1: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 00:59:45.153 ID:DwgtDqCC0

8月にパンクしにくいタイヤに変えて月1以上は空気入れてた
↓
それが11月にパンク
原因は「空気の入れ無さすぎによりタイヤの中のチューブがダレてタイヤと摩擦を起こしたことによる摩耗」
↓
12月の頭に空気入れる
↓
今日自転車に乗ろうとしたらまたパンクしてた(空気入れようとしたら入らない、11月と同じ感じ)
マジなんなの
↓
それが11月にパンク
原因は「空気の入れ無さすぎによりタイヤの中のチューブがダレてタイヤと摩擦を起こしたことによる摩耗」
↓
12月の頭に空気入れる
↓
今日自転車に乗ろうとしたらまたパンクしてた(空気入れようとしたら入らない、11月と同じ感じ)
マジなんなの
40: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:08:06.076 ID:PxoXcMKGa
>>1
目に見えないくらいの微小な金属片やガラス、小釘などがタイヤを貫通してる可能性がある
慣れてると指先でチェックして見つけられるが中に埋もれてると無理なこともある
わからないならタイヤとチューブ総交換するしかない
目に見えないくらいの微小な金属片やガラス、小釘などがタイヤを貫通してる可能性がある
慣れてると指先でチェックして見つけられるが中に埋もれてると無理なこともある
わからないならタイヤとチューブ総交換するしかない
2: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:00:15.382 ID:tSk5XuLi0
タイヤにガラス刺さってるかいじめられてるかのどっちか
16: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:02:33.163 ID:DwgtDqCC0
>>2
マジで近所のババアじゃないかとも思ってる
マジで近所のババアじゃないかとも思ってる
22: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:03:50.602 ID:nkcBlJo60
>>16
売られてるチューブが劣化していることもあるからな(´・ω・`)
売られてるチューブが劣化していることもあるからな(´・ω・`)
3: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:00:33.090 ID:/fOO/FSC0
チューブかえろ
16: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:02:33.163 ID:DwgtDqCC0
>>3
いや8月に新品に換えたばっかなんだぞ
いや8月に新品に換えたばっかなんだぞ
4: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:00:39.351 ID:5tU41p890
デブスレ
5: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:00:55.502 ID:S3vsNfZz0
パンクしないチャリ買え
6: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:00:55.401 ID:4Xx/cZjia
空気圧を上げすぎ
7: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:01:00.442 ID:DwgtDqCC0
ほんとは2~3週間に1回は入れた方がいいのは知ってるけど流石に酷すぎないか
8: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:01:13.146 ID:RqGoIutt0
チャリ屋の陰謀
9: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:01:29.678 ID:10hsXfTt0
近くにイライラしてる受験生が住んでるんだと思う
10: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:01:37.292 ID:sz+KpE9Rp
治安悪いとこ住んでるだろ
12: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:01:57.896 ID:mo+QuiYn0
原付でも買えよ
13: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:02:01.636 ID:2OfTF8P60
道が悪い
14: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:02:18.230 ID:1D5jNupe0
ママチャリ?ロード?クロス??
15: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:02:21.981 ID:9kYzSwTld
庭になんかミント生えてきた
17: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:02:49.932 ID:nkcBlJo60
空気少なさすぎ
空気多すぎ
チューブが劣化してる
空気多すぎ
チューブが劣化してる
18: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:03:05.813 ID:DOfTVMOi0
入れてるつもりで適正空気圧入れてないか空気入れが死んでる
19: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:03:28.032 ID:iH5IFHWj0
なんか刺さった感じなら修理の時にわかるはずだよね
20: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:03:41.959 ID:dhMspOQMa
リム噛みしてるんじゃないの
21: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:03:45.847 ID:DwgtDqCC0
空気圧云々ってなんだ?
入れすぎるなってこと?
入れすぎるなってこと?
23: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:03:56.117 ID:Od113KyB0
チューブレスにしろ
24: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:04:00.263 ID:YDfW8JAea
痩せろデブ
25: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:04:05.879 ID:AOLUvnl40
ママチャリなら、なんか肉厚のチューブ売ってるからそれに変えて耐パンク用のゴムのりみたいなの突っ込む
クロス・ロードなら歩道の乗り上げ数cmがライバルなので車道走るようにする
クロス・ロードなら歩道の乗り上げ数cmがライバルなので車道走るようにする
26: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:04:15.203 ID:Q01FCbLM0
自転車で階段はやめとけ
27: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:04:28.021 ID:bs2hWl9X0
パンクは自分で修理してんの?
