1: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:41:21.94 ID:OJYwSz1L0

一式揃えるのになんぼかかるんや?
イカとかタイ釣りたい
イカとかタイ釣りたい
2: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:41:53.35 ID:82FNNzYS0
3万円
3: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:42:02.01 ID:4JaLH5al0
上州屋行けよ
5: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:42:40.17 ID:OJYwSz1L0
>>3
なんやそれ
なんやそれ
4: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:42:14.94 ID:rDHx+5+E0
イカならやすいやろ
一万あれば揃う
一万あれば揃う
6: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:43:01.96 ID:OJYwSz1L0
>>4
どこでも釣れるもんなん?
どこでも釣れるもんなん?
13: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:44:06.79 ID:yHfQK/Nyd
>>6
釣具屋で聞けば教えてくれるやで
釣具屋で聞けば教えてくれるやで
17: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:45:00.35 ID:OJYwSz1L0
>>13
高いもん薦められそうや😭
高いもん薦められそうや😭
20: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:45:54.50 ID:yHfQK/Nyd
>>17
ちゃう、釣り場や
安いセット買うときにレジで聞けば「あぁ初心者やな」ってすぐわかる
ちゃう、釣り場や
安いセット買うときにレジで聞けば「あぁ初心者やな」ってすぐわかる
29: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:47:51.77 ID:OJYwSz1L0
>>20
なんて聞けばええん?
これから始めるんですけどイカがよく釣れる竿教えてください、予算は~万ですとか?
ちな予算は3万までなら出せる
なんて聞けばええん?
これから始めるんですけどイカがよく釣れる竿教えてください、予算は~万ですとか?
ちな予算は3万までなら出せる
35: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:49:15.48 ID:yHfQK/Nyd
>>29
道具は安いのええわ
このあたりでイカ釣するならどこらへんが多いですかね?って聞きゃ教えてくれるし釣り方は釣具屋に本も売っとるやで
道具は安いのええわ
このあたりでイカ釣するならどこらへんが多いですかね?って聞きゃ教えてくれるし釣り方は釣具屋に本も売っとるやで
41: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:50:12.71 ID:14cO5IJUH
43: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:51:01.95 ID:YiD9flWMp
>>29
大きめの釣具屋に行けばスターターセットみたいなのがあるから最初はそれでええんちゃう?
親父にはじめたいんですけど~と言えば今後の為に親切すぎるくらい親切に教えてくれるで。釣具屋は固定客つけばずっと稼げる仕事やしな。
大きめの釣具屋に行けばスターターセットみたいなのがあるから最初はそれでええんちゃう?
親父にはじめたいんですけど~と言えば今後の為に親切すぎるくらい親切に教えてくれるで。釣具屋は固定客つけばずっと稼げる仕事やしな。
21: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:45:56.85 ID:zY+Ty8QF0
>>17
予算10万なんですぅって言えば98000円くらいで丁度よく揃えてもらえるで
予算10万なんですぅって言えば98000円くらいで丁度よく揃えてもらえるで
7: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:43:13.41 ID:82FNNzYS0
そういや前にタイを手釣りでやったけど、指がちぎれるかと思った
15: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:44:43.74 ID:4mJoLWg9D
>>7
手袋無しか?よぉやるわ、凄いな
手袋無しか?よぉやるわ、凄いな
34: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:49:13.69 ID:82FNNzYS0
>>15
手袋なしや 知り合いの漁師は手の皮が分厚くて平気でやってた
手袋なしや 知り合いの漁師は手の皮が分厚くて平気でやってた
8: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:43:14.03 ID:4r4Q83M1p
イカ船買わなあかんから2000万はみとかなあかんで
9: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:43:18.36 ID:yHfQK/Nyd
イカ釣なら5000で全部揃うやろ
餌木ありゃ餌いらずだから車に全部積みっぱなしで会社帰りにふらっと釣りに行くやつもおるしオススメ
餌木ありゃ餌いらずだから車に全部積みっぱなしで会社帰りにふらっと釣りに行くやつもおるしオススメ
