1: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:03:27.953 ID:plt/ruE4d
travel_happy_young4
全部で25箇所
https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/shizuoka/index.html

前半戦は右半分の伊豆半島と富士山周辺を巡るのです
スタンプと記念切符をコンプリートするぞい 

123: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 14:03:45.687 ID:plt/ruE4d
嘘を・・・・つきました
https://i.imgur.com/sz5BOvo.jpg

苺のお店
https://i.imgur.com/7Zol41h.jpg

203: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 20:07:50.845 ID:2UdCrVHAd
ラーメンあったから適当に食べるかー

6: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:05:32.133 ID:vPjjCfme0
あんだよ浜名湖周辺に全くないじゃん

浜名湖いけよ

14: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:12:29.164 ID:plt/ruE4d
>>6
あの辺無いね
後半戦で寄るかもだけど

10: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:08:37.055 ID:ufVCMTxn0
次は下田行って松崎か

11: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:08:48.891 ID:plt/ruE4d
お次の開国下田港に到着
https://i.imgur.com/FrYKmZf.jpg

ウッドデッキか素適
https://i.imgur.com/8VBzLW4.jpg

13 味噌国人 ◆SIRI/iomy. 2022/01/08(土) 09:44:21.708 ID:plt/ruE4d
水仙まつり
https://i.imgur.com/kF8Jtci.jpg

行きたいがちと距離あるな
今日のとこは諦めよ

ゆるキャン△
https://i.imgur.com/mbctJYN.jpg

そういやSeason2観てねぇな

ペタンと
https://i.imgur.com/X23lvo6.jpg

12: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:10:21.731 ID:plt/ruE4d
売ってる売ってる
https://i.imgur.com/JnhRqk8.jpg

そういやキンメの旬っていつだっけ?

13: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:11:26.678 ID:sD3FcJqG0
戸田と伊東とか正反対だけどどういうコースなん?

16: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:13:56.165 ID:plt/ruE4d
>>13
そこは半島をおもくそ横断する

17: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:14:52.684 ID:plt/ruE4d
金眼鯛あった
https://i.imgur.com/eF3V07n.jpg

何気にゆるキャン聖地なのね
https://i.imgur.com/pSn9a75.jpg

19: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:16:18.541 ID:plt/ruE4d
でか
https://i.imgur.com/k9DbgBp.jpg

うはー
https://i.imgur.com/LmhTD0k.jpg

魚の旨味がしっかりしたフィッシュフライバーガーやね
テリヤキソースがうまし

20: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:16:29.996 ID:ufVCMTxn0
ガソリンの無駄だからやめろよ
下らなすぎ

24: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:18:23.836 ID:plt/ruE4d
>>20
すげー高いよな今
半分くらい入れて5000円もってかれた

25: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:18:57.738 ID:plt/ruE4d
モグモグしながら次にれっつごー

26: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:21:53.446 ID:E8si7bIzd
年末に掛川と御前崎行ったけどゆるキャンスタンプラリーなんてあるらしいぞ
https://i.imgur.com/uMT0yxy.jpg

28: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:28:04.377 ID:ufVCMTxn0
道の駅になれなかった寂れた観光物産店も行ってやれよ!!!

30: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:29:00.982 ID:plt/ruE4d
>>28
それはそれで楽しそうではあるなwwww

32: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:31:05.525 ID:ufVCMTxn0
伊豆は初日の出の帰りにそのへんの魚屋さんで干物買ったら年賀タオルくれたからなんか好き

35: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:46:27.336 ID:HFXSrpX4a
>>32
俺も伊豆は地元の人が優しかったから良いイメージしかない

38: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 10:48:48.808 ID:plt/ruE4d
>>35
暖かい地域性なんやね

40: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:04:05.981 ID:plt/ruE4d
着いたけど道の駅っぽくない?
https://i.imgur.com/1ZQSFen.jpg

三聖苑ってこの文化財建造物の事か
https://i.imgur.com/zKOqCqw.jpg

41: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:05:38.711 ID:ufVCMTxn0
松崎の道の駅は川沿いだぞー
下田から行くと山降りて割とすぐ右側

43: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:07:33.334 ID:plt/ruE4d
>>41
ここは建物とか雰囲気が道の駅感無いな
カンバンなきゃ見逃しちゃうわ

44: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:08:24.431 ID:XCIN1zKDd
なぜコロナ広がってるタイミング?

45: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:09:11.653 ID:plt/ruE4d
>>44
お休みの都合で・・・・
避けたかったけどもさ

46: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:09:42.659 ID:plt/ruE4d
そんじゃお次はいよいよ天城越え行くぞぉぉぉ!!