28: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:04:47.952 ID:eMyiRWSl0
パンクってのは穴空いてるの?
29: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:05:18.689 ID:DwgtDqCC0
もう修理する金ないんだよ…
必死でバイト探してるところなのに
必死でバイト探してるところなのに
36: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:07:43.692 ID:nkcBlJo60
>>29
パンク修理なんて探せば1000円もしないんじゃ?
自分でやろうとすると道具を揃えるだけで
2000円は掛かるぞ
パンク修理なんて探せば1000円もしないんじゃ?
自分でやろうとすると道具を揃えるだけで
2000円は掛かるぞ
56: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:14:52.136 ID:aSmQdhSj0
>>36
100均にすら修理キット売ってるけど
100均にすら修理キット売ってるけど
30: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:05:26.502 ID:S3vsNfZz0
フルゴムの買えばええやん 俺のフルゴム、27インチ、ギア6段で23800円やったわ
31: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:06:01.738 ID:LILayuj6M
月1だと間隔少ない
週1な
週1な
32: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:06:38.773 ID:sO7ZVdGk0
ロードやクロスが流行ってる昨今だけど俺はあえてMTB乗ってる
漕ぎだしの加速最悪だけどパンクしない
チャリ3大災難の一つはこれで解決した
漕ぎだしの加速最悪だけどパンクしない
チャリ3大災難の一つはこれで解決した
33: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:07:02.000 ID:DwgtDqCC0
確かにかなり太ってきた今75kgくらいある
普段乗らないことが多い
ママチャリ
もちろん自転車屋で修理
普段乗らないことが多い
ママチャリ
もちろん自転車屋で修理
34: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:07:06.437 ID:gVrgN17tM
殆ど乗らない俺の自転車でも空気入れるとこのゴムを時々交換するだけでチューブがダメになったりはしないぞ
画鋲刺されてるだろ
画鋲刺されてるだろ
35: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:07:33.154 ID:m9uQ2ltMa
ヘドバンする自転車?
38: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:07:49.163 ID:eMyiRWSl0
バルブの虫ゴムが死んでたらすぐ空気抜けてタイヤスカスカになるぞ
39: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:07:59.043 ID:DOfTVMOi0
その体重ならますます空気圧が怪しい
指で押して凹まないぐらい入れるんだぞ
指で押して凹まないぐらい入れるんだぞ
41: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:08:21.463 ID:LRjxw+utd
1週間に1回入れろ
クロスだと3日に1回だぞ
クロスだと3日に1回だぞ
42: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:09:08.638 ID:DwgtDqCC0
もう金なんて1円もないんだよ
元々パンク多いけどこんな頻繁になったことないわ
パンクしないタイヤに換えたことが原因?
元々パンク多いけどこんな頻繁になったことないわ
パンクしないタイヤに換えたことが原因?
43: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:09:57.648 ID:PxoXcMKGa
しったかばっかだな
ママチャリで75kgでパンク理由になるわけがない
ママチャリなら200kg近いやつでも乗れる設計になってる
ママチャリで75kgでパンク理由になるわけがない
ママチャリなら200kg近いやつでも乗れる設計になってる
51: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:12:12.350 ID:tSk5XuLi0
>>43
リム打ち
ハイ論破w
リム打ち
ハイ論破w
44: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:10:30.469 ID:3eMxIyJP0
近所の70才くらいのじっちゃんに頼めば直してくれるぞ
その年代の人達は皆パンク修理のプロ
その年代の人達は皆パンク修理のプロ
45: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:10:30.511 ID:N49fXC6k0
歩道の段差きついの勘弁してほしいわ
自転車通行可なのに
自転車通行可なのに
46: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:10:56.444 ID:Od113KyB0
指で押して凹まないくらい←ママチャリでこれは入れすぎです
53: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:13:08.787 ID:DwgtDqCC0
>>46
やっぱ入れすぎってあんのか
いつもパンパンちょい手前くらいにしてた
でも今までこんなことなかったんだけどな
やっぱ入れすぎってあんのか
いつもパンパンちょい手前くらいにしてた
でも今までこんなことなかったんだけどな
54: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:13:57.717 ID:tSk5XuLi0
>>53
ライトは点く?
ライトは点く?