10: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:43:42.24 ID:zY+Ty8QF0
今イカ釣るってなったら船ヤリイカやろ
10万はいるで
沖はマジで凍えるから防寒着で2万はいくぞ
タイは春まで待て
10万はいるで
沖はマジで凍えるから防寒着で2万はいくぞ
タイは春まで待て
11: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:44:02.01 ID:4mJoLWg9D
安物で一式揃えても一万で足りる
12: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:44:02.34 ID:14cO5IJUH
今の時期からやると嫌いになるぞ
あったかい時期に行け
冬は良い魚釣れるけど釣り好きでも苦行感ある
あったかい時期に行け
冬は良い魚釣れるけど釣り好きでも苦行感ある
16: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:44:46.41 ID:lJbcSNhp0
先週いったら寒すぎて4月まで無理だと悟ったわ
18: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:45:22.07 ID:adjnvKDU0
イッチどこ住みや
22: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:46:15.81 ID:OJYwSz1L0
>>18
北九州や
北九州や
28: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:47:17.69 ID:yHfQK/Nyd
>>22
九州とかイカ釣のメッカやんけ
九州とかイカ釣のメッカやんけ
19: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:45:46.35 ID:OJYwSz1L0
え、イカって船使うような遠洋でしか釣れへんの?
釣った直後の捌いて食いたいんやけどなぁ
釣った直後の捌いて食いたいんやけどなぁ
24: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:46:49.24 ID:yHfQK/Nyd
>>19
エギングでぐぐってみ
エギングでぐぐってみ
27: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:47:16.34 ID:zY+Ty8QF0
>>19
地域による
ここで1万でやれる言うてるのは岸からアオリイカやろ
今の時期アオリイカ釣るなら鹿児島以南やぞ
地域による
ここで1万でやれる言うてるのは岸からアオリイカやろ
今の時期アオリイカ釣るなら鹿児島以南やぞ
25: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:46:53.36 ID:14cO5IJUH
ツアー釣りがしたいんか生き餌で大丈夫なんかによるで
26: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:46:55.13 ID:y9MfCPBhr
イカもタイもよう釣れんわ
ちな投げ釣り
ちな投げ釣り
30: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:47:53.08 ID:MYg7xGTX0
暇な平日昼に 専門店いけばめちゃくちゃ教えてくれる
31: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:47:56.34 ID:YiD9flWMp
イカは防波堤でも釣れるんやが、エギングやし釣り方が難しいで。バンバン釣るには沖に出なアカン。
鯛は養殖場がある近場の岩場とかで釣ればかかるよ。稚魚が脱走してるのと漏れた餌を食いに野良が集まってる。
鯛は養殖場がある近場の岩場とかで釣ればかかるよ。稚魚が脱走してるのと漏れた餌を食いに野良が集まってる。
36: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:49:34.27 ID:lrB9XGXe0
>>31
あんま養殖場近づかんほうがええで
漁師気性荒いから殺されるで
あんま養殖場近づかんほうがええで
漁師気性荒いから殺されるで
42: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:50:33.51 ID:yHfQK/Nyd
>>36
養殖屋と漁師は別物やで
養殖屋は会社としてやっとるからピリピリしてない
養殖屋と漁師は別物やで
養殖屋は会社としてやっとるからピリピリしてない
32: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:48:19.09 ID:6e7iDuzC0
とりあえずボートにいっぱい照明つければええんやろ?
33: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:49:09.15 ID:XthrOc5l0
ドンキとDAISOで全て揃う
37: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:49:34.68 ID:zY+Ty8QF0
鯛を何よりも手っ取り早く釣りたければ、1万のリールと1万の竿と3000円の仕掛け買って海上釣り堀行け
38: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:49:47.14 ID:KKVv9P9la
釣具はピンキリやぞ
金持ってるならそこそこええの勝った方がええぞ
金持ってるならそこそこええの勝った方がええぞ
40: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:49:50.71 ID:OJYwSz1L0
あと移動って原チャでもいけるんか?
