1: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:05:52.438 ID:q4WQYEeq0
d723944338cc3cfa70c706da9eb313fe_t
初登山で日帰りいける?

51: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 23:35:50.730 ID:2qsc4a1A0
ツアーで一回登りに行ったけど強風で途中下山になったわ
降りたあとで2人滑落してたと聞いたが>>1はその辺の判断大丈夫?

52: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 23:38:02.600 ID:q4WQYEeq0
>>51
ひえぇ、怖い…
そんな判断能力あるわけ無いじゃない…

まぁ防風、大雨とかなら引き返すかシェルター避難したいとこだけど…

2: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:06:14.991 ID:U6+SVUNK0
よゆう

ただし今時期は死ぬぞ

5: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:08:31.469 ID:q4WQYEeq0
>>2
今行くわけ無いだろうがwww

脚が多少悪くてもいける?

3: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:06:21.525 ID:rnN52xCz0
近くに住んでるなら可能

6: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:09:00.095 ID:q4WQYEeq0
>>3
前日には現地入りしようかなと思ってるけど

8: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:10:07.354 ID:bU4Lv/ZE0
夕方にバスで5合目まで登って6合目か7合目の山小屋に一泊してご来光がおすすめ
ちなみに広島からバイクで行ってバイクウェアで登った

11: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:13:17.919 ID:q4WQYEeq0
>>8
まずは日帰りで考えたいんだ
てかご来光も魅力的だけど足元暗いのは流石に怖い

9: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:10:33.475 ID:aHkad2X60
朝9時くらいまでに登り始めればなんとか日没までには下山できる
が、登山開始1時間前には登山口に到着して気圧に慣らさないといけない

12: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:14:28.610 ID:q4WQYEeq0
>>9
始発のバス(朝5時くらい)行こうかと思ってたけどそれくらいで大丈夫なもんなのか

42: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:46:07.497 ID:UVns2np/M
>>12
それだけ早けりゃ十分だよ

44: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:48:45.501 ID:q4WQYEeq0
>>42
信じるぞ!

10: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:11:47.068 ID:+T7xNYcRa
富士山日帰りはさして難しくないだろ
槍ヶ岳日帰りはきつかったけどな

13: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:15:07.896 ID:q4WQYEeq0
>>10
槍ヶ岳って難易度高いやつでしょ
すごい

14: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:16:28.596 ID:q4WQYEeq0
ちなみに本格登山は未経験です

15: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:16:38.043 ID:DSOFf1QG0
ヤマノススメ2期の9話と10話で雰囲気も含め大体予習できる

17: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:17:53.021 ID:q4WQYEeq0
>>15
ヤマノススメってそんな現実に即してるのか

具体的にありがとう見てみます

16: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:17:10.546 ID:DSOFf1QG0
9話~11話だった

18: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:21:52.737 ID:q4WQYEeq0
早朝から登ったらゆっくりペースでも大丈夫って思ってていいかなぁ

19: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:22:43.103 ID:q4WQYEeq0
初心者でぼっちならお金を出して専属ガイドを雇うのも考えたほうが良いですか?

20: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:25:28.376 ID:ZeLIz1X50
ボッチ登山は危険だ

21: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:26:51.007 ID:q4WQYEeq0
>>20
えーん(T_T)

そもそも富士山に誘ってついてきてくれる友達も経験者も居ないんだよ…

22: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:30:37.511 ID:ZeLIz1X50
登山サークルとかあるだろ

24: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:32:18.628 ID:q4WQYEeq0
>>22
あー、なるほど

でも確実に足引っ張るからな

28: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:35:46.799 ID:ZeLIz1X50
>>24
そんなの気にすんな
いろんなレベルのサークルがある
小屋の横で一人倒れる方がよっぽど迷惑だ

34: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:39:43.068 ID:q4WQYEeq0
>>28
ホント救難飛ばすような迷惑だけは掛けたくないと思ってる
まぁ難しいと思うけどコンタクトとってみようかなぁ

