1: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:00:27.210 ID:ZI6HXhoNa

何ccから煽られなくなるの?
2: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:01:05.975 ID:ZI6HXhoNa
今度400ccのバイク買う予定なんだけど
煽られるのか知りたい。こわいので
煽られるのか知りたい。こわいので
3: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:01:06.519 ID:ATDPBEec0
人の心です
4: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:01:09.376 ID:BIX+Wd/k0
600
5: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:01:23.292 ID:PBU/bVnN0
排気量
大きすぎても
煽られる
大きすぎても
煽られる
6: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:01:54.235 ID:ZI6HXhoNa
>>5
俳句とバイクとかかってんのか?
俳句とバイクとかかってんのか?
7: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:02:10.579 ID:RjaFBv8Nd
原付じゃないならセーフ
8: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:02:18.632 ID:KdSYMYkt0
ハーレーは煽られるよ
18: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:04:55.894 ID:ZI6HXhoNa
>>8
そもそも煽る奴は頭おかしい
ハーレーはあのガタイでトロトロ走られたら煽りたくなる気持ちも分かる。いや大型乗っててトロトロ走ってたら逆に早よいけ。ってなるわ
そもそも煽る奴は頭おかしい
ハーレーはあのガタイでトロトロ走られたら煽りたくなる気持ちも分かる。いや大型乗っててトロトロ走ってたら逆に早よいけ。ってなるわ
9: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:02:26.978 ID:FduFB1qJr
左側とろとろいってたら煽られるんじゃね?制限速度成りの速度で巡航してりゃいい
10: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:02:44.502 ID:AQW+zNord
バイク知らないけど
1000ccないとキツイ
1000ccないとキツイ
12: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:02:59.614 ID:ZI6HXhoNa
600ccでも煽る人いるのか?
Ninja400 買うつもりなんだけど
Ninja400 買うつもりなんだけど
17: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:04:34.773 ID:KdSYMYkt0
>>12
ninjaって時点で煽られるよ
ninjaって時点で煽られるよ
20: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:06:07.006 ID:ZI6HXhoNa
>>17
だよなー
しかも見た目250のボディだから煽られる気しかしない
でも加速速いんだぞ
だよなー
しかも見た目250のボディだから煽られる気しかしない
でも加速速いんだぞ
13: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:03:19.398 ID:UpuNg+OHa
基本バイクは煽られる
マフラーうるさくしてれば多少マシ
無確認の幅寄せババアも気づきやすい
マフラーうるさくしてれば多少マシ
無確認の幅寄せババアも気づきやすい
22: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:06:40.285 ID:ZI6HXhoNa
>>13
やっぱそうなの?
絶対beetのマフラー買お
やっぱそうなの?
絶対beetのマフラー買お
14: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:03:26.788 ID:e9dqBSL6r
日頃の行い次第やで
15: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:03:52.965 ID:V41vlwjI0
暴走族仕様にすれば煽られない
16: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:04:02.315 ID:DFwJZ/FK0
ハーレー以外のバイクの何がいいのかわからない
19: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:05:29.428 ID:fYmVdmFHd
気にするこたァねぇよ
21: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:06:11.354 ID:gK35jx0Ja
煽られはしないがイタズラされたりパーツ盗まれたり
27: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:08:00.231 ID:ZI6HXhoNa
>>21
え。そんなこと言われたらマフラー買うの考えもんなんだけど
え。そんなこと言われたらマフラー買うの考えもんなんだけど
23: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:07:04.940 ID:i7KAI0rBr
煽られるわけないでしょ…
24: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:07:33.328 ID:AWbcgfiPM
バイクに乗ってるって時点で煽りの対象
25: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:07:39.177 ID:fEhiu5tg6
バカな軽自動車とかはバイクの時点で煽って来る奴いるぐらいだからな...