ボックス?で持って帰りたいんやけど
ボックス?で持って帰りたいんやけど
50: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:52:42.90 ID:yHfQK/Nyd
>>40
原チャの車種もいえや
田舎の中高生はリュックに道具突っ込んでチャリで行っとるから大丈夫や
原チャの車種もいえや
田舎の中高生はリュックに道具突っ込んでチャリで行っとるから大丈夫や
44: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:51:24.69 ID:elgoXQBp0
とりあえずエギングやな
三万あれは問題なく揃うし九州羨ましいぞ
水温下がると厳しいけど九州ならいけるやろ
三万あれは問題なく揃うし九州羨ましいぞ
水温下がると厳しいけど九州ならいけるやろ
46: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:51:44.52 ID:OJYwSz1L0
エギングってなんや😭
52: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:53:28.18 ID:elgoXQBp0
>>46
エギっていうイカ釣りのルアー使った釣りや
バスみたいに気軽にできてやってる奴多いぞ
ただ少しムズいかも
エギっていうイカ釣りのルアー使った釣りや
バスみたいに気軽にできてやってる奴多いぞ
ただ少しムズいかも
47: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:51:44.82 ID:zY+Ty8QF0
お前らエギングをやたら薦めるが、三万で道具揃えたところで素人さんなら秋にならんと釣れんやろ…
51: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:52:53.91 ID:14cO5IJUH
>>47
せやな
ちなみにワイはエギング3年やってエギングではアオリ釣ったことないぞ
せやな
ちなみにワイはエギング3年やってエギングではアオリ釣ったことないぞ
49: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:52:40.51 ID:OJYwSz1L0
あと釣りかたは誰に習うんや
人見知りやし釣りするようなトッモもおらんし独学になるで😭
人見知りやし釣りするようなトッモもおらんし独学になるで😭
55: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:53:42.85 ID:yHfQK/Nyd
>>49
ワイの甥っ子はYouTubeで勉強してたやで
ワイの甥っ子はYouTubeで勉強してたやで
54: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:53:42.40 ID:82FNNzYS0
今の時期ってカサゴ釣れるんやっけ
産卵前で爆食いしてるやろあいつら
産卵前で爆食いしてるやろあいつら
56: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:54:09.20 ID:qQOgxiXmp
北九州で釣りに行けるような場所住んでて釣りする人が周りに1人もおらんってあり得るか?
57: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:54:59.59 ID:OJYwSz1L0
>>56
1人いたけど引越して合流して行ける距離じゃ無くなったンゴ
1人いたけど引越して合流して行ける距離じゃ無くなったンゴ
63: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:55:54.57 ID:YiD9flWMp
>>56
釣り自体そんなにやったことはいならありえるやろ。鯛とイカというチョイスからしてそうやろうし
釣り自体そんなにやったことはいならありえるやろ。鯛とイカというチョイスからしてそうやろうし
60: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:55:31.06 ID:9k/g0n5l0
エギングって始めるのは簡単だけど釣れるのはわりと難しいというか初心者向きじゃないよな
61: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:55:38.80 ID:zY+Ty8QF0
エギングは難しい
シーバス・ショアジギ・メバル・トラウトやってきて、シーバスなら年間50本くらい釣るが、エギングはルアーのなかでもかなりムズい
道具の耐久性の割に強い負荷がかかり続けるからすぐ壊れるし
シーバス・ショアジギ・メバル・トラウトやってきて、シーバスなら年間50本くらい釣るが、エギングはルアーのなかでもかなりムズい
道具の耐久性の割に強い負荷がかかり続けるからすぐ壊れるし
65: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:56:29.70 ID:14cO5IJUH
エギングはエギを投げて回収する遊びやぞ
たまに地球釣ってエギを海に放流する遊びでもあるけど
たまに地球釣ってエギを海に放流する遊びでもあるけど
67: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:57:37.19 ID:YiD9flWMp
