1: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:28:09.82 ID:ceIMwgJV0

うぉぉぉぉーーー^^
プロガイドが教える 絶対にすすめる登山用アンダーウェア ミレー・ドライナミック
https://yama-guide.com/2016/01/25/post-72/
2: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:28:30.34 ID:ceIMwgJV0
ガチ装備やった模様
3: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:29:24.66 ID:A15FQrRT0
原作でもスラアク装備としては最後まで使えるガチ装備だぞ
4: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:29:55.69 ID:Pu87H+xCr
変態だろ
せめて つ首だけは隠せよ
せめて つ首だけは隠せよ
5: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:30:10.90 ID:HdvR3igj0
これあると汗冷えが防げる
6: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:30:38.23 ID:W1a1xGRSp
これの何が優れてるの?
13: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:34:34.84 ID:nXnV/jOJ0
>>6
汗かくとシャツが濡れるだろ?
濡れた状態だと肌に張り付いて冷えるんだけど
あみあみ着ると濡れたシャツが直接触れなくなるから冷えが少なくなる。
乾きも早くなるし
汗かくとシャツが濡れるだろ?
濡れた状態だと肌に張り付いて冷えるんだけど
あみあみ着ると濡れたシャツが直接触れなくなるから冷えが少なくなる。
乾きも早くなるし
8: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:31:50.62 ID:xZniE60U0
登山してたらあんな足細くなんねーだろ
9: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:31:59.66 ID:FdEIvhNw0
痒そう
10: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:32:17.43 ID:Njwbap2na
低山ハイキングでも結構汗かいてびちょ濡れなるからな
11: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:32:39.33 ID:SGIcHnaf0
下着なのにこれしか着てないバカ
12: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:33:20.01 ID:ls4nhwdx0
どういう理屈で意味あんのこれ
14: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:36:13.62 ID:rCGHAmGH0
アンダーシャツ着ろよと思ったけど着たら機能的に意味ないんか
15: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:37:15.14 ID:NUe3ZESMa
ありがとナス!
16: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:37:27.91 ID:CXlbctted
欲しい
17: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:38:09.89 ID:B051nkV40
これマジ?
19: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:38:35.58 ID:cSjtjLNg0
もう許せるぞオイ!
20: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:38:35.94 ID:0txHP0qD0
ゴールデン玉がシワシワの役目と同じ原理か
18: アウトドア名無しさん 2022/04/12(火) 21:38:28.03 ID:YVATpgMK0
比較的オーソドックスなアンダーウェアだな
コメント
見た目で敬遠されがちだけど最近の登山者で着てる人増えてる
と思ってしまった もうだめだ
まさかこのままで登山しないよね?????
単体のファッションとは大分違うぞ
コメントする