254: アウトドア名無しさん 2022/08/21(日) 21:06:56.93 ID:wjHg/wBt0
smartphone_nekorogaru_man
キャンプやりだして一年
道具一通り揃ってきたら
急激に飽きてきた
どうやってモチベ維持してますか?

261: アウトドア名無しさん 2022/08/21(日) 22:36:57.47 ID:5Im8VByoM
>>254
友達作ってみては?

263: アウトドア名無しさん 2022/08/21(日) 22:52:52.48 ID:sRTFAYeL0
>>254
多分キャンプ道具集めてそれをレイアウトするのが楽しく感じてるんだろうな
オートキャンプしてるなら今度は自転車や徒歩でやるための道具を集めるとか、いろんなコンセプトで道具を集めるとかでもモチベ上がると思うし
でもそうすると費用馬鹿にならんと思うし手段と目的が逆転してる感じがするから
キャンプで美味しそうな料理を作るとかのキャンプ中の楽しみを新しく作るとかがいいとおもう
他には県内のキャンプ場制覇とかキャンプ用のアルバム作って写真をまとめるとか目標を作るのもいいかも

266: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 00:13:55.72 ID:MdtPVAj/0
>>254
1年くらいだとキャンプに行ってない日とかに、アウトドアショップやホームセンター、あとはネットで道具を見たりしてそのへんの時間も楽しかった事でしょう。揃え終わると、今度はキャンプでどうしようかを考えると良いよ。この1年間でイロイロともうやったんだろうけど、もっともーっとあるから探すと湧いてくるよ。

276: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 16:17:31.55 ID:wmjL6trh0
>>254
一般的にはソフトクーラーやらパップテントやら不要な物を探して買うステージに移る

255: アウトドア名無しさん 2022/08/21(日) 21:08:51.15 ID:hKxh+4Rh0
飽きてきたら素直に一旦離れてもいいんじゃね?
趣味の遊びだぞ

260: アウトドア名無しさん 2022/08/21(日) 22:36:29.92 ID:5Im8VByoM
>>255
ま、だいたい離れたら戻ってこないよね

265: アウトドア名無しさん 2022/08/21(日) 23:20:17.86 ID:wjHg/wBt0
ソロキャンて孤独さを助長させて危険だよな

267: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 01:21:12.29 ID:ftKg/MXnM
キャンプって遠くにいかないとテンション上がらないんだけど、県内の近場のキャンプ場行くのもテンション上がるものですか?

268: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 02:49:47.45 ID:cj1h62U00
爆上がり
おれはむしろ遠いと億劫になる

269: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 03:45:51.82 ID:WANSHWRL0
遠いほうがダルいわ

271: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 07:28:34.40 ID:pDHayYn4M
俺も遠くと言うより、いつもと違う景色、観光気分が無いとテンション上がらないわ。
キャンプ場も、初めてのところを求めてしまう。同じとこでも季節変えてみるとか。

272: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 08:38:45.03 ID:E8h0c+77M
俺も同じキャンプ場はリピートしないで毎回違うとこ探すな
唯一、姫鶴平だけはまた来たいと思ってしまった
あのロケーションは日本のテン場でもトップクラスだと思う

あと観光とセットだからキャンプだけしに行くことなくて、近場にはテンション上がらないのかも

273: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 08:54:18.96 ID:BK6ukDaZd
お気に入りのところはリピートしまくってるな

274: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 16:05:30.58 ID:FjB3rdi50
近いところで新しい道具のチェックとかほぼ全部の道具を使う贅沢キャンプとかやる
遠いところは道具を厳選して楽しむかな

275: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 16:12:25.15 ID:3HwPt8zH0
長野だから割と県内でも楽しめる
選択肢多いから
でも割と行くところは限られてるかな
10km圏内にあるところは芝で地面も柔らかいから新しい道具を試すのに使ってる

277: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 16:23:44.95 ID:mA73FOjna
愛知県民だけどほぼ岐阜にいってるわ。
愛知ってろくな所なくない?

