1 : @Sunset Shimmer ★ : 2015/11/06(金) 10:55:28.30 ID:ipZuhZjI*
2015.11.5 11:50
http://livedoor.blogimg.jp/outdoormatome/imgs/4/d/4d4d78c6.jpg 秋になり、冬眠を控えたツキノワグマが餌を求めて動き回る時期になった。県によると、今秋は餌のドングリ類が豊作で、これまでの目撃情報は昨年を下回っている。 ただ、近年もクマに襲われて負傷する被害は発生しており、県は、紅葉シーズンで山に入る際の注意を呼びかけている。 県によると、今年4~9月のツキノワグマの目撃や痕跡の情報は337件。過去5年で2番目に少なく、前年同期より約130件減少した。 また、クマ出没の目安になるドングリ類を9月3~16日に調査したところ、ブナ、コナラ、ミズナラともに結実状況がよく「豊作」。県は、クマが人里に大量に出没するほど餌が不足している状況にはないと分析している。(続きや関連情報はソース元でご覧ください) 引用元: 産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/151105/wst1511050040-n1.html
3 : 名無しさん@ぬるぽ周年 : 2015/11/06(金) 10:58:29.59 ID:oeUzqz6t0
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマの子見ていた かくれんぼ
| ( _●_) ミ おしりを出した子 いただきま──す!!
彡、 |∪| 、`\ 胸焼けするほど かぶりつく あ~た ま~か~ら~
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/ いいないいな 人間っていいな
| / おいしいお肉に ホカホカ内臓
| /\ \ 親は帰るの 待ってるだろな
| / ) )
∪ ( \ ボクもかえ~ろ おうちへかえろ
\_) まん・まん・まんぷくだ バイ・バイ・バイ
17 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 11:43:36.52 ID:1arxHuqE0
>>3
初めて見たwww
19 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 11:56:08.46 ID:5scx80GK0
>>3
親は帰るの待ってるだろな
ってとこに軽くホラーな文才感じた
25 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 12:21:22.04 ID:h/5rYGZS0
>>3
酷いwww
5 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 10:58:43.12 ID:j/lC7Njr0
撃ち殺せ
7 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 11:02:11.83 ID:K1IORRkm0
「坊っちゃん」は池に落ちたことを示す擬音
12 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 11:11:58.88 ID:EgKCMbHo0
どんぐりって普通に食べられるのな。
14 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 11:20:09.22 ID:VJf41QBL0
>>12
貧乏キャンプでどんぐり煮て食べたけど旨くなかったぞ!
13 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 11:15:52.86 ID:T5cZ4HEP0
だとしたら、猪も、鹿も?
15 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 11:28:07.29 ID:YWMvKl0w0
ソース記事の続き見たらとんでもない事が書いてあったわw
> 県内ではツキノワグマの狩猟が禁止されていることもあり、
> 17年に約250頭だった推定生息数は26年に約800頭に増加。
> 人が襲われてけがするケースが8年度以降で16件発生し、
> 最近では23年度に2件の被害が起きている。
クマの狩猟禁止って、兵庫県バカ過ぎだろw
その内にクマが増えすぎて手に負えなくなるぞ。
28 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 13:10:32.79 ID:CHkKYklP0
>>15 は完全に猟友会だな。
そんなに生き物を射ち殺すことを正当化したいのか。
お前らは過去の遺物イヤ汚物だ!
33 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 14:06:19.09 ID:YWMvKl0w0
>>28
オレは免許も銃も持ってないが、それでも野生動物の保護が過ぎれば人間の生活が脅かされる事くらいは予想できるよw
それにしても、自分は日常的に農作物と家畜の肉を食べてるくせに、こうやって平気で猟師を批判する神経が信じられんわ。
16 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 11:37:28.32 ID:RwyDaKUF0
あんなデカい体でドングリをチマチマ食べるの大変そうだな
だいたいドングリでお腹いっぱいにしようとしたら
どれだけ食べないといけないんだ?
23 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 12:07:20.16 ID:A/U0tV7B0
>>16
ツキノワグマの体重は成人男性よりも軽いぞ
自分がピーナッツ食ってるのを想像しろよ、両手いっぱいも食べれば満腹よ
26 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 12:54:42.22 ID:UH5Zmf0+0
でも月の輪でしょ?
30 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 13:14:16.63 ID:AhjK9NkW0
>>26
人を食うのは考えづらいけどムシの居所悪けりゃ人襲いますね
32 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 13:25:03.22 ID:m0jY9+y2O
日本全国の山々は杉ばかり植えた人間にも責任あるだろうに
で、輸入材木が増えたから木の価値も下がってるだろうし放置みたいな状況の山が増えてそう。
36 : アウトドアな名無しさん : 2015/11/06(金) 14:11:24.41 ID:5fpa4DgpO
熊か怖いなーウチの地元は猪が最強かな。スピードと重量で。
件数でいくと猿だな。自宅前の畑でお婆さんが襲われる。猿も強い。
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446774928/
オススメ記事 ・【猛獣】熊を銃以外で個人が携帯できる武器で撃退する方法って ・渓流釣りをしている時に熊に遭遇したらどうしよう… ・【登山】最近は人間慣れて鈴の音で逆に寄ってくる熊さんもいるとか…他
オススメ記事 ・【猛獣】熊を銃以外で個人が携帯できる武器で撃退する方法って ・渓流釣りをしている時に熊に遭遇したらどうしよう… ・【登山】最近は人間慣れて鈴の音で逆に寄ってくる熊さんもいるとか…他
コメント
コメントする