バイク乗るなら煽られて上等!ってぐらいの気持ちはどっかにないと
バイク乗るなら煽られて上等!ってぐらいの気持ちはどっかにないと
30: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:11:09.713 ID:WO6J1N+mM
>>25
マジでこれ
排気量関係なく、二輪車は追い抜くものって認識してる奴はいる
流れに乗ってるなら、左に寄らずに真ん中走れよ ヘタにキープレフトしてるとよけいに危ない
マジでこれ
排気量関係なく、二輪車は追い抜くものって認識してる奴はいる
流れに乗ってるなら、左に寄らずに真ん中走れよ ヘタにキープレフトしてるとよけいに危ない
114: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 12:39:28.762 ID:iby2Y1rVa
>>30
キープレフトしてたら後ろからババアが追い越しして来たからまぁどうぞって思ってたら並走から幅寄せされて殺されるかと思った
もう二度とキープレフトはしない
キープレフトしてたら後ろからババアが追い越しして来たからまぁどうぞって思ってたら並走から幅寄せされて殺されるかと思った
もう二度とキープレフトはしない
26: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:07:50.864 ID:6dAFTjz6d
バイクなんて大抵煽られるぞ
29: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:09:48.758 ID:ZI6HXhoNa
600cc以上で煽られたことある人いる?
軽より多い排気量で軽に煽られたらワイはさすがにキレるで
軽より多い排気量で軽に煽られたらワイはさすがにキレるで
40: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:14:57.320 ID:zNxFasDOd
>>29
1000ccのクソデカいアドベンチャー乗ってるけどフツーに煽られるし、真ん中走ってても幅寄せ食らうぞ
1000ccのクソデカいアドベンチャー乗ってるけどフツーに煽られるし、真ん中走ってても幅寄せ食らうぞ
48: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:16:52.311 ID:ZI6HXhoNa
>>40
マジかよww
大型でも煽られるのかw
もう煽られるの覚悟して乗る事に決めた
マジかよww
大型でも煽られるのかw
もう煽られるの覚悟して乗る事に決めた
51: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:18:55.889 ID:WSqSi4pS0
>>48
バイク知らない人は見た目で排気量とか全然わからんし
原付とハーレーくらいしか見分けられないよ
バイク=遅い
みんなこう思ってる以上煽れれるもんだと思って乗れ
バイク知らない人は見た目で排気量とか全然わからんし
原付とハーレーくらいしか見分けられないよ
バイク=遅い
みんなこう思ってる以上煽れれるもんだと思って乗れ
58: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:21:08.045 ID:ZI6HXhoNa
>>51
大きさが全てっていう、それが間違いなのが分かっていない一般ピーポーが大杉て困るんだよなあ
大きさが全てっていう、それが間違いなのが分かっていない一般ピーポーが大杉て困るんだよなあ
64: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:24:18.742 ID:ZI6HXhoNa
>>51
バイクに200万円も出せばgtrやランボルギーニと遜色ない加速を得られるっていう事を知らない人が多すぎるんだよな。バイクってそこに魅力を感じるから好きだよ
例え400ccでも0-100は5秒切るバイクはあるしそんなのが新車でも70万円で買えるのが良いところなのにね
バイクに200万円も出せばgtrやランボルギーニと遜色ない加速を得られるっていう事を知らない人が多すぎるんだよな。バイクってそこに魅力を感じるから好きだよ
例え400ccでも0-100は5秒切るバイクはあるしそんなのが新車でも70万円で買えるのが良いところなのにね
70: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:27:30.466 ID:j6+MuZUea
>>64
知識だけは豊富だな
まるで思春期の頭の中エロエロな処女JC
知識だけは豊富だな
まるで思春期の頭の中エロエロな処女JC
31: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:11:19.788 ID:ZI6HXhoNa
バイクって盗難とか事故とか考えたら車に比べてリスク高すぎるのな…
33: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:11:54.590 ID:ZCcmjt8/M
車>バイクだと思ってるババアが右折で止まらずつっこんでくるぞ
35: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:13:10.644 ID:ZI6HXhoNa
>>33
そんなんブリッピングでババアの鼓膜を刺激して止めるしか
そんなんブリッピングでババアの鼓膜を刺激して止めるしか
39: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:14:18.349 ID:PBU/bVnN0
>>35
そんなんじゃとまんねえぞ
クラクション鳴らさないと
鳴らしても自分に対して鳴らされてるという自覚を持つかもわかんねえけど
そんなんじゃとまんねえぞ
クラクション鳴らさないと
鳴らしても自分に対して鳴らされてるという自覚を持つかもわかんねえけど
50: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:17:43.779 ID:ZCcmjt8/M
>>39
車>バイクだと思ってるからくらくしょん鳴らすとキレるぞ
車>バイクだと思ってるからくらくしょん鳴らすとキレるぞ
53: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:19:23.692 ID:ZI6HXhoNa
>>39
前にクラクションして分かる訳無いと思うがww
前にクラクションして分かる訳無いと思うがww
68: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:26:25.101 ID:73gpg8nb0
>>53
新型の下忍は値段が中途半端なのがね…
だって400に15万足せば650変えるからなあ
それと250の下忍はカウルが仕事しないから長距離疲れるぞ
新型は乗ってないから分からないけど
新型の下忍は値段が中途半端なのがね…
だって400に15万足せば650変えるからなあ
それと250の下忍はカウルが仕事しないから長距離疲れるぞ
新型は乗ってないから分からないけど
72: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:28:56.358 ID:ZI6HXhoNa
>>68
400ccしか買うつもりないから大丈夫
それとレビュー見てみた方が良いよ!
