1: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:18:24.90 0
fish_blackbass2
体感で
30年前の10分の1
10年前の3分の1
ブラックバスがいなすぎる
いない水溜まりにルアー投げてる状態

3: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:21:02.54 0
琵琶湖

4: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:21:39.30 0
琵琶湖はまだまだたくさんいるでしょ

7: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:23:02.03 0
>>4
いないことはないけど
前より本当にいなくなった

6: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:22:37.83 0
ブルーギルは体感10年前の100分の1
本当にいない

340: アウトドア名無しさん 2020/04/11(土) 00:28:20.90 0
>>6
おっさんだけど子供頃ブルギル釣ったらハズレだってみんな殺してたからな

8: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:23:16.63 0
いなくなった方が生態系にいいんじゃないの

338: アウトドア名無しさん 2020/04/11(土) 00:16:50.02 0
>>8
生態系が終了してブラックバスも減ったんだろ

11: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:24:59.41 0
良いことじゃん

15: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:28:22.80 0
>>11
ほんとにね

もともと日本に居なかったんだから絶滅させるべき

13: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:25:47.31 0
電気ショッカーをここ数年ずーっと春の産卵期にやりまくったせいで
ブルーギル
ブラックバスの子供が全くいない

漁師もブルーギルが漁をしてもかからなくなったと
県からの補助金がもらえなくて苦しいと

147: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 11:07:08.59 0
>>13
それ他の魚のも死なないのか

148: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 11:07:51.55 0
>>147
気絶みたいだよ
小魚は耐えれるのかしらないけど

233: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 15:16:47.70 0
>>13
在来種保護で外来種駆逐なんて綺麗事言ってるけど
結局補助金目当て金目的なんだよな

16: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:29:55.95 0
ブラックバスがいなくなって困る人はたくさんいる
滋賀県の観光業やルアーメーカー
釣りのガイドやブラックバスで食ってきた人はどうしたらいいんだって

20: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:32:16.81 0
>>16
逆に今まで生態系を破壊してどれだけ稼いできたんだ?って話
他の仕事を探すんだね

22: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:33:22.56 0
>>16
観光客が来なくなって騒がれているインバウンド向け観光業と同じだね
本来いなかったのが普通だから今までがボーナスタイムだったって思えば
今までいい思いをしてきたんだから元の職かまた違う職を探ししかないよね

69: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:07:05.05 0
>>16
次はアメリカザリガニのブームを作るのだ
最終的には渋谷のネズミな

17: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:30:52.06 0
バサーはマナー最悪だったからな 同情せんわ

21: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:33:13.69 0
いる所にはいるからそこに行くしかないね
釣りよか見てると佐賀のそこら中の用水路にいるみたいで羨ましいよな

25: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:36:48.12 0
ブラックバスを釣りたければ北米に行って釣れば良いでしょう
アフリカゾウやライオンを撃ちたいからって日本の山に放すハンターが居ますか?

26: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:36:53.55 0
琵琶湖の北の方へいくと
おぞましい光景がみられる
本来ブラックバスに喰われてたはずに小さな固有種が群になって悠々と泳いでいる
たまに釣れてくるブラックバスはお腹がパンパンに膨れて口からアユやワカサギが溢れそう
本来餌となる固有種が過剰に増えて食いきれないのだろう

117: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:33:41.08 0
>>26
昔は豊かな環境だったんだよ

29: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:40:24.63 0
琵琶湖でルアーだったらハスがいる

31: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:40:40.67 0
ブラックバスなんて駆逐でいい
シーバスで我慢しろ

72: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:10:22.21 0
駆除してるんだからいないに決まっとるやん
むしろなんで釣りたいんのか

76: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:12:24.69 0
俺が地道に駆除してる成果でてるね

77: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:12:26.16 0
釣ってたらいなくなったって
意外と大したことない繁殖力やね

84: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:16:45.99 0
最近大手のバス釣りメーカーが海釣り事業を大きくしはじめてるから
中の人しかしらない情報だと思ったよりバスから見切りは早いかも
素人ですらもうバス釣りが楽しんできるのは10年ぐらいかと思うし
その後は本当に物好きしかやらない釣りになるんだろうね

100: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:22:14.44 0
>>84
今の子らはシーバスなんやろ?

102: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:23:27.61 0
>>100
シーバス釣りが増えてるみたいね

87: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:17:25.07 0
食わないから増えてただけなんやな

88: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:17:57.60 0
食わない魚の釣りなんてする気おきないわ

93: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 10:19:43.25 0
アメリカ行って釣ればいい

176: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 11:20:34.83 0
中年のおっさんが必死にやってるイメージしかない

177: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 11:22:21.05 0
>>176
それはブーム時代からあるな
大体バスプロやメディアプロは
おっさんだからな

208: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 14:02:24.17 0
一昨日数年ぶりに行ったけど釣れんかった
まあ俺のとこは大雨でめちゃくちゃになった影響デカいんだけど
駆除しても結局水質とかで貧弱な固有種は絶滅してやっぱバスで客戻そうとかなりそうかも

215: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 15:00:35.94 0
地元の川でも10年前はほぼバスしか釣れなかったのに
今はほぼシーバスしか釣れない
シーバスが増えて小バス中心に駆逐されてるんじゃないかと思った
少なくとも川だからな水抜いたり違法漁とかできない

222: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 15:06:22.52 0
>>215
塩分濃度が上がったとかあるのかね
まあそちらが本来の姿なんだろうが

295: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 20:49:42.45 0
もうバサーは別の趣味を探した方がいい
只でさえ食えない魚を釣る業の深い遊びをしてるのに生態系まで破壊したら駄目だよ

296: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 20:50:32.72 0
>>295
美味しくないだけで食えることは食えるぞ

299: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 20:53:35.41 0
>>296
これからはシーバス釣って美味しくいただこうや
冬のワカサギも趣があっていいぞ

14: アウトドア名無しさん 2020/04/10(金) 09:27:09.05 0
外来魚駆逐
素晴らしい

引用元: ・ブラックバスが釣れなさすぎて釣り業界が終わりそう