エギングして釣れるのはイカの足ばかりよ。楽しいけど難しいよな
68: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:58:45.08 ID:yHfQK/Nyd
つか完全釣り初心者ならサビキ釣りから始めてみたら?あれならガキでも釣れる
70: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:59:16.86 ID:lrB9XGXe0
>>68
なんだかんだサビキくそ楽しいよな
なんだかんだサビキくそ楽しいよな
72: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:59:53.39 ID:YiD9flWMp
>>68
フグ「よろしくニキーww」
フグ「よろしくニキーww」
78: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:02:28.75 ID:4mJoLWg9D
>>72
ライン切る外道は帰れ
ライン切る外道は帰れ
73: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:00:15.10 ID:14cO5IJUH
>>68
小魚の群れにサビキの仕掛け落として遊ぶの癒される
手が気持ちいい
小魚の群れにサビキの仕掛け落として遊ぶの癒される
手が気持ちいい
71: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 04:59:29.48 ID:82FNNzYS0
ボラって案外釣れないよな
75: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:01:28.79 ID:YiD9flWMp
>>71
ボラは釣るんやなくて釣れる場所に人間が出向く遊びやと思っとる。釣れてもなかなか困る魚やしな。味とか...
ボラは釣るんやなくて釣れる場所に人間が出向く遊びやと思っとる。釣れてもなかなか困る魚やしな。味とか...
77: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:02:11.10 ID:vzyVht5W0
>>75
冬場のボラはうまいぞ
冬場のボラはうまいぞ
83: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:04:26.63 ID:YiD9flWMp
>>77
環境がええんちゃうか?油の匂いするときあるわ。
環境がええんちゃうか?油の匂いするときあるわ。
74: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:01:01.23 ID:zY+Ty8QF0
とりあえず、エギングセットってのを買って、そのセットでエギング以外の釣りやればええよ
まずはサビキって仕掛け使ってアジでも釣るんやな
アジだけじゃなくてもエギングの竿とリールあればとりあえず何でも釣れるで
釣る感覚を覚えたらエギングでイカやればええ
その時にそのまま道具使い回せるで
まずはサビキって仕掛け使ってアジでも釣るんやな
アジだけじゃなくてもエギングの竿とリールあればとりあえず何でも釣れるで
釣る感覚を覚えたらエギングでイカやればええ
その時にそのまま道具使い回せるで
80: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:03:21.83 ID:OJYwSz1L0
竿はどれくらいの買えばええん?
イカ釣り専用とかそう言う種類に特化してるん?
竿は変わらず糸の先に付ける餌を変えるとオールラウンドに対応できるん?
イカ釣り専用とかそう言う種類に特化してるん?
竿は変わらず糸の先に付ける餌を変えるとオールラウンドに対応できるん?
82: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:04:21.47 ID:zY+Ty8QF0
>>80
その通りや
エギングセットを買うんや
メーカーはシマノかダイワってやつなら無難なものが入ってるはずや
その通りや
エギングセットを買うんや
メーカーはシマノかダイワってやつなら無難なものが入ってるはずや
85: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:04:35.80 ID:yHfQK/Nyd
>>80
サビキ釣りは最悪竹でも出来るから何でもいいぞ
エギングは専用じゃないと無理
サビキ釣りは最悪竹でも出来るから何でもいいぞ
エギングは専用じゃないと無理
93: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:06:46.35 ID:YiD9flWMp
>>80
船釣りじゃないイカは釣り方が特殊と考えたらええで。釣るというか引っ掛ける感じなんや。それがエギング。バスフィッシングに近い。
他の魚はだいたいは同じやな。
船釣りじゃないイカは釣り方が特殊と考えたらええで。釣るというか引っ掛ける感じなんや。それがエギング。バスフィッシングに近い。
他の魚はだいたいは同じやな。
86: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:04:36.65 ID:lqWr2sio0
何釣りたいの
海?河?
海?河?