47: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:11:03.674 ID:PxoXcMKGa
だからはじめに高いスポチャリにしとけといつもアドバイスしてるのに
メンテのしやすさとアイテムの安さ、入手の容易さが全然ちがうのに
メンテのしやすさとアイテムの安さ、入手の容易さが全然ちがうのに
48: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:11:14.580 ID:sO7ZVdGk0
マジレスするとここの住人よりチャリンコ屋に相談した方が早い
パンクしないタイヤ、チューブ、虫ゴム、どこに原因があるかは多少バラして見ないと何とも言えん
パンクしないタイヤ、チューブ、虫ゴム、どこに原因があるかは多少バラして見ないと何とも言えん
49: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:11:38.834 ID:1D5jNupe0
ちなみにだけど自転車屋ってあさひ??
58: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:15:40.102 ID:DwgtDqCC0
>>49
買ったのはアサヒだけど修理とかはずっと地元の大きい店
結構真面目にやってる店っぽくて信用してたんだけど、前にもパンク修理の翌日にまた再発したこともあったしもう信用ならんわ
買ったのはアサヒだけど修理とかはずっと地元の大きい店
結構真面目にやってる店っぽくて信用してたんだけど、前にもパンク修理の翌日にまた再発したこともあったしもう信用ならんわ
62: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:17:33.961 ID:1D5jNupe0
>>58
そうか…逆にあさひだからこそ異変起きまくってるんじゃないかと心配したが
そうか…逆にあさひだからこそ異変起きまくってるんじゃないかと心配したが
50: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:11:47.003 ID:Drawyqcya
金なくてパンク修理もできないってどんな生活してんだ
59: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:16:43.488 ID:DwgtDqCC0
>>50
多分VIPで最底辺
ネットもスマホも年明けあたりに止まるわ
多分VIPで最底辺
ネットもスマホも年明けあたりに止まるわ
52: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:12:39.083 ID:B/3rVvlZp
バルブを換えてみたら
55: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:14:49.164 ID:QKS84fb0M
ぼくもデブだけどすぐパンクするから自転車乗るのやめたらまた太ったよ
自転車屋さんでパンク治してもらって次乗ったらパンクした
自転車屋さんでパンク治してもらって次乗ったらパンクした
60: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:17:14.261 ID:sO7ZVdGk0
ママチャリならダイソーとかで植木鉢を置く用だかの車輪ついたミニ台車売ってるから1個カゴの中に入れておくとパンクした時便利だぞ
パンクしたまま乗るとチューブがダメになるが、ミニ台車に乗っけて固定すると手押しでも楽だし、平たんの道なら漕ぐのはNGだが一応乗れる
パンクしたまま乗るとチューブがダメになるが、ミニ台車に乗っけて固定すると手押しでも楽だし、平たんの道なら漕ぐのはNGだが一応乗れる
66: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:20:21.852 ID:DwgtDqCC0
>>60
良いこと聞いたわ
よくパンクするから買えたら買っとく
良いこと聞いたわ
よくパンクするから買えたら買っとく
61: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:17:14.470 ID:LRjxw+utd
修理翌日って
よっぽど乗り方悪いんじゃないのか
よっぽど乗り方悪いんじゃないのか
66: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:20:21.852 ID:DwgtDqCC0
>>61
いや乗り方とかじゃない
店に理由を聞いたら一応納得は出来るものだったんだよな
詳しくは忘れたけどパンク修理直後に同じとこが再発するのはたまに有ることらしい
いや乗り方とかじゃない
店に理由を聞いたら一応納得は出来るものだったんだよな
詳しくは忘れたけどパンク修理直後に同じとこが再発するのはたまに有ることらしい
64: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:18:58.055 ID:1D5jNupe0
68: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:20:34.155 ID:c85rLz4MM
>>64
ホイール自体が歪んでるんじゃないの
ホイール自体が歪んでるんじゃないの
70: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:21:24.769 ID:sO7ZVdGk0
>>64
そこがすり切れるのは寿命だってよ
単純に段差やカーブで摩耗しただけだとおもう
タイヤの中からヒモみたいなの露出してなかったか
そこがすり切れるのは寿命だってよ
単純に段差やカーブで摩耗しただけだとおもう
タイヤの中からヒモみたいなの露出してなかったか
71: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:22:07.677 ID:1D5jNupe0
>>70
半年だぞwwwwwwww
半年だぞwwwwwwww
75: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:24:03.146 ID:sO7ZVdGk0
