145 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 21:20:19.68 農協から電柵の適正使用のお知らせが来たが、昼間はちゃんと切るようにだって。   146 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 21:49:10.93 >>145 農協はなにも知らないね。明暗センサーで夜だけ動作させると早朝にイノシシが 侵入することがあるし、人家が遠いところは日中でも出てくる。特にこれから 米に花が咲く時期は昼間も通電したほうが良いでしょうね。 我が家には役場から電気柵設置してますかと問い合わせが来た、ハイしてますよと 答えたら、近々伺いますって事でした。まあ合法なので問題はありません。   151 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 21:48:54.00 >>146 役場のチラシの草稿を見せて貰ったら、それも昼間通電オフを推奨していたので どういうことか聞いたら、「道路ギリギリに設置してあることが多いので」ということでした。 本当は24時間通電が好ましいことは承知していました。 農協は何を考えているかわかりません。   156 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/28(火) 10:02:51.76 フジテレビで電柵の話をやっていたけど、 「24時間通電なのはわかっているけど、道路際の電柵はちょっと日中は」 という話を受けて、私が現場で説明したのだけど、手と声だけが放送で出てきて 「表示はあるんですけど、道路際なんですよね」というコメントだけ取り出されて そのあとに違法設置のコメントをかぶせられたものだから、まるでそれが違法設置のよう。 結局、埼玉の試験場の有名な映像や過去の映像のインパクトのあるものばかり。 取材中の、「猪の害っていいますけど、穴を掘られるだけなら埋めればいいじゃないですか」 というディレクターの言葉は呆れてしまいました。  
  158 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/29(水) 03:36:59.72 >>156 >>穴を掘られるだけなら埋めればいいじゃないですか」 というディレクターの言葉は呆れてしまいました 殺意さえわくコメントだな、どれだの労力を使ってるかわかってんのか。 こちらじゃ昼間とくに雨降り時には昼間から出てくるよ。 雨降ったら、手動で通電しに行くし 集落からちょっと離れた竹林は24時間入れっぱなし。   159 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/29(水) 18:06:04.67 >>158 テレビというのは、インパクトのある映像が必要なのだそうで、 うちの電柵にも触れてもらって、「そんなに痛いってほどではありませんね」と言っていたので 電灯線直結にして、カメラの前でディレクターがふっとんで死んだほうが、フジテレビは喜んだの かもしれません。   160 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/29(水) 20:37:23.42 収穫直前の数日で百万単位で被害出た 零細にとっちゃ死活問題だよ   161 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/30(木) 17:10:12.86 そうなんだよな、明日収穫しようって時にやられる。 金銭的にも辛いけど、心が折れるよな。 一銭にもならないのに後片付けはいつもより大変。 今年は毎年50万あるのが、19万しか取れなかった。 それで電柵買ったら、大赤字だよ、   162 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/30(木) 19:29:53.65 電気柵も補助金でやる場合はメーカー品一式でやれば良いけど。そうではなくて 安く上げたい場合は、柵線は針金で良いし、木杭に樹脂碍子で張れば良いです。 でも電柵機だけは買わないとダメですね。 我が家は昨年自家用に作っているサツマイモを1晩でやられた。20mX20mぐらいの 畑だけどサツマイモのツルが大蛇のようにまとまっていたwww。   163 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/30(木) 20:22:04.60 作物だけじゃなくて畦とか一晩で平らにしてくからなあ 用水に土全部落として雨で決壊とかあるし 重機入れて直すにも相当な金がかかる   175 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/15(土) 17:04:08.50 サル除けに電線増設しているんだが、ちょうどのタイミングで機械が壊れた。 今までのはミニ太郎で、メーカーが消滅しちゃってる。 どのメーカーがお勧め? 今までは家庭菜園のイノシシ除け2段で総延長100mもいかなかったが、 今度は段数が増えるので250mは超え、500mはいかないと思う。 電池、ACどちらでも可。   177 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/17(月) 10:39:25.01 ファームエイジに聞けよ。 ネット販売もしている。 日本メーカーより、海外メーカーの方が圧倒的に品揃えも多いし、生産台数がはるかに多いから部品供給も心配ない。   142 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 07:50:56.31 そう言えば、一般の人が鹿等を捕獲(網にひっかかったとか)しても殺すことができないので猟師さんを呼ぶことになる。 猟師さんは少ない上に夜中でも呼び出されることもあって負担が大きい。 なので簡単な講習で使用許可を出す、電気ショック式の殺傷機を導入するって話があると聞いたのだが、この事件で先送りになるかもな。     引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1378055756/ 【電気柵】防獣対策スレ【金柵】
オススメ記事 ・【猛獣】熊を銃以外で個人が携帯できる武器で撃退する方法って温泉に浸かってる猿とかの動物がいるけど…外に出たら体冷えて寒くならんの?登山・キャンプで出会った動物、虫、蛇などの生物を上げてこう登山、キャンプで見つけた動物 「オコジョ」編