88: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:05:23.15 ID:OJYwSz1L0
あとその場で捌いて食うとかは……流石に変な目で見られるか
91: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:06:16.98 ID:IVcDhGb80
>>88
その場でさばいて七輪で焼いとる奴たまにおるわ
適当に捌くぐらいなら簡単に覚えれるで
その場でさばいて七輪で焼いとる奴たまにおるわ
適当に捌くぐらいなら簡単に覚えれるで
92: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:06:19.37 ID:KL3BfiBnM
>>88
その場で捌いて喰うほど飢えてはないやろ流石に…… 船乗れば別やろうけど
その場で捌いて喰うほど飢えてはないやろ流石に…… 船乗れば別やろうけど
95: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:07:07.33 ID:DO4deODQa
>>88
いつもやってる人目気にしてたら何も出来ないだろ
いつもやってる人目気にしてたら何も出来ないだろ
94: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:06:46.53 ID:zY+Ty8QF0
釣りスキルが上がると自然と料理スキルも上がるで
97: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:08:03.21 ID:+1Km3xv60
釣り場に行ったらクソジジイがギャング針投げててクソ萎えた
その後、その場所で魚釣れなくなったし
団塊ウンコ共はバサーでもなんでもマナー悪いよな....
その後、その場所で魚釣れなくなったし
団塊ウンコ共はバサーでもなんでもマナー悪いよな....
110: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:11:05.94 ID:XthrOc5l0
>>97
なんやその針。初めて聞いたわ。違法なん?
なんやその針。初めて聞いたわ。違法なん?
124: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:13:48.05 ID:+1Km3xv60
127: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:14:59.79 ID:KL3BfiBnM
>>124
こんなん凶器でしかないやん
規制しろよ
こんなん凶器でしかないやん
規制しろよ
130: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:15:39.43 ID:XthrOc5l0
>>124
釣れるならマネしようと思ったが無理やった。針やないやん
釣れるならマネしようと思ったが無理やった。針やないやん
145: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:19:59.00 ID:+1Km3xv60
>>130
これに大量の大きい針を付けるんやで
ビニール傘をイメージするといいかもしれん
ビニールを取って先端に針を5個づつ位更につけて使うんや
これに大量の大きい針を付けるんやで
ビニール傘をイメージするといいかもしれん
ビニールを取って先端に針を5個づつ位更につけて使うんや
154: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:22:45.83 ID:KL3BfiBnM
>>145
そんなことしてこんがらがるんじゃないんか?
そしたらそのまま海に仕掛けごと投げちゃうってことなんか?
そんなことしてこんがらがるんじゃないんか?
そしたらそのまま海に仕掛けごと投げちゃうってことなんか?
163: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:25:53.86 ID:+1Km3xv60
>>154
基本的に遠投して、魚群に投げるか、底に付きそうになったら一気に巻く
引く時にテンビンが傘みたいに広がって
広範囲を一気に根こそぎにするんやな
基本的に遠投して、魚群に投げるか、底に付きそうになったら一気に巻く
引く時にテンビンが傘みたいに広がって
広範囲を一気に根こそぎにするんやな
189: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:34:40.32 ID:KL3BfiBnM
>>163
そんなんもう漁ですやん……
釣りと呼べるんか?魚との駆け引きが釣りの醍醐味ちゃうんかな
そんなんもう漁ですやん……
釣りと呼べるんか?魚との駆け引きが釣りの醍醐味ちゃうんかな
146: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:20:05.02 ID:bA4xXD330
>>130
思ったんなら即行動
思ったんなら即行動
131: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:15:51.62 ID:Zk/PnIfi0
>>124
これポジションによってはトラブルになるやろ
これポジションによってはトラブルになるやろ
101: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:08:44.60 ID:yHfQK/Nyd
そういや北九州って場所によっちゃ防波堤で釣りしてると漁師のおっさんが使用料取りに来るんやろ?