>>71
半年ははええな
俺もそこが裂けてよ、何事かと思ったら寿命って言われたからもしや、ってな
寿命じゃないならわからん
半年ははええな
俺もそこが裂けてよ、何事かと思ったら寿命って言われたからもしや、ってな
寿命じゃないならわからん
65: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:19:23.614 ID:UCZDSP8vM
チューブやフレームに異常無い場合
フレームの内側ゴムリングの劣化で金属干渉によるチューブ穴開きによる空気漏れ
これはチューブ内側だから発見されにくい
チューブ交換とゴムリング交換でよし
又は 空気バルブのゴムパッキンの劣化による空気漏れの可能性ある
これはパッキン新品に変えればよし
フレームの内側ゴムリングの劣化で金属干渉によるチューブ穴開きによる空気漏れ
これはチューブ内側だから発見されにくい
チューブ交換とゴムリング交換でよし
又は 空気バルブのゴムパッキンの劣化による空気漏れの可能性ある
これはパッキン新品に変えればよし
67: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:20:25.488 ID:7piiCbatd
パンク修理は自分でするわ
自転車屋は信用ならん
自転車屋は信用ならん
69: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:21:13.264 ID:THqv3hnw0
歩道とかの段差にガツンと当てて乗り上げる奴はパンクする頻度高くなると思う
73: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:22:59.344 ID:DwgtDqCC0
段差は出来るだけ避けるし仕方なく通る時もケツは浮かすぞ
74: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:23:28.893 ID:t0+4Cxfva
単純にチューブが運悪く劣化してたか
乗ってる自転車が古い場合リムテープが劣化してる可能性がある
リムテープはタイヤとチューブ外してリム側についてるテープでこれが劣化するとリム内の尖りがチューブに干渉してパンクしやすくなる
よく乗る人なら1~2年で交換するのが理想
乗ってる自転車が古い場合リムテープが劣化してる可能性がある
リムテープはタイヤとチューブ外してリム側についてるテープでこれが劣化するとリム内の尖りがチューブに干渉してパンクしやすくなる
よく乗る人なら1~2年で交換するのが理想
76: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:24:48.615 ID:THqv3hnw0
まぁ嫌がらせされてる可能性もあると思う
パンクに気がつくのはいつも同じ駐輪場なのか?
パンクに気がつくのはいつも同じ駐輪場なのか?
81: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:27:09.400 ID:DwgtDqCC0
>>76
いつも同じ
近所に昔から意地の悪いババアがいるんだけど流石に良い歳だしそんなことはないと思うんだけどね
いつも同じ
近所に昔から意地の悪いババアがいるんだけど流石に良い歳だしそんなことはないと思うんだけどね
78: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:25:42.912 ID:aSmQdhSj0
磨耗の跡があるなら乗り方の問題だろ
79: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:25:58.093 ID:UCZDSP8vM
リムゴム交換
バルブパッキン交換
チューブ交換
ホイール察痕による変形無し
ここまでして空気漏れるならやられてるわ
あと空気入れて 抜けるまでの時間測定しろ
早く抜けるならパッキンとかバルブ系かいたずら系
遅く抜けるならチューブ穴開き系 リムゴム系
バルブパッキン交換
チューブ交換
ホイール察痕による変形無し
ここまでして空気漏れるならやられてるわ
あと空気入れて 抜けるまでの時間測定しろ
早く抜けるならパッキンとかバルブ系かいたずら系
遅く抜けるならチューブ穴開き系 リムゴム系
80: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:26:09.948 ID:THqv3hnw0
まぁ嫌がらせだとしたら
充電式監視カメラ仕掛けるくらいしか
充電式監視カメラ仕掛けるくらいしか
82: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:27:11.965 ID:sO7ZVdGk0
もしかして単にチューブの劣化が原因じゃねーの
パンク修理したチューブは再発しやすいぞ
パンク修理したチューブは再発しやすいぞ
83: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:29:09.812 ID:THqv3hnw0
嫌な奴って年取っても嫌やな事するからな
ジジババが全員丸くなるわけじゃない
ジジババが全員丸くなるわけじゃない
85: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:30:12.802 ID:THqv3hnw0
一軒家なら監視カメラ仕掛けて様子みるわ
最近のカメラって人と動物とクルマ認識してスマホに通知するからな
最近のカメラって人と動物とクルマ認識してスマホに通知するからな
86: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:30:20.078 ID:tNgKhG5y0
何キロパスカル空気入れてんと
87: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:30:58.109 ID:DwgtDqCC0
ちなみに今年は5回パンク修理した
金ないのに
金ないのに
90: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:32:51.509 ID:1D5jNupe0
>>87
多いな
前後それぞれ何回??