800km走っても疲れなかったとか長距離ホントに疲れないコメントばっかりだよ。Ninja400は初心者にも乗りやすいっていうから絶対買いたいのよ
400ccしか買うつもりないから大丈夫
それとレビュー見てみた方が良いよ!
800km走っても疲れなかったとか長距離ホントに疲れないコメントばっかりだよ。Ninja400は初心者にも乗りやすいっていうから絶対買いたいのよ
79: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:31:27.414 ID:73gpg8nb0
>>72
じゃあ最低限大型スクリーンは付けた方がいい
スクリーンあるだけでネイキッドでもかなり楽になるから
あと軽いバイクだから自転車と勘違いして危険な運転しないように気を使いなよ
じゃあ最低限大型スクリーンは付けた方がいい
スクリーンあるだけでネイキッドでもかなり楽になるから
あと軽いバイクだから自転車と勘違いして危険な運転しないように気を使いなよ
83: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:33:25.996 ID:ZI6HXhoNa
>>79
オプションで付けるつもりだよ
あれがあればさらに疲れ知らずになるだろうから買った暁には日本を旅するつもり
オプションで付けるつもりだよ
あれがあればさらに疲れ知らずになるだろうから買った暁には日本を旅するつもり
76: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:29:57.290 ID:ZI6HXhoNa
>>68
あ。現行のモデルね!
あ。現行のモデルね!
55: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:19:49.206 ID:73gpg8nb0
>>39
いや空吹かしの方が有効だぞ
クラクションは反応良くない
いや空吹かしの方が有効だぞ
クラクションは反応良くない
36: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:13:17.975 ID:PBU/bVnN0
>>33
多分それ距離感掴めてない下手くそだと思う
多分それ距離感掴めてない下手くそだと思う
34: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:13:10.237 ID:zNxFasDOd
そもそもキープレフトは左端を走れって意味じゃ無く、左車線を走れって意味なんだよなぁ
41: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:15:06.837 ID:ZI6HXhoNa
>>34
YouTubeで納車したての人が、肩身狭い思いしながら10rで路側帯を走ってるの見た時は泣いた
YouTubeで納車したての人が、肩身狭い思いしながら10rで路側帯を走ってるの見た時は泣いた
38: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:14:09.138 ID:WSqSi4pS0
排気量はあまり関係ない
バイクしらん人にとっては全部原付みたいに思われてる
バイク=遅いイメージだから煽られるよ。
バイクしらん人にとっては全部原付みたいに思われてる
バイク=遅いイメージだから煽られるよ。
43: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:15:51.652 ID:eMSiqL8p0
煽られるときはリッターだろうと煽られる
44: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:16:01.172 ID:+YtBi2R/0
2000ccのごっついバイクで暴走しとけば無敵
46: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:16:07.721 ID:73gpg8nb0
400は中途半端な大きさの上パワー無いから実用的じゃないぞ やめとけ
日本国内で一番実用的なのは600から800クラスだぞ
いわゆるミドルクラスって奴
現行なら中忍かcbr650、vスト650にnc750x辺りがいいんじゃない?
日本国内で一番実用的なのは600から800クラスだぞ
いわゆるミドルクラスって奴
現行なら中忍かcbr650、vスト650にnc750x辺りがいいんじゃない?