小一時間まってね☆

50: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:21:03.818 ID:49rrsEwtd
函南の道の駅は丹那牛乳のソフトクリームが美味いけどこの寒い時期にわざわざ好んで食うもんでもない気もする

54: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:28:11.236 ID:plt/ruE4d
>>50
へー気になるな
寒くてもいけるんじゃなかろうか

58: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:47:30.260 ID:plt/ruE4d
ループウヒョー
https://i.imgur.com/jmsTl3E.jpg

60: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:50:08.045 ID:ufVCMTxn0
ループ橋の下のわさび田見ていこうぜ

63: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 11:57:06.898 ID:E0n7dQjYd
キンメは今が旬

66: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:05:27.323 ID:plt/ruE4d
>>63
今なのか!
旬のキンメ食べられて良かった
理想は煮魚ではあったけども

67: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:06:21.321 ID:plt/ruE4d

69: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:17:42.152 ID:J9L4yhna0
ワサビアイス美味いぞ
今寒いけど

74: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:33:41.096 ID:plt/ruE4d
ごはんはもちろんコレ!
https://i.imgur.com/udF1pwJ.jpg

ショリショリ
https://i.imgur.com/4csFE6j.jpg

あーん
https://i.imgur.com/fAjCMDg.jpg

んほー辛い中に甘い香りが鼻を抜ける!
うーまーいーぞー!!

75: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:34:59.124 ID:91vz6t3qd
腹が…減った…

77: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:39:21.657 ID:Re9acxCB0
1日でまわるのか?

79: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:40:51.304 ID:plt/ruE4d
>>77
今日は伊豆だけね
明日に富士山周辺の計画

78: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:40:07.900 ID:plt/ruE4d
ちなみに味噌汁は200円でグレードアップして猪汁
https://i.imgur.com/lwuSQsT.jpg


ふぅーご馳走でした!

というわけでペっタン
https://i.imgur.com/W5jMx2U.jpg

80: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:47:03.295 ID:HFXSrpX4a
今夜はどこに泊まるの?
温泉宿にしけ込むの?

81: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:48:37.784 ID:plt/ruE4d
>>80
いえあ!
伊豆の国辺りよ!


ワサビソフト食えんな
寒さはいいけど腹パンパン過ぎる

自分土産にワサビールかってこー
https://i.imgur.com/KCzwQtQ.jpg

84: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:54:06.377 ID:K3guzpKl0
同じ静岡でも伊豆は別世界

85: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:55:33.884 ID:ufVCMTxn0
伊豆の真ん中になんか有名な温泉郷なかったっけ?

90: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 12:59:19.298 ID:plt/ruE4d
>>85
何かあちこちあった気がする
泊まるとこも源泉100%っぽい

96: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 13:02:33.434 ID:HFXSrpX4a
>>85
修善寺かしら

97: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 13:02:44.627 ID:ufVCMTxn0
>>96
それだ!

107: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 13:35:39.596 ID:plt/ruE4d
月ヶ瀬とうちゃく!
https://i.imgur.com/p4W7tnZ.jpg

野菜よりお土産メインって感じ
https://i.imgur.com/UXMz4QA.jpg

お茶の自販機珍しいな
https://i.imgur.com/cCx4tlN.jpg

98: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 13:05:02.442 ID:P4P+U2/I0
三島民だけど今のところ全部行ったことあるところだ
伊東も戸田も今日行くの?
伊豆半島の反対だけど

102: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 13:19:07.780 ID:plt/ruE4d
>>98
いくー

110: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 13:37:54.273 ID:plt/ruE4d
窓からの景色の良い
https://i.imgur.com/9tCur5h.jpg

降りてみる
https://i.imgur.com/XOUeoaC.jpg

112: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 13:38:53.278 ID:dzSUQ+r+0
戸田は名所すぎてビビるサイダー買っておけよ あとは高足ガ二は食べておけ

116: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 13:44:12.127 ID:dzSUQ+r+0
戸田は内海と外海分かれて綺麗に2色に分かれてる近くの海水浴場あるから行ってみるといい

伊豆はイチゴ大福が有名だから行ってみるのも良い・・日帰り温泉なら伊豆の国にある所が最高だよ

浜松は結構遠いが行くならハンバーガーの名店のモリズバーガーは食べておけ

134: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 14:43:43.284 ID:plt/ruE4d
せっかく
>>116
がお勧めしてくれたから大福もいただかなきゃ失礼ってもんよな
https://i.imgur.com/g5CN0kN.jpg