多いな
前後それぞれ何回??
91: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:34:38.576 ID:DwgtDqCC0
>>90
全部後輪
というか今まで後輪以外パンクしたことない
全部後輪
というか今まで後輪以外パンクしたことない
92: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:35:30.564 ID:1D5jNupe0
>>91
えーマジ?俺前も後ろも結構均等にパンクするけどなーやっぱ怪しいんじゃないか??
えーマジ?俺前も後ろも結構均等にパンクするけどなーやっぱ怪しいんじゃないか??
99: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:37:42.277 ID:DwgtDqCC0
>>92
まあ細工するなら後輪だもんな…
でも今の家に越すまでも後輪しかパンクしたことないから俺の乗り方が悪い可能性もある
何回も言うけど金ないから大事に乗ってるつもりなんだけどな
まあ細工するなら後輪だもんな…
でも今の家に越すまでも後輪しかパンクしたことないから俺の乗り方が悪い可能性もある
何回も言うけど金ないから大事に乗ってるつもりなんだけどな
102: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:39:38.730 ID:aSmQdhSj0
>>99
引っ越す前からパンク多かったんならお前のせいじゃん
近所のBBAに謝れ
引っ越す前からパンク多かったんならお前のせいじゃん
近所のBBAに謝れ
106: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:42:28.344 ID:DwgtDqCC0
まあお前らにいろいろ聞いたけど現状もうどうしようもないのは変わらん
徒歩圏内で即金短期バイト見つけるしかないわ
>>102
ごめんババア
徒歩圏内で即金短期バイト見つけるしかないわ
>>102
ごめんババア
97: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:37:23.122 ID:AN5DKaA6M
>>91
それ十中八九ホイールかバルブだろ
それ十中八九ホイールかバルブだろ
88: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:31:57.708 ID:aSmQdhSj0
パンク修理くらい自分でやれよ
89: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:32:17.701 ID:THqv3hnw0
俺はクソデブ時代あったが
それでもそんなに頻繁にパンクしなかったわ
嫌がらせされてるかもな
それでもそんなに頻繁にパンクしなかったわ
嫌がらせされてるかもな
93: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:35:35.645 ID:AN5DKaA6M
俺は10年以上いろんなタイプに乗ってるけどパンクなんて1、2回しかないぞ
クロス、ランドナー、電動アシスト、ミニベロ
この中でタイヤ逝ったのはクロスだけ
クロス、ランドナー、電動アシスト、ミニベロ
この中でタイヤ逝ったのはクロスだけ
94: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:35:54.258 ID:THqv3hnw0
ママチャリチューブレスタイヤにしたら?
自転車屋はパンク修理で儲ける事出来なくなるから勧めてこないが1みたいな人にとって安上がりだぞ
自転車屋はパンク修理で儲ける事出来なくなるから勧めてこないが1みたいな人にとって安上がりだぞ
103: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:39:59.165 ID:DwgtDqCC0
>>94
今度自転車屋行ったら提案してみるわ
まあチューブレスは重くなるとは聞くけど頻繁にパンクするより100倍マシだ
今度自転車屋行ったら提案してみるわ
まあチューブレスは重くなるとは聞くけど頻繁にパンクするより100倍マシだ
98: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:37:36.689 ID:THqv3hnw0
チューブレスタイヤでも空気入ってるのかな?
穴開けられたらパンクするのかな?��
穴開けられたらパンクするのかな?��
104: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:41:24.143 ID:Cv909r5R0
事故で道路上にガラス破片をまいたやつは掃除していけと思う
108: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:45:37.755 ID:HK8t6V+I0
連続使用時間が長くて使用速度が速いとパンクしやすい気がする
110: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:48:27.682 ID:DwgtDqCC0
ド底辺糞貧乏人だから電動アシスト自転車なんて考えたこともないんだ
111: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 01:51:01.375 ID:ZvBpYsCM0
安物だろ放置してたら毎回空気なくなってる
114: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 02:00:23.865 ID:hVcKz8t80
劣化&安物あるある
119: アウトドア名無しさん 2020/12/27(日) 03:12:13.858 ID:r5gc2XGg0
いっぺん別のチャリ屋にもってってみるとか
コメント
コメントする