52: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:19:05.994 ID:zNxFasDOd
>>46
400クラスでも加速はその辺のスポーツカーより速いぞ
400クラスでも加速はその辺のスポーツカーより速いぞ
59: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:21:42.497 ID:WSqSi4pS0
>>52
CB400SFで0-100kmが3秒台だったっけな
ただ400cc乗ってるような初心者はそんな走り方出来るはずもなく
煽られたら頭真っ白になって何もできない
CB400SFで0-100kmが3秒台だったっけな
ただ400cc乗ってるような初心者はそんな走り方出来るはずもなく
煽られたら頭真っ白になって何もできない
67: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:26:14.623 ID:ZI6HXhoNa
>>59
まさにバイクの魅力はこれ!!
まさにバイクの魅力はこれ!!
62: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:23:28.227 ID:73gpg8nb0
>>52
スポーツカーより速いのは0-100だけなんだよなあ
100km/hから伸びないから高速だとキツイキツイ
乗ったことないけど90年代のレプリカをキッチリ整備して乗れば快適かも知れないけど
スポーツカーより速いのは0-100だけなんだよなあ
100km/hから伸びないから高速だとキツイキツイ
乗ったことないけど90年代のレプリカをキッチリ整備して乗れば快適かも知れないけど
66: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:25:52.022 ID:zNxFasDOd
>>62
ネイキッドでも140くらいまではすぐなんやがね
その後はさすがに車には勝てんけど
ネイキッドでも140くらいまではすぐなんやがね
その後はさすがに車には勝てんけど
67: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:26:14.623 ID:ZI6HXhoNa
>>62
まあそれは仕方ない
400ccだから
まあそれは仕方ない
400ccだから
99: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:49:05.076 ID:tyeodzGX0
>>62
NSR250乗ってたが速すぎて乗りこなしてる感が無いんだよなぁ
公道であの速さは絶対に必要ない
NSR250乗ってたが速すぎて乗りこなしてる感が無いんだよなぁ
公道であの速さは絶対に必要ない
105: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 12:00:07.349 ID:ZI6HXhoNa
>>99
もしや、ねこかず!?
もしや、ねこかず!?
53: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:19:23.692 ID:ZI6HXhoNa
>>46
r6かzx6rも気になるけど
大型免許持ってないのよね
でも現行のNinja400 2018モデルは10rからの乗り換えの人も満足していたり沢山のレビュー見ても凄い評判良いよ
r6かzx6rも気になるけど
大型免許持ってないのよね
でも現行のNinja400 2018モデルは10rからの乗り換えの人も満足していたり沢山のレビュー見ても凄い評判良いよ
69: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:27:30.275 ID:EfiUd/9Y0
軽とかはどんなバイクでも煽る
73: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:29:17.744 ID:WSqSi4pS0
>>69
俺栃木県民だけど軽自動車ハンパねーぞ
高速で140kmで走ってるプリウスをハスラーが煽ってたからあいつら何でも煽るし140kmまでは追いかけてくる。
俺栃木県民だけど軽自動車ハンパねーぞ
高速で140kmで走ってるプリウスをハスラーが煽ってたからあいつら何でも煽るし140kmまでは追いかけてくる。
92: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:42:20.775 ID:ZI6HXhoNa
>>73
草ww
草ww
87: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:38:38.949 ID:e1JoB19Pd
モヒカンにしてトゲトゲ肩パッド付けて
ヒャッハーしとけば大丈夫
ヒャッハーしとけば大丈夫
94: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:43:24.299 ID:THFWPd4Ud
バイクよく知らんが火影とかにすればさすがに煽られないんじゃね?
96: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:44:58.018 ID:ZI6HXhoNa
>>94
Ninjaに惑わされるな
Ninjaに惑わされるな
100: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:50:01.104 ID:dafe7a0e0
バイク乗らない人には原付とバイクの区別もわからない
だからばいくには勝てると思って軽乗りがイキりだす
だからばいくには勝てると思って軽乗りがイキりだす
104: アウトドア名無しさん 2018/07/24(火) 11:55:17.080 ID:on9yHVASd
煽る奴は排気量関係なく煽るよ
引用元: ・400ccって煽られる?
コメント
120ccでも大丈夫でしょ
ちょっときついようなら400ccで
こうゆう奴に限って勝手にいじって倒すんだよな
前者なら先に行かせた方が良いし、後者ならわざと車体後部か後輪に当たりに行くとボーナスゲームの始まり。
2回幅寄せされて2回とも治療費慰謝料ゲッツ。
monster1200海苔だが排気量ほぼ半分で知能平均常人の半分ぽいのが煽りに来るよ
入れてくれるしな
コメントする