餡子の甘みと苺の酸味が最高過ぎる

他にも魅惑のイチゴがいっぱい
https://i.imgur.com/GptD4Xw.jpg

128: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 14:22:54.646 ID:plt/ruE4d
苺が乗ったソフトクリーム初めて!
https://i.imgur.com/BSClVXP.jpg

いちごあんまぁ

138: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 14:53:03.465 ID:ufVCMTxn0
伊東混んでそうだなー

143: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 15:21:19.762 ID:plt/ruE4d
伊東マリンタウン着いた!
https://i.imgur.com/ckYJwIi.jpg

裏手には船いっぱい!
https://i.imgur.com/rYaMu4E.jpg

遊覧船クソだせぇwwww

144: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 15:27:55.135 ID:plt/ruE4d
ていうかここって朝5時からきっぷ買えるんだな
最初にここに来とけばもっと効率よく回れたな

146: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 15:31:51.986 ID:U9QNL39S0
川端康成が執筆した温泉旅館もオススメだよ。
河津だったかな?

148: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 15:36:56.007 ID:plt/ruE4d
>>146
温泉街あちこちあるな
そんなところでゆっくりしてみたい



ここは道の駅っていうかショッピングモールだな
https://i.imgur.com/TpkaKnx.jpg

167: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 17:09:02.603 ID:2UdCrVHAd

171: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 18:00:33.704 ID:2UdCrVHAd
着いた!
https://i.imgur.com/GKlNXVU.jpg

ホタルの光が😭

172: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 18:02:14.530 ID:2UdCrVHAd
間に合った!!
https://i.imgur.com/CnyIl7T.jpg

175: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 18:07:49.876 ID:2UdCrVHAd
>>174
待つのです


お勧めされたソフトクリームが😭
https://i.imgur.com/OxMlFe0.jpg

げっウロウロしてたら扉閉められた
https://i.imgur.com/zonIM0c.jpg


とっとと脱出しなきゃ

176: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 18:12:53.084 ID:2UdCrVHAd
脱出成功!

ふぅ、これで一息付けるな
それではゆっくりとお宿に向かうとします

181: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 18:47:10.492 ID:B8W9m+ZxM
このコロナ禍でよく回る気になったね

183: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 18:56:14.511 ID:2UdCrVHAd
>>181
ほんとは正月のうちに行きたかったんだけどな
ずれ込んだらオミクロン増殖しちゃった
マンボウ出てたら中止してたな

なかなか格式高いお宿?
https://i.imgur.com/RlTp58k.jpg

お風呂
https://i.imgur.com/qGzGFyf.jpg

露天なんてのもある
https://i.imgur.com/fynU1UT.jpg

これは後が楽しみ

182: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 18:52:09.753 ID:2UdCrVHAd

230: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 21:50:14.710 ID:2UdCrVHAd
貸し切り風呂たまんねー
https://i.imgur.com/eYtBVKd.jpg

スマホポチポチしてニュース見てたらまた愛知で僕コロナぁ!が出たらしいな
思考回路どうなってんだマジで

234: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 22:04:24.889 ID:2UdCrVHAd
伊豆長岡温泉は癖の無いほんのりヌルっとしたアルカリ系の温泉やね
気持ちぬるめかちょうど良いくらいで長湯できてしまうなこれは
お肌スベスベになっちまうなぁこれは

235: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 22:24:44.262 ID:2UdCrVHAd
風呂上がりプフー

いや、いいなこの宿!
宿泊客が俺しか居ないんじゃないかという静けさがたまらん!!
こういうところで湯治したいわ

243: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 23:21:00.433 ID:B8W9m+ZxM
さーてスネークするかー

245: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 23:24:24.965 ID:2UdCrVHAd
>>243
((((゚д゚;))))

明日は7時くらいに出発して真っ直ぐ富士山の方へ向かいます
最初の道の駅に着いたらまたスレ建てるね!

244: アウトドア名無しさん 2022/01/08(土) 23:21:54.529 ID:2UdCrVHAd
窓際スペースたまらん
https://i.imgur.com/nC22qB3.jpg

加湿器セット完了
https://i.imgur.com/p3X3sSC.jpg


明日もあるしそろそろ寝るとしますかな
よくよく考えたら今日は4時に起きてずっと運転しっぱなしだったから疲労が凄い
これはグッスリ寝られそう

引用元: ・年も明けたので静岡県の道の駅を2回に分けてめぐるよ 前半戦