1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
何が楽しいの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
手が臭くなる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
おいしい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バックラッシュして途方に暮れられる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一緒に行くか?
じゃなきゃ教えるの難しい
あれほど知識的理解と体感的理解が離れてる趣味も珍しい
じゃなきゃ教えるの難しい
あれほど知識的理解と体感的理解が離れてる趣味も珍しい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>7
あー俺木の釣り竿とタコ糸と釣り針と生き餌で釣りたいタイプだから
わざわざ高い金払ってタックル一式やルアー揃えるの馬鹿らしい
職人の作る竹竿ならほしいけどね
あー俺木の釣り竿とタコ糸と釣り針と生き餌で釣りたいタイプだから
わざわざ高い金払ってタックル一式やルアー揃えるの馬鹿らしい
職人の作る竹竿ならほしいけどね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>9
春になったら渓流行くか?
述べ竿に糸と目印とオモリとハリと餌だけだぞ
春になったら渓流行くか?
述べ竿に糸と目印とオモリとハリと餌だけだぞ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>12
行きたいね
おすすめの渓流ってあんの
てかさすがに磯で木の竿は無理かw
>>13
嫌だ
ガチン漁したいわそれなら
行きたいね
おすすめの渓流ってあんの
てかさすがに磯で木の竿は無理かw
>>13
嫌だ
ガチン漁したいわそれなら
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
地方によるからなんとも言えんが、放流に力入れてるとこなら最初は釣る楽しみは味わえると思うぞ
木で釣りは釣りとサバイバルにかなり精通してからやってみたらいい
近くの女竹切って来てサヨリ釣ったことはあるが、楽しいぞ
地方によるからなんとも言えんが、放流に力入れてるとこなら最初は釣る楽しみは味わえると思うぞ
木で釣りは釣りとサバイバルにかなり精通してからやってみたらいい
近くの女竹切って来てサヨリ釣ったことはあるが、楽しいぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
管理されたとこはいらない
自然がいい
>>17
エサ代ってなに?そこら編の岩めくればいいでしょ
拘束時間はまあ趣味と兼ねると思えば
管理されたとこはいらない
自然がいい
>>17
エサ代ってなに?そこら編の岩めくればいいでしょ
拘束時間はまあ趣味と兼ねると思えば
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>18
漁業が管理してないレベルの渓はレベル高いぞ
餌は現地調達で岩の下のチョロ虫やキンパク、ヤゴだ!
まあ海だな
漁業が管理してないレベルの渓はレベル高いぞ
餌は現地調達で岩の下のチョロ虫やキンパク、ヤゴだ!
まあ海だな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>19
最初にレベル高いところで苦労するからうまくなれると思う
それにいざとなれば直接川に入って網でとってやる
それで腹ごしらえしたらまた挑戦する
山ごもりするよ
最初にレベル高いところで苦労するからうまくなれると思う
それにいざとなれば直接川に入って網でとってやる
それで腹ごしらえしたらまた挑戦する
山ごもりするよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>20
釣れない絶望をバネに変えるタイプなら一匹の価値に狂喜して伸びるかもな
でも網で掬うのは釣るより難しいぞ
それくらいの知識なら挫折するか滑落して死ぬ
釣れない絶望をバネに変えるタイプなら一匹の価値に狂喜して伸びるかもな
でも網で掬うのは釣るより難しいぞ
それくらいの知識なら挫折するか滑落して死ぬ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>22
なんでだ?普通に川に入ってすくえばいいだけだろ
楽勝すぎる
そんな深くもないだろ川なんて
なんでだ?普通に川に入ってすくえばいいだけだろ
楽勝すぎる
そんな深くもないだろ川なんて
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>9
それなら磯の比較的浅いとこで箱眼鏡使ってカニやタコと戯れるといい
楽しいぞ
それなら磯の比較的浅いとこで箱眼鏡使ってカニやタコと戯れるといい
楽しいぞ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>9
ザリガニ釣りにスティーズ一式で挑んだぼくのことディスってるの?
ザリガニ釣りにスティーズ一式で挑んだぼくのことディスってるの?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
釣りってデカい魚釣るのと技術って関係あるの?
たまたまデカい魚が食いついただけじゃないの?
素人考えスマン
たまたまデカい魚が食いついただけじゃないの?
素人考えスマン
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
まず情報なんだよな
あとは誘い方や色々も技術だし取り込めるかも技術
名言は「釣れるところで釣れる時に釣れるようにしたら釣れる
これが難しい
まず情報なんだよな
あとは誘い方や色々も技術だし取り込めるかも技術
名言は「釣れるところで釣れる時に釣れるようにしたら釣れる
これが難しい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ひとっつも釣れないと言うか手応えもなくて道具まで失って楽しい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
海しか資源がない田舎だから釣りで食費浮かせられるんじゃね?とか考えたことあったが
いざやってみるとエサ代やら拘束時間やらもろもろで結局お魚買った方が圧倒的に捗る
いざやってみるとエサ代やら拘束時間やらもろもろで結局お魚買った方が圧倒的に捗る
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ヤマメとかイワナとか鮎で一杯やりたいんじゃー
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
釣りの楽しさも知らずにその年まで生きてきちゃったわけぇ!?!??!?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
小学生の頃に友人と釣りに行って、ブルーギルをバケツ一杯にして持ち帰ったらカーチャンが激怒した
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>25
なんで?
なんで?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
アジ、ブリ、カンパチ、アナゴ、サワラその他色々
道具、餌代考えても普通にスーパーで買うより高く食える事かな
道具、餌代考えても普通にスーパーで買うより高く食える事かな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
ワロ
いずれ舟も買いてえなあ
そして釣った魚を舟の上で調理して食いながらノミタイワ酒を
ワロ
いずれ舟も買いてえなあ
そして釣った魚を舟の上で調理して食いながらノミタイワ酒を
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
食べられる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
働かなくて食っていける
コメント
釣り人が減ると釣れるので、釣りたくないなら無理して釣るな。
コメントする