278: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 16:34:36.27 ID:WYpm/fLP0
愛知は少ないねえ
でも、隣に岐阜と長野があるからええやろ

279: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 16:53:20.70 ID:HaoN6du8d
三重には割とあるし滋賀も近いしな

282: アウトドア名無しさん 2022/08/22(月) 22:13:33.52 ID:nJ4LnLSQH
愛知は不毛の地だねえ
ただとよねや設楽、最近できたNNFもまあ悪くない
腰掛山荘もサイト数増えれば良さげだけど絶景キャンプ場ってのは愛知にはないねえ
自分はもっぱら長野しか行かないけど岐阜のどこに行ってるの?ひるがのとか?

309: アウトドア名無しさん 2022/08/23(火) 22:27:53.22 ID:VfI4Cw1O0
>>282
白鳥IC近辺や恵那には探せば夏でも快適な標高の高いキャンプ場がありますよ。

284: アウトドア名無しさん 2022/08/23(火) 00:52:11.10 ID:z0rNRxhpM
大阪もキャンプ場不毛の地だわぁ
一番いいのがデイキャンしかできない堺市の海の見える公園だったりする

和歌山、奈良もこれといったところないし四国が羨ましい

288: アウトドア名無しさん 2022/08/23(火) 11:26:56.30 ID:Qrjqo0wrx
>>284
堺のとこ、結構寒い時期でもGが出るのがダメだった
大阪ほんと少ないよね

303: アウトドア名無しさん 2022/08/23(火) 16:22:22.02 ID:6x2kBWGCM
>>288
あんなとこでGでるの!?
まだ未遭遇だわ

290: アウトドア名無しさん 2022/08/23(火) 12:43:44.75 ID:HiNLe/d2M
>>284
東の方に住んでるんだろうけど奈良和歌山まで行けばいくらでもいいとこあるぞ

304: アウトドア名無しさん 2022/08/23(火) 16:25:04.28 ID:6x2kBWGCM
>>290
理想は景色の良い広々とした芝生サイトなんだけど、すさみのFRONT110は気になる
生石高原は昔無料のときは行ってたけど有料でしかも高くなっていかなくなってしまった景色は抜群なのに

潮岬は繁忙期以外のエリアが狭くて。

奈良でおすすめ教えてくだせぇ

318: アウトドア名無しさん 2022/08/24(水) 00:39:50.75 ID:ChwszTkQa
>>284
あそこBBQゾーン開放してんの?今
コロナで長らく利用禁止になってたから行かなくなって久しいわ

大阪でも探せば悪くないところ結構あるよ
最近は有象無象のYouTuberが手当たり次第に紹介してくれるから楽
ただ小規模でクセの強い場所が多いから、自分に合うとこ見つけるまでが大変かもね
ちまちま探すよりも府外のメジャーどころ行くほうが早いし安心ってのはある

354: アウトドア名無しさん 2022/08/25(木) 15:43:49.11 ID:DYmaoWZAH
>>284
俺、堺市は少し詳しいつもりなんだけど、
海が見える公園ってどこ?

367: アウトドア名無しさん 2022/08/25(木) 20:52:41.64 ID:RI1YOTEKM
>>354
アマゾン倉庫の近くやで

285: アウトドア名無しさん 2022/08/23(火) 04:25:32.62 ID:tsrcguXXd
静岡のキャンプ場も休日はファミリーだらけでうるせえうるせえ
斧ふってんのにガキちょろちょろさせんな
あとめっちゃ近くにテント張るやつなんなん?
んでもって話しかけんな

286: アウトドア名無しさん 2022/08/23(火) 09:57:19.61 ID:f1EtHCrS0
(゚Д゚≡゚Д゚)?!

287: アウトドア名無しさん 2022/08/23(火) 11:01:58.49 ID:xhiTolU80
奈良はわいの大好きな下北山村があるんだが?

引用元: ・【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32