なかったんだ
で、今月無積雪16kmピストンの降りでやられた


189 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 16:47:06.91 ID:Y4GOrZl7
>>186
登りは急登でもいいけど下りはなだらかなルート
を取らないとだめだよね。
去年の九月にやった親指の黒くなったのようやく
爪の上まできたよ。


208 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 23:23:53.24 ID:8PcwWdcj
>>186
実家が豪雪とまではいかない雪の多い地方育ちだから、その誤算は分かるわ
購入時期が同じくらいで軽く10回以上は履いて快適に山に登ってたし、何よりも本当に気に入ってたからね
金銭面以外でも軽く落ち込んだよ
あと5mm余裕あればって自分を呪いながら下山した
>>185
>>187
>>188
ありがとう
お金が掛からない方向でやってみて駄目なら買い替えます


182 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 12:15:21.79 ID:iZVxWM9R
親指だけなら打ち出してもらうといいぞ


184 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 12:37:07.48 ID:8PcwWdcj
>>182
横からすいませんが、そんな事が出来るのですか???
究極のエジプト型の足だから当たるの親指だけで爪先は割とスカスカ
このスレの住人は神掛かってる


185 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 12:54:55.09 ID:E2aWmATQ
>>184
http://blogs.yahoo.co.jp/mountain_trash/56795534.html
靴の幅を調整するサービスしてる店もあるね


188 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 15:30:22.52 ID:iZVxWM9R
>>184
どこまでできるかは分からんけど、俺は小指が当たって痛かったので買った店に持ち込んで修正してもらった
棒のようなもので内側から突き出してピンポイントで当たる場所を広げるみたいな話だった


193 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 18:39:53.10 ID:DZR1CgnU
下りで爪が当たるっていうのは単純に靴のサイズが小さいっていうことだけではない可能性がある
靴ヒモを足首のあたりから上をキツめに締めることで靴の中で足が動く(前に行く)のを防ぐことができるので、やってない人はやってみて欲しい
勿論靴が小さい場合も爪が当たるが、靴が大きい場合もヒモをきちんとしめていないと当たってしまう
特にC1_02は横幅が広めなので、下りではゆるくなり爪が当たりやすいと思う
あとは爪をきちんと切ること。切りすぎてもいけないけどね


194 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 18:41:49.66 ID:BdG/J3No
地下足袋はどうなの?
前買って使って見たが、雨の日でなければ問題なしに感じたんだけど。


195 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 18:51:07.04 ID:Ke5Kr44F
>>194
雨の日にどういう問題が?
濡れても平気なのが地下足袋の利点。
むしろピーカン照りで地面が乾燥して熱くなっていると地下足袋はあんまり快適じゃない。


196 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 19:00:01.94 ID:xAE42imH
地下足袋なんかで山は歩けません!


197 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 19:05:44.00 ID:BdG/J3No
ゴア靴と比べると、濡れて寒いじゃん。
水たまりでグッショりするし。


200 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 19:16:31.36 ID:Ke5Kr44F
>>197
ゴア靴と違ってすぐ乾くじゃないか。
濡れて寒いって、いつの季節の話よ。


198 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 19:12:45.87 ID:BdG/J3No
足裏が曲がるから登山靴とは違う感じで、面白いよ地下足袋。
スニーカーより滑りにくいのもいい。


201 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 19:21:35.90 ID:BdG/J3No
今の季節でも雨の中なら十分寒いぞ。
保温性ないし、底が薄いから足裏からダイレクトに冷たさが伝わるし。
ずっと雨の場合はそもそも乾かないという。


202 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 19:26:16.92 ID:Ke5Kr44F
>>201
そういう感覚の人なら、最初っから地下足袋なんて選択はないぞ。
いくら晴れていたってどろんこも水溜りもあるわけだ。


204 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 19:41:35.49 ID:BdG/J3No
>>202
雲の中に入らないような低山で使ってるよ。
晴れてて急に天気が変わらない様な山なら安くて手軽でいい感じ。


206 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 20:52:42.01 ID:jU7b6TPH
下りで爪が当たるのは、靴の中で足がズレて動くから
特に小指がやられるのは横アーチのサポートが弱くて(あってなくて)
足が横に広がってしまってるから
踵をしっかりつけた状態で、靴ひも調節して甲の部分で押さえて
中で足がズレ動かないようにするのが基本
指が動かないまで締め付けるのはやりすぎ


210 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 23:40:40.51 ID:Got/P+/r
>>206
>小指がやられるのは横アーチのサポートが弱く
自分は小指が当たるんですがこれは靴の幅が広すぎるって意味なんでしょうか?


212 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 23:45:32.33 ID:49NTb9VW
>>210
サイズで選ぶと小指が当たる俺、専用機器で計測結果を見たら2E
なんで当たるのって聞いたら、斜めより四角いからだってことらしい
親指か人差し指かあたりから小指にかけて斜めになってるもんだが、傾斜が緩いというか 
だから、ワンサイズ大きめの2Eか、3Eでやってる


215 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/23(火) 07:42:54.42 ID:LKNTembJ
>>210
幅が狭いかピッタリすぎるんだと思う
足を正面から見て山なりになるカーブが横アーチと呼ばれていて
つま先に体重かけるとそれが平らになる
そうすると足は横に少し広がるんで、その際に小指が当たる
裸足で動きを見みると分かる
幅が広い靴なら当たらないけど
足自体が中でズレてるようだと無意味
靴が慣れてくると痛くなくなるのは、良い意味で靴が型崩れしてくるから。
つま先に体重かけると、靴側も一緒に広がってくれるようになる
重くて手間のかかる本革が今でも好まれるのはこの辺りが主な理由
横アーチのサポートしてくれるソールは、
親指付け根の隣の凹んでる部分辺りが盛り上がっているタイプ
足の広がりと、中で足がズレるのを少し防いでくれる
薄いウレタンを靴下に張り付けてる人もいる


213 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/22(月) 23:59:12.02 ID:8PcwWdcj
このスレの住人は偉いわ
登山靴な真っ向否定やら全く参考にならんしいらんわね
足も登山も奥が深い


216 : アウトドアな名無しさん : 2015/06/23(火) 08:11:17.45 ID:H7KhULkk
土踏まずがしっかり盛り上がってるインソール。
足の甲に接するベロが柔らかで縫い代が足に当たらない。
こんな靴に私は出会いたい。



引用元 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1434147275/

貧乏ながら登山を始めるスレ108


関連記事

雨や雪のときにおススメなアウトドアシューズってある?
登山用シューズのソールの張替え頻度ってどれぐらい?
ハイテックのトレッキングシューズに防水スプレーをかけたらどうなるんかな?
1万円以下の登山用ローカットシューズが欲しい場合どこに買いにいけばいい