1: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:02:52.368 ID:036PgesJd

蜂とか熊怖くないの?
2: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:03:23.968 ID:CH3z6ByR0
怖いよ
出会ったら仕方ないよ
出会ったら仕方ないよ
3: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:03:34.651 ID:76ILZ3Fa0
怖いよ
4: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:04:27.640 ID:PLEOEAQk0
怖くないよ
会ったことないし
会ったことないし
5: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:04:37.688 ID:js9gqLUv0
ヘビ「俺を忘れているようだな」
10: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:08:25.038 ID:bRp3glm8M
>>5
それ蹴って終わりの雑魚だよ
それ蹴って終わりの雑魚だよ
6: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:04:51.368 ID:036PgesJd
明日知り合いと山登るからこわいんだけど
7: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:05:30.576 ID:KfbCrl3Z0
死ぬためにのぼるんじゃない
死んだらゴミだ
死んだらゴミだ
16: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:17:03.671 ID:YiAx47AJd
>>7
お前死んだやんけ
お前死んだやんけ
8: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:06:31.582 ID:76ILZ3Fa0
今は蜂は心配いらん
熊は場所によるけど何県よ
熊は場所によるけど何県よ
9: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:07:19.550 ID:036PgesJd
新潟
11: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:10:16.347 ID:/9yw4rifa
牛刀で血祭りにするけど
12: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:11:29.079 ID:76ILZ3Fa0
新潟の熊事情はわからんなあ
それより防寒具しっかり揃えないとヤバいぞ
特に肌着
それより防寒具しっかり揃えないとヤバいぞ
特に肌着
13: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:13:10.744 ID:CH3z6ByR0
熊が絶対出ない山なんてごく僅かだよ
高尾山ですら裏高尾の方行くと目撃情報あるし
高尾山ですら裏高尾の方行くと目撃情報あるし
15: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:14:35.204 ID:036PgesJd
>>13
まあ言われてみればそうだな
まあ言われてみればそうだな
14: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:13:25.860 ID:036PgesJd
それほど高い山ではないよ
超初心者向けっつーか子供でも楽に登れるらしい
超初心者向けっつーか子供でも楽に登れるらしい
17: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:17:46.829 ID:YiAx47AJd
綿100%のシャツはやめとけよ
18: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:18:55.365 ID:w5NzwP4e0
ヒートテックで登るやつとかいるんだろ?
19: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:19:31.790 ID:YiAx47AJd
ミレーの網シャツ買ってこい
21: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:21:05.146 ID:036PgesJd
服の事考えてなかったわ
靴は買ったけど
靴は買ったけど
23: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:21:31.014 ID:w5NzwP4e0
>>21
これからの季節死ぬぞ
これからの季節死ぬぞ
24: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:28:45.741 ID:+EcUN+MU0
ちっちゃい羊羹持ってけ
友達が「あ、こいつ玄人だ」ってなるから
友達が「あ、こいつ玄人だ」ってなるから
25: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:32:08.350 ID:76ILZ3Fa0
甘納豆と干し小魚だろ
揚げ饅頭もあるとなお良し
揚げ饅頭もあるとなお良し
22: アウトドア名無しさん 2017/11/25(土) 19:21:17.580 ID:WEahuK1+0
冬はヤバそう
引用元: ・登山が趣味のやつってさ
コメント
しかも圧倒的に山菜採りやキノコ採りが多くて次が猟師の被害
登山者が熊の被害にあうなんて滅多にない
特にメジャーな登山ルートなら熊が登山道を避ける
総登山人口から見れば熊に襲われるなんて飛行機事故や宝くじに当たるより確率が低い
ネット民は熊を怖がりすぎ
山舐めすぎ
この世は弱肉強食
コメントする