1: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 20:46:01.60 ID:zpP+hw7N0

オッサンに聞くと余程の陰キャ以外は大抵やってたんだってな
俺(23)は今サーフィン以外やってるけどオッサンばかりwwwww
俺(23)は今サーフィン以外やってるけどオッサンばかりwwwww
2: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 20:49:49.70 ID:QvO3OJJXa
スケボーはyoutubeに動画あげてる人結構いて日本人でも上手い人多くて、楽しそうだなって思いながら見てるわ
おじさんじゃなかったら自分でやりたいくらいw
おじさんじゃなかったら自分でやりたいくらいw
3: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 20:50:52.91 ID:shbSJvcS0
こけたらいたそう
4: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 20:56:38.32 ID:mwkOLIpa0
遊ぶところがないからでしょ
5: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 20:59:46.01 ID:J7n/I/hzp
東京オリンピックが無事開催されてサーフィンやスケボーで金取るようなスターが現ればまた盛り上がる可能性はある
6: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 21:01:54.66 ID:zpP+hw7N0
オリンピック?
平野がクッソ頑張ったけどスノボー人口増えてないどころか減ってるだろ
平野がクッソ頑張ったけどスノボー人口増えてないどころか減ってるだろ
7: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 21:02:10.37 ID:LrxI+IOl0
日本はそれらで遊べる場所がないからな
加えてマナー知らずしかいないし
加えてマナー知らずしかいないし
8: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 21:08:52.09 ID:zpP+hw7N0
オッサンが言うには当時でもお構い無しにやってたんだと
当時のオッサンボーダーの人口が多かったから苦情側が弱かったらしい
当時のオッサンボーダーの人口が多かったから苦情側が弱かったらしい
11: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 21:22:11.35 ID:HGpe8RJ50
最近は小学生がそこら中でブレイブボード乗りまくってるからスケボーも人気出るんちゃう
12: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 21:37:28.85 ID:kLFGtmfx0
トニーホークシリーズリブートが新作じゃなくて1+2ってのが人気下火なんだなって実感するわ
Skate XLとかインディ系もイマイチな盛り上がりだしな
実際にやった方が面白いのに気付くとビデオゲームには戻れないのね
Skate XLとかインディ系もイマイチな盛り上がりだしな
実際にやった方が面白いのに気付くとビデオゲームには戻れないのね
13: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 21:41:24.41 ID:43YrrgUZ0
スケボー練習する場所ないのはわかるが
河川敷の遊歩道でやってるのは邪魔だわ
河川敷の遊歩道でやってるのは邪魔だわ
16: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 22:06:58.23 ID:oJCyE1Um0
スキー場ならおっさんおばさんはスキーが多くない?
17: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 22:18:28.27 ID:Gx+7QZRB0
スケボーはめっちゃ流行ってるんじゃない
あまりにも騒音がすごいから近隣住民の苦情で近所の公園が全面禁止になった
あまりにも騒音がすごいから近隣住民の苦情で近所の公園が全面禁止になった
19: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 22:38:34.82 ID:CVI7J1pPa
>>17
20年くらい前の話?
20年くらい前の話?
21: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 22:43:01.68 ID:Mb54pclA0
そう言うのはファッションだから
ブームを作ってる火付け役がいて
その人達に躍らされてるだけ
廃れたわけではない
ブームを作ってる火付け役がいて
その人達に躍らされてるだけ
廃れたわけではない
22: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 22:44:30.35 ID:yr8bkSu/p
都会と田舎じゃプレイヤー人口差があり過ぎだと思います
23: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 22:48:48.62 ID:CVI7J1pPa
田舎のほうが多そうだな
24: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 22:52:43.64 ID:Mb54pclA0
例えば音楽でkポップ流行ってるから
テクノやパンクは廃れてるって言ってるようなもんだぞ
テクノやパンクも好きな奴は聴いてる
テクノやパンクは廃れてるって言ってるようなもんだぞ
テクノやパンクも好きな奴は聴いてる
25: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 22:56:43.45 ID:43YrrgUZ0
>>24
好きなやつは聞いてるけどブームは去っただろ
それを廃れてるっていうの。
なにかしら文句言いたい気持ちしか伝わってこない
君は何が言いたいんだい?
好きなやつは聞いてるけどブームは去っただろ
それを廃れてるっていうの。
なにかしら文句言いたい気持ちしか伝わってこない
君は何が言いたいんだい?
27: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 23:23:34.10 ID:Mb54pclA0
>>25
ブーム作ってる人達が今年はこれ流行らせよーぜ
ってだけで日本国中同じことをする
君は情弱なだけ
ブーム作ってる人達が今年はこれ流行らせよーぜ
ってだけで日本国中同じことをする
君は情弱なだけ
33: アウトドア名無しさん 2020/05/26(火) 04:54:33.79 ID:+62Gu+gj0
>>27
それは流行らせるときの話ね
俺は流行ったあとの話してる
それは流行らせるときの話ね
俺は流行ったあとの話してる
28: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 23:23:45.45 ID:nhsFZ7sp0
サーフィン廃れてなくね?
