1: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:12:55 ID:cmhP

初めてボード買ってスノーボードやってきたけど、メンテナンスやり方わからない
3: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:13:39 ID:qQRB
雪を払う、オイル塗る
7: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:14:57 ID:grrJ
固形ワックスをアイロンで溶かしてワクシングペーパーで延ばすんやで
https://i.imgur.com/mFAdaEt.jpg
https://i.imgur.com/mFAdaEt.jpg
9: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:15:30 ID:qzAi
>>7
ガチ勢ならこれや
ガチ勢ならこれや
11: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:15:42 ID:cmhP
>>7
やっぱ、アイロンと固形ワックス買った方がいいかな、一様簡易ワックスなら持ってるけど
やっぱ、アイロンと固形ワックス買った方がいいかな、一様簡易ワックスなら持ってるけど
13: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:16:16 ID:K3Xj
>>11
どうせ続かん
どうせ続かん
8: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:15:17 ID:qzAi
硫安撒いてなければちゃんと水ふき取るだけでええで
14: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:16:19 ID:tCA6
汎用の固形ワックス塗って他は拭いて終わり
特にエッジは錆回りやすいから注意な
特にエッジは錆回りやすいから注意な
15: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:16:29 ID:8yRR
レンタルだからよくわからん
16: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:16:55 ID:grrJ
コロナ禍でもゲレンデって行ってええんか?
感染しない?
感染しない?
19: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:17:40 ID:cmhP
>>16
リフトとかも一人で乗れば感染しないとおもう
リフトとかも一人で乗れば感染しないとおもう
20: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:18:00 ID:qzAi
皆口元覆うしな
18: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:17:19 ID:REDc
普通マッマにやってもらうよね…
22: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:18:28 ID:K3Xj
車用のふくピカええぞ
溶剤入ってないしフッ素配合だからワックス代わりになる
溶剤入ってないしフッ素配合だからワックス代わりになる
25: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:20:57 ID:cmhP
>>22
それはいいこと聞いたかも
それはいいこと聞いたかも
26: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:21:52 ID:K3Xj
>>25
そのあと仕上げに簡易ワックス塗るだけで十分や
そのあと仕上げに簡易ワックス塗るだけで十分や
27: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:22:26 ID:yQXm
とりあえず水で洗って干す
んでほっとわっくす
んでほっとわっくす
30: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:23:23 ID:cmhP
>>27
水洗いした方がいいの?
水洗いした方がいいの?
32: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:24:12 ID:yQXm
>>30
雪に混じった不純物のせいで錆やすくなるんちゃうかな
とりあえず洗って乾かすねん
ワイだけかも
雪に混じった不純物のせいで錆やすくなるんちゃうかな
とりあえず洗って乾かすねん
ワイだけかも
33: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:25:50 ID:cmhP
>>32
乾かすのは大事だよね、エッジ錆びたら高く付くし
乾かすのは大事だよね、エッジ錆びたら高く付くし
29: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:23:14 ID:pJUj
おまえらスキースノボせんやろそもそも
碌な車ももってなさそうやし
碌な車ももってなさそうやし
31: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:24:10 ID:uOqx
乾かしてほっとワックス
35: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:26:18 ID:cmhP
>>31
やっぱホットワックスか
やっぱホットワックスか
34: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:26:13 ID:96EN
雪上部隊に憧れとるんやが初手はどうしたらええ
筋トレとか前もってやっとくもんとか書籍とかある?
筋トレとか前もってやっとくもんとか書籍とかある?
36: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:27:24 ID:yQXm
>>34
池の平ってスキー場で2月によく自衛隊が訓練してたな
普通のスキーやなくて踵浮くタイプのやつ
池の平ってスキー場で2月によく自衛隊が訓練してたな
普通のスキーやなくて踵浮くタイプのやつ
38: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:29:23 ID:96EN
>>36
普通に紛れて練習しとるらしいな
普通に紛れて練習しとるらしいな
37: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:27:52 ID:cmhP
>>34
筋トレして脳筋になっとけばいいんちゃう?
筋トレして脳筋になっとけばいいんちゃう?
41: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:31:08 ID:eWuG
ガリウムのセット売ってる
拭いてブラシでガシガシ汚れ落としてホットワックス塗る
部屋にブルーシート敷いて気合い入れてやることになるけどやってると楽しくなってくる
愛着もわいてくる
拭いてブラシでガシガシ汚れ落としてホットワックス塗る
部屋にブルーシート敷いて気合い入れてやることになるけどやってると楽しくなってくる
愛着もわいてくる
43: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:31:48 ID:yQXm
ホットワックスくっそゴミでるから金あるなら店に出したほうがええで
あと腰疲れるし結構時間もかかる
あと腰疲れるし結構時間もかかる
44: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:33:58 ID:cmhP
>>43
自分でホットワックスやったらランリングも下がって愛着湧くかも
時間かかるのが厄介やな
自分でホットワックスやったらランリングも下がって愛着湧くかも
時間かかるのが厄介やな
45: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:36:12 ID:yQXm
>>44
やるなら台は高いほうがええで
ワイは低い自作台でやって腰しんだ
やるなら台は高いほうがええで
ワイは低い自作台でやって腰しんだ
46: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:37:44 ID:cmhP
>>45
低いと腰にくるのか、高い台買うか自分で作るか
低いと腰にくるのか、高い台買うか自分で作るか
47: アウトドア名無しさん 22/01/25(火)23:43:37 ID:2X3R
乾かした後に固形ワックスガシガシ塗ってる
作業時間3分ぐらいで終わるしな
これが一番楽や
作業時間3分ぐらいで終わるしな
これが一番楽や
コメント
コメントする