109: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:11:03.65 ID:ao5j+W+9d
>>101
それ漁港の駐車代金とかじゃね
それなら全国どこでもあるよね
それ漁港の駐車代金とかじゃね
それなら全国どこでもあるよね
111: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:11:12.04 ID:OJYwSz1L0
あと格好やな
若い人でもおっさんみたいになりそうなんやがどうなん?
浮くチョッキ?は必要なん?
若い人でもおっさんみたいになりそうなんやがどうなん?
浮くチョッキ?は必要なん?
117: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:12:45.83 ID:DO4deODQa
>>111
あった方がいいのは確かやな
船釣りなら必須岸からなら無くてもええで
あった方がいいのは確かやな
船釣りなら必須岸からなら無くてもええで
118: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:13:15.48 ID:zY+Ty8QF0
>>111
おっさん臭くはなるぞ
どんなに洒落た服でも釣具メーカーの時点で最低でも30くらいに見えてしまうで
浮くチョッキは道具入れとしてもう手放せない
おっさん臭くはなるぞ
どんなに洒落た服でも釣具メーカーの時点で最低でも30くらいに見えてしまうで
浮くチョッキは道具入れとしてもう手放せない
121: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:13:30.10 ID:YiD9flWMp
>>111
必要ではないが暖かいし、すぐ洗えるし、動きやすいで。コートとか着て行ったら動きにくいし、汚れるし大変よ。
海はかなり寒いからな。風は強いし。
必要ではないが暖かいし、すぐ洗えるし、動きやすいで。コートとか着て行ったら動きにくいし、汚れるし大変よ。
海はかなり寒いからな。風は強いし。
113: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:11:33.30 ID:2+aiEX0Cp
カップルで釣りに来とる奴おると釣り場の空気が悪くなるわ
熟年夫婦みたいなのは別やけど
熟年夫婦みたいなのは別やけど
119: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:13:17.44 ID:VF2UDMNC0
海でちょい投げ釣り?(近くに投げて釣るやつ)するならシマノの3000円ぐらいリールと万能竿ってやつ買えばええんか?
万能竿って他にも使える?
万能竿って他にも使える?
128: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:15:30.65 ID:zY+Ty8QF0
>>119
ええで
強いて言えば28gくらいまで投げられるやつ
ええで
強いて言えば28gくらいまで投げられるやつ
120: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:13:28.09 ID:PCOsi9o20
管理釣り場で始めたいんだけどどんな用具買えばいいかわからない
129: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:15:36.99 ID:k71EjtPp0
ギャング釣りって場所によるが結構禁止されてへんかった?
132: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:16:09.04 ID:OqBCfNEI0
釣りの一番辛いのは魚がいないところで釣っても釣れない事なんだよなあ
133: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:16:45.39 ID:OJYwSz1L0
釣りJ民多いな
出来れば釣りかた指南して欲しいが北九州おらんやろなぁ
出来れば釣りかた指南して欲しいが北九州おらんやろなぁ
135: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:17:55.36 ID:k71EjtPp0
>>133
ワイ九州やで
ワイ九州やで
147: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:20:20.41 ID:3LPcfoY40
最近始めたけど竿は万越えた方がええぞ
最初安いのかって後悔したわ
最初安いのかって後悔したわ
151: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:22:18.56 ID:9k/g0n5l0
>>147
最初は竿もリールも雑に扱うだろうし安いのがええやろ
ワイ初心者の頃普通に砂の上に横にして置いたりしてたし
最初は竿もリールも雑に扱うだろうし安いのがええやろ
ワイ初心者の頃普通に砂の上に横にして置いたりしてたし
153: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:22:34.41 ID:4mJoLWg9D
>>147
ワイの童貞は鱒レンジャーに捧げたが、
安かったお陰で色んな事学べたから感謝しとるで
ワイの童貞は鱒レンジャーに捧げたが、
安かったお陰で色んな事学べたから感謝しとるで
155: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:23:22.29 ID:yHfQK/Nyd
>>147
安いのは安いので友達とか家族がちょっと俺にも釣り教えろよ!の時に貸せるしええんちゃう?
