hiking-1149891_960_720


370: 底名無し沼さん 2017/09/10(日) 20:14:35.38 ID:TEB9yhB6

質問です。

痛みにくく疲労軽減させて翌日以降の筋肉痛の軽減にもなり「いつもよりへばらず歩けるな」というのがサポートタイツ、
血流を良くして疲れにくく、帰り道や翌日以降のケアにも使えるのが着圧タイツ
という解釈で合ってますか?

ふくらはぎ足首サポーターを持っているので、そこに膝と股関節のサポーターを追加で買うべきかタイツを探すべきか迷っていて。


371: 底名無し沼さん 2017/09/10(日) 20:26:10.50 ID:UiV4QyWF

>>370
まあだいたい合ってるとは思う
ざっくり言えば、筋肉の疲労軽減(負担が軽減され終盤まで踏ん張れるようになる)と、
疲労回復(回復しやすくはなるけれど疲れにくくなるとは言っていない)って感じかと

でもサポーターが必要な状況なら、タイツじゃ力不足だよ


372: 底名無し沼さん 2017/09/10(日) 22:35:46.89 ID:ITxwaDyI

>>371
凄くわかり易い回答有難うございます。
なるほど!

サポート機能ないタイツで岩場登って結構あちこちキたもので
部分部分買い足すなら全体を覆うサポートタイツの方が値段も高いし全箇所のサポートも出来て良いのかなと思っていました。

登山中はそれぞれサポーターで帰宅する時は着圧タイツはいていく方向で探してみようと思います。


381: 底名無し沼さん 2017/09/11(月) 14:57:14.36 ID:6W+UqS1d

>>372
サポーターが必要な状況なら、とは書いたけど、
登りにサポーターの出番はないと思う

岩場(のような段差の大きい場所)での登りの疲労を軽減したいならサポートタイツが良いよ


382: 底名無し沼さん 2017/09/12(火) 01:56:26.55 ID:BcNMTETO

>>381
重ね重ね有難うございます!
言葉が変でした。岩場の登り下りで、でした。
登りはまさに疲労軽減させたく、下りではサポートしたい感じです。
どんなに慎重に下りても元々痛めてる所がきちゃうので。
サポートタイツに下り時のみサポーターを追加とアウトドアの店員さんに教えられたのですが、ネットみると締め付け過ぎとか、効果半減しないかとかあって気になってます。

でもサポートタイツは決めました!やはり買います!


383: 底名無し沼さん 2017/09/12(火) 10:53:18.42 ID:Vk2RVa3C

>>382
サポーターやサポートタイツばかりに目が行ってるようだけど、
己の筋力強化と関節可動域を広げる努力はしないのかい ?


385: 底名無し沼さん 2017/09/12(火) 15:55:53.08 ID:eHJrUuFV

>>382
それだったらサポートタイツ着用の上、下りでは「元々痛めてる所」だけピンポイントでサポーター着用が良いと思う

>>383
もともと痛めてるところがあるらしいから、そこは素直にサポートすりゃ良いんじゃないかな
不安さえ取り除いてやれば、定期的に登山をしてるだけでもそれなりに筋力は付くんだし


387: 底名無し沼さん 2017/09/12(火) 17:03:57.80 ID:2BVv/AOg

>>383
普段の運動で強化しようと励んではいるんですが、つい欲張って岩場のある山に行きがちで。
痛みが続きすぎて山の頻度が下がるのが嫌で探してしまいました。すみません言い訳です。

>>385
有難うございます!
タイツ有名どころ試着しましたが全てサイズが大きかったので、見つかるまで下りでのサポーター着用と筋力アップ励みます!
あと中敷きを選び直してみようと思います。


397: 底名無し沼さん 2017/09/12(火) 23:58:01.01 ID:wGUNJWM2

>>387
山行頻度を下げても痛みがなくなるまで休んだ方がいいよ
無意識に膝の痛みを庇って歩く姿勢が歪んでしまい別のとこが痛くなったりしちゃうよ


402: 底名無し沼さん 2017/09/13(水) 02:39:15.87 ID:5WK/L5H1

>>397
有難うございます。
そうですね。待ってたつもりが前のめりだったのかもしれないです。
痛みがなくなるまでが待ち遠しくて何かないかと焦り過ぎました。
私の書き込みで気分を害させてたら申し訳なかったです。本当すみません!
サポートという名の通りまず自分の身体ですね。
身体鍛えるのを第一に励みます。


413: 底名無し沼さん 2017/09/13(水) 22:30:51.31 ID:fB5cLgdg

>>402
痛む場所が決まってるなら、下山直後にアイシングしたら?
どうせ大したことなさそうって思うかもしれないけど、ものすごく効果あるよ

>>408
どっちでもいいよ
T字の方も、単なるT字じゃなくTI兼用のやつを選べば登りから下りまで常時使える

I字の方は体重かけられないけどT字の方はある程度体重を預けられるから、
負傷したときのことなんかを心配するのならT字の方が信頼できる

本数も、I字シングルとかT字ダブルとかいろんな人がいるから、
一本ならT字だとか二本ならI字だとか決めつける必要は無い


491: 底名無し沼さん 2017/09/16(土) 16:32:18.79 ID:oinRXoAy

>>413
痛みがひいたのでなだらかな山を登ってきました。(高尾山口~景信山)
登り下りが交互にある道だったのでサポーター(ふくらはぎ足首)ははじめから装着
下山後にストレッチと水風呂入りました。
ふくらはぎがいつもより筋肉痛ないです。
足首は傷めてる場所はやはり痛みましたがいつもと違う軽い痛みの気がします。
沢山助言有難うございました!


386: 底名無し沼さん 2017/09/12(火) 16:18:29.06 ID:xfg+LPnN

タイツは筋肉疲労を軽減するかもしれんが膝関節にはほとんど効果ないだろ
下りだけ膝にサポーターつければよくね?


390: 底名無し沼さん 2017/09/12(火) 18:01:49.25 ID:FM3afWQy

>>386
サポータってつけるのが面倒だから
最初からつけていく


391: 底名無し沼さん 2017/09/12(火) 18:09:00.13 ID:FvzOGoW/

下りの膝ならストックの方がいいんじゃね?
場所によっては邪魔だけど。


394: 底名無し沼さん 2017/09/12(火) 20:10:05.77 ID:FM3afWQy

>>391
ストックの方が良いけれど、ストックだけでは膝が痛くなってきた
オレも年かも


引用元: 初心者の為の登山相談所5