23: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:30:46.417 ID:q4WQYEeq0
専属ガイドでも高いんだよなぁ

25: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:34:00.394 ID:GIxDymkn0
どのくらいのキャリアかしらんけど一泊山小屋に泊まった方が無難だよ
俺も次の日天候が悪化するからそのまま登ったけど結構高山病きたからね

30: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:37:05.830 ID:q4WQYEeq0
>>25
キャリアは全くなし
ハイキング程度の山登りくらいしかしたことないです

高山病はホントに懸念
早朝入りして5合目で1,2時間慣らせたら大丈夫かなと思ってるんだけど…

26: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:34:39.996 ID:DSOFf1QG0
とりあえず月1~2くらい他の山で予行演習しといたら
体の普段使わないとこ使うし

31: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:37:47.351 ID:q4WQYEeq0
>>26
地元の山登ろうか迷ってる

27: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:35:23.017 ID:Pry3iNbQ0
ジジイババアが登ってんだから余裕

34: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:39:43.068 ID:q4WQYEeq0
>>27
ジジババたちは多分泊まりじゃん?


29: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:36:51.435 ID:GIxDymkn0
富士山は登頂率50%ぐらい 
山開きしてる間は難易度そんな高くないしある程度登った事ある人は余裕だよ
雪山は死ぬレベルでヤバイけどね

36: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:41:07.518 ID:q4WQYEeq0
>>29
半々かぁ
まぁそれならむしろ無理そうならすっぱり諦めつくかもしれんな

7,8月の予定だよ
遭難したくない

45: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:49:53.444 ID:UVns2np/M
>>36
夏の富士山なんて遭難しようがない
見晴らし良くて目的地は見えてるから
小学生でもスイスイ登るから山としては難易度低いよ
ただし高山病だけは注意
「無理だと思ったら引き返す」
これが山の鉄則

46: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:53:24.300 ID:q4WQYEeq0
>>45
見えてるのにたどり着かない系か…

引き返す勇気ってやつだな
酸素って持っていくべき?

47: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:58:31.692 ID:UVns2np/M
>>46
そうそう「引き返す勇気」
山は逃げないから次回挑戦すればいいからね
酸素は使ったことあるけど効果わからなかった
不安なら持って行ってもいいかも

48: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 23:01:37.424 ID:q4WQYEeq0
>>47
数年前肺潰してるから肺活量少なめなんだよな
高山病対策はちゃんとしとく

32: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:38:09.964 ID:DSOFf1QG0
地元どの辺~?

37: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:42:07.201 ID:q4WQYEeq0
>>32
兵庫県南部!

33: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:38:47.518 ID:gQ4jZY7u0
50%って普段から運動してないとキツそうだな。

35: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:40:53.675 ID:rk6Uhe8O0
ワシ初登山富士山日帰りしたで
何とかなるもんや

38: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:43:01.392 ID:q4WQYEeq0
>>35
おぉ、おめでとう!

39: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:43:23.014 ID:PpHdM/0E0
二時間で往復余裕wwww

40: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:44:01.829 ID:q4WQYEeq0
>>39
トレイルランやるわけじゃないんですが…

41: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:44:27.911 ID:DSOFf1QG0
兵庫かぁ良いじゃん
六甲とか登りやすそうな山がいっぱいあって裏山しい

43: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 22:48:01.521 ID:q4WQYEeq0
>>41
六甲山は尾根伝いに道路通ってるし帰りに有馬温泉入って帰る人も多いね

49: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 23:05:27.850 ID:aHkad2X60
あと上で書いてたが専属ガイドはいらないぞ
夏なら前にも後ろにも人がいるし、結構気さくに声かけてくる人も多いから大丈夫

50: アウトドア名無しさん 2018/03/18(日) 23:19:51.216 ID:q4WQYEeq0
>>49
ほえー、そんな感じなんだ
じゃあ大丈夫かなぁ

引用元: ・富士山登山について教えてくれ