安いのは安いので友達とか家族がちょっと俺にも釣り教えろよ!の時に貸せるしええんちゃう?
156: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:23:22.51 ID:+1Km3xv60
>>147
価格よりも仕掛けと獲物に合わせた竿が重要だと思うわ
あと、最初安いの使って自分が好きな感覚で竿増やせばええし
価格よりも仕掛けと獲物に合わせた竿が重要だと思うわ
あと、最初安いの使って自分が好きな感覚で竿増やせばええし
162: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:25:43.51 ID:Zk/PnIfi0
>>147
中古に抵抗がないなら中古でもええな
中古に抵抗がないなら中古でもええな
168: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:27:38.73 ID:ag8o+22rd
ほんとに拘らないのなら1万で揃うよ
177: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:30:04.08 ID:KL3BfiBnM
あと車あった方が良さそうやな
都会で電車通勤やからいざ行こうと思っても荷物ガン持ち状態で行くしかないわ……
都会で電車通勤やからいざ行こうと思っても荷物ガン持ち状態で行くしかないわ……
180: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:32:15.95 ID:+1Km3xv60
>>177
車必須なのは釣りの辛いところ
しかもワンボックス前提だからな....
車必須なのは釣りの辛いところ
しかもワンボックス前提だからな....
178: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:31:08.01 ID:yHfQK/Nyd
いや、やっぱ初心者は釣り堀とか道具貸出してくれる所がええわ
そこでハマったら道具買えな
そこでハマったら道具買えな
181: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:33:12.50 ID:OJYwSz1L0
北九州で釣り道具貸してくれるところあるか?
183: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:33:45.26 ID:YiD9flWMp
>>181
海釣り公園に問い合わせやな
海釣り公園に問い合わせやな
182: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:33:20.21 ID:Zk/PnIfi0
海釣り民が多そうやから聞きたいんやが皆リールはカスタムしとるんか?
海釣りしてる人を見るとスピニングに社外製のスプールを付けてる人がおるけどあれって替えスプールとしての目的以外何かメリットがあるんか?
海釣りしてる人を見るとスピニングに社外製のスプールを付けてる人がおるけどあれって替えスプールとしての目的以外何かメリットがあるんか?
186: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:33:58.66 ID:zY+Ty8QF0
>>182
ダサくなれる
ダサくなれる
192: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:36:18.51 ID:+1Km3xv60
>>182
糸の種類や釣り方によって巻数とか溝の深さとか変えると使いやすいんよね
結果的にスプール増やすかリールを増やすになるから
高いリールになるとスプールを買う傾向がある
本当はリールごと欲しいンゴねぇ
糸の種類や釣り方によって巻数とか溝の深さとか変えると使いやすいんよね
結果的にスプール増やすかリールを増やすになるから
高いリールになるとスプールを買う傾向がある
本当はリールごと欲しいンゴねぇ
190: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:35:31.55 ID:OJYwSz1L0
海釣り公園ってなんや?
194: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:38:11.60 ID:mJFsci8oa
>>190
海釣りように整備された公園や
海釣りように整備された公園や
195: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:39:25.19 ID:YiD9flWMp
>>190
有料で入れる人工の釣り場やな。沖合いまで歩いていけるで。
北九州にも二箇所あるみたいやな。
有料で入れる人工の釣り場やな。沖合いまで歩いていけるで。
北九州にも二箇所あるみたいやな。
196: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:39:59.46 ID:+1Km3xv60
>>190
海釣り特化の公園やな
潮の流れで渦ができる場所にあることが多いから魚も多い気がする
海釣り特化の公園やな
潮の流れで渦ができる場所にあることが多いから魚も多い気がする
185: アウトドア名無しさん 2017/12/27(水) 05:33:58.60 ID:9k/g0n5l0
ワイは10分アタリなかったら即移動するから車とロッドホルダーは必須やちなメバル
引用元: ・釣りしたいんだけど釣りJ民きてくれ🎣
コメント
コメントする