夏の湘南は満員電車状態だぞ
ぶつかりそうで怖いんよ
夏の湘南は満員電車状態だぞ
ぶつかりそうで怖いんよ
29: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 23:28:02.95 ID:sxrdMkaX0
服だけ真似る岡サーファーやボーダーが居なくなったから流行ってた様に感じただけ
30: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 23:29:33.72 ID:Mb54pclA0
>>29
皆んな最初はファッションからだよ
そこからライフスタイルに取り入れて本物になる
皆んな最初はファッションからだよ
そこからライフスタイルに取り入れて本物になる
31: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 23:37:47.92 ID:DbFGazsrp
>>29
オッシュマンズに定期的に行ってるが昔はサーフ系を推してたのに今は普通のスポーツショップになったな
オッシュマンズに定期的に行ってるが昔はサーフ系を推してたのに今は普通のスポーツショップになったな
32: アウトドア名無しさん 2020/05/25(月) 23:43:27.85 ID:Mb54pclA0
スポーツ店も売れ筋を多く取り入れる
それは流行りに便乗するニワカを取り込む相乗効果が望めるからだ
そう言ったいつも他人の真似ばかりしてる人はブームに取り扱われないとどんな服装していいのか分からない
だからブームに取り扱われない物は廃れてると思い込む
ファッション誌に掲載されてない物は信じられず
廃れていると不安に駆られるわけだな
これはお洒落の上級者と他人の真似しか出来ない人の違いになる
それは流行りに便乗するニワカを取り込む相乗効果が望めるからだ
そう言ったいつも他人の真似ばかりしてる人はブームに取り扱われないとどんな服装していいのか分からない
だからブームに取り扱われない物は廃れてると思い込む
ファッション誌に掲載されてない物は信じられず
廃れていると不安に駆られるわけだな
これはお洒落の上級者と他人の真似しか出来ない人の違いになる
34: アウトドア名無しさん 2020/05/26(火) 07:42:22.91 ID:xk1u0FSMa
スキーは「ブーム」って言われるレベルで今は見る陰もない
スキー用品店が規模縮小、スキー場は当時よりだいぶ減った
スキー用品店が規模縮小、スキー場は当時よりだいぶ減った
35: アウトドア名無しさん 2020/05/26(火) 12:48:05.60 ID:bapiHO3ip
結局世間は余裕がなくてずっと不況なんだわ。
遊ぶよりも明日の飯を心配せなならん人が多数派。
遊ぶよりも明日の飯を心配せなならん人が多数派。
37: アウトドア名無しさん 2020/05/26(火) 12:49:50.55 ID:Jc5QiLCwM
スキーは面倒くさいからなあ
スノボで一時期盛り返した感じはあるけど
スノボで一時期盛り返した感じはあるけど
38: アウトドア名無しさん 2020/05/26(火) 12:52:55.89 ID:Rv2Tn+QC0
スキー場もおっさんばっかりだしバイカーもおっさんばっかだしここ20年で若者が層オタク化した気がする
家の前公園だけど少子化考慮しても外で遊んでる子供の数が大幅に減ってる、まあ個人の感想だけど
家の前公園だけど少子化考慮しても外で遊んでる子供の数が大幅に減ってる、まあ個人の感想だけど
39: アウトドア名無しさん 2020/05/26(火) 13:05:45.36 ID:5IC1RD/q0
不況で空き地増えたりしてるから駐車場じゃなくてスケートボード練習場にしてみればいいのにな
練習する場所が有料になってもやる人ならマナー大丈夫だろうし
練習する場所が有料になってもやる人ならマナー大丈夫だろうし
40: アウトドア名無しさん 2020/05/26(火) 13:43:36.54 ID:iEMVGC+50
スケボーとか近所のガキが遊んでるの頻繁に見るが
なんか異常に流行って無いか?
なんか異常に流行って無いか?
41: アウトドア名無しさん 2020/05/26(火) 14:14:16.95 ID:nCWgtUn70
スノボは見た目の格好よさで始めた奴多いけどスキーのほうが面白くね?って気づいちゃったから
43: アウトドア名無しさん 2020/05/26(火) 16:46:43.96 ID:opHdUW24p
スキーは体力をかなり使うからなぁ
スパルタで有名な塾やスクールが冬の合宿で取り入れるくらいだし
スパルタで有名な塾やスクールが冬の合宿で取り入れるくらいだし
コメント
正式なスケボー協会とかが全国にあるわけじゃなくマナー向上の機会も無い
やってない人からすればただただ邪魔だわな
近所の親子も住宅街で交通少ないとは言え道路のど真ん中でやんじゃねーよ
スノボから日本で流行り始めた20年くらい前からやってるけどそんな減ってる感ないけどな。
スキー場に来る客自体はバブル期の頃から減ってるけど、それは単に余裕がなくなったってのはあると思う。
同じくテニスやゴルフも半減以上してるしな。
ガチャガチャの騒音で近所の公園で暴走族がスケーター襲ってリンチ事件あったわ
えー、うるさいのはお前らもやぞ!?
コメントする