
1: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 20:59:17.577 ID:x3OwLmwia
ハイキング、登山、野鳥・動物観察、射撃、重量物の山岳運搬、精肉解体、キャンプ、火起こし、野外炊飯、長距離ドライブ
勢いで始めたけど仕事より体力気力消耗してワロタ
勢いで始めたけど仕事より体力気力消耗してワロタ
2: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 20:59:41.102 ID:hHxfgWFH0
で、その状態で仕事に行く、と
3: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 20:59:59.416 ID:eEcJBQSF0
猟銃の免許とか勢いで取れるのかよ
4: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:00:27.525 ID:ThSgbsnE0
そのままそれ仕事にすれば?
9: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:01:40.285 ID:x3OwLmwia
>>4
基本儲からない
そもそも人と関わらない陰キャハンターだ俺は
基本儲からない
そもそも人と関わらない陰キャハンターだ俺は
16: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:05:56.458 ID:lgsPu1A7p
>>9
サバイバルユーチューバー目指せば?
サバイバルユーチューバー目指せば?
21: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:08:31.781 ID:x3OwLmwia
>>16
ただでさえ狩猟は燃えやすい上、国内で銃を写すことはリスクの塊
やってる人はいるしカメラもあるけどもうちょいROMらせて
ただでさえ狩猟は燃えやすい上、国内で銃を写すことはリスクの塊
やってる人はいるしカメラもあるけどもうちょいROMらせて
6: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:00:41.838 ID:H50ghkha0
当たり前じゃん
狩猟生活って原始なんだから
引きこもりは文明の進化の成果なんだぞ
狩猟生活って原始なんだから
引きこもりは文明の進化の成果なんだぞ
8: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:01:03.964 ID:JUOePbBq0
勢いで始めてそんだけやってるのすごいな
写真とかある?
写真とかある?
11: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:03:22.303 ID:x3OwLmwia
32: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:29:05.366 ID:JUOePbBq0
>>11
カッコよすぎワロタ
カッコよすぎワロタ
10: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:02:14.123 ID:hHxfgWFH0
他県で銃撃つのってありなんだっけ
教えてガチ猟銃所持者
教えてガチ猟銃所持者
14: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:05:20.347 ID:x3OwLmwia
>>10
狩猟者登録は各年度ごとに各都道府県で
その件のバッチと登録書と銃の所持許可持ってりゃショットガンもって国内オープンワールドゲームが出来る
狩猟者登録は各年度ごとに各都道府県で
その件のバッチと登録書と銃の所持許可持ってりゃショットガンもって国内オープンワールドゲームが出来る
12: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:04:21.238 ID:qohussjBM
罠猟のほうがスタンダードじゃねえの?
放血やら屠殺技術も必要だが、解体に抵抗感はないんか?
放血やら屠殺技術も必要だが、解体に抵抗感はないんか?
17: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:07:03.551 ID:x3OwLmwia
>>12
生きて怯えてる鹿とか見たくないし未だにキツいから俺に罠は無理
忍び猟でスラグで一撃で死んでいただくのが理想
生きて怯えてる鹿とか見たくないし未だにキツいから俺に罠は無理
忍び猟でスラグで一撃で死んでいただくのが理想
13: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:05:17.061 ID:pGE96nMq0
米持ち込んでんじゃねえよ
15: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:05:24.352 ID:L0FsNH9GM
リオレウスいけた?
18: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:07:21.279 ID:NYztMx+jd
カメ五郎とお前どっちがおもしろい
19: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:07:30.223 ID:AXMJ0jB70
ベクターオプティクス?
22: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:09:44.860 ID:x3OwLmwia
>>19
よくわかったなw
至近距離用なんでサバゲースコープの頑丈なやつで十分なんよ
遠距離狙うやつはNikon積んでる
よくわかったなw
至近距離用なんでサバゲースコープの頑丈なやつで十分なんよ
遠距離狙うやつはNikon積んでる
20: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:07:33.486 ID:h2KXh9Ntd
ソロか?巻狩りなら獲物を追って車で走り回るし、キャンプなんか絶対しないからアウトドア要素0
7: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:00:57.961 ID:QuY/u7ctd
なんで嘘つくの?
23: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:11:47.944 ID:9G7kgJMMd
なんで自分で立てたスレ下げてるの?
24: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:12:16.649 ID:qohussjBM
動物関係は伝わり方、広がり方次第で愛護はうるさいから、難しいなw
25: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:12:27.797 ID:AXMJ0jB70
実銃に15000円のスコープは萎えるわぁ…
26: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:13:54.837 ID:x3OwLmwia
>>25
それが載ってる銃本体は5万円になりますw
それが載ってる銃本体は5万円になりますw
27: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:15:04.318 ID:AXMJ0jB70
>>26
やっす!
中古にしても安いな
やっす!
中古にしても安いな
28: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:19:39.377 ID:h2KXh9Ntd
やっぱ散弾銃は870だよな
29: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:21:46.428 ID:x3OwLmwia
>>28
マグプルセット羨ましい
誰かのお陰で870+マグプルすぐなくなるじゃん
マグプルセット羨ましい
誰かのお陰で870+マグプルすぐなくなるじゃん
34: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:41:32.934 ID:h2KXh9Ntd
>>29
輸入した方が早いし安いという謎の現象
国内は銃のパーツの種類が少ないし、流通量が少なすぎるから個人輸入がいいよ
税関がうるさいだけで結構かんたんだから
輸入した方が早いし安いという謎の現象
国内は銃のパーツの種類が少ないし、流通量が少なすぎるから個人輸入がいいよ
税関がうるさいだけで結構かんたんだから
5: アウトドア名無しさん 2021/02/17(水) 21:00:41.035 ID:QV3pN1X0M
アーリーリタイヤした後はアリだな
コメント
コメントする