206: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 10:06:21.98 ID:/BJdAmqna
tozan
冬山テント泊用のザックわからない。
プロライター60+20とミッション75で悩んでる。カメラを入れたら手持ちの55じゃ入り切らない。

207: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 10:09:20.04 ID:mavA951Pa
>>206

ミッション75の背負い心地は期待しない方が良いかもね

208: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 10:13:42.34 ID:mavA951Pa
>>206

イーサープロも良いかも

211: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 10:50:40.78 ID:/BJdAmqna
>>208
イーサープロ在庫なさそう。

212: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 11:10:36.70 ID:cIGzkupp0
>>211
GWならそれこそ営業小屋使ってダラダラ行ったら?

213: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 11:29:58.16 ID:/BJdAmqna
>>212
テント泊の方が面白いから。山小屋は昼飯で使うだけでいいかな。

209: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 10:41:20.72 ID:cIGzkupp0
>>206
55に入るだけの荷物にまとめたら?

211: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 10:50:40.78 ID:/BJdAmqna
>>209
1泊だけならいいんだけど。GWに表銀座縦走やりたくて。

214: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 11:34:38.19 ID:w3BDxoYJr
ざっくりし過ぎでよく分からないけど冬山テント泊一泊二日ならカメラを入れても60L以内に絶対必要なものは全部入ると思う
冬山に行きたいと思うならそろそろ筋トレ記事より軽量化、ファストパッキング、ウルトラライト記事を読み漁ってほしい
重い道具をザックにパンパンに詰めてアルゼンチンバックブリーカーしてるのかみたいな荷物の担ぎ方はもう流行らない

220: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 12:22:46.68 ID:Tm1+WHTha
>>214
冬山なんて苦行なんだから30kg担いで登れるようにならねば
自分は25kgで死にそうだけど

215: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 11:41:53.18 ID:tRpavEjcd
ウルトラライト(笑)
誰もが一度通る道ね

218: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 12:20:26.78 ID:6l7sahY80
この前北岳3日やったけどバリアント52でパッキングできたぞ
60とか何入れてんだ?

223: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 12:24:48.14 ID:iCKZbOzn0
>>218
登山板定番マウント
1.パッキング•UL
2.コースタイム
3.携帯キャリア

225: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 12:27:13.09 ID:X8F4WKRVd
>>218
52Lの内容を教えてあげれば参考になるんでは?

237: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 15:39:03.91 ID:6l7sahY80
>>225
SNSに上げてるんで商品名は省略するけど
テントはゴアシングルウォール、シュラフは600FP代
マットはウレタンを外付けして、3シーズンエアマットはザックの中
ロープ類は無し
食料はアルファ化米主体で4日分(2.5キロ)、酒は無し
予備のパンツとシャツと靴下、グローブ有り
スノーシュー、スコップ、ゾンデも外付けでアイゼンはザック内
これで良い?

239: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 17:49:36.20 ID:H+6jog6rd
>>237
ありがとう
シュラフのボリュームが分からないけど、600FPだと圧縮しても結構デカいよね?
まあ厳冬期じゃなければなんとかなるか

上にもあったけど、水は?
これも厳冬期じゃないから現地調達?
でも先日北岳に行ったんだよね?
水作りのコッフェルやそれ用に燃料余計に積むだけでも嵩張ると思うけど

自分も似たような装備だけど、手持ちの55には収まらなくて70に詰めてる
余裕があるからパッキングは楽
空いてるスペースに余計な物入れたくなる誘惑との闘いw
一眼カメラとか、容量大き目なモバイルバッテリーとか

240: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 18:23:44.51 ID:ZiSoEpIGd
>>239
厳冬期がなんの関係あるか意味わかんないんだけど
水は雪溶かして得てくれ
行動中は900で足りる

226: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 12:32:46.27 ID:E3zvxUTR0
3泊4日冬山フル装備で15kgまで落とせた
スノーシュー込みだと17kg
込みで15kgに落としたい

227: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 12:35:04.02 ID:khSY8Fz1H
次は命を落としそう

229: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 12:48:39.23 ID:khSY8Fz1H
初心者はそうやって死んでいくんだよ

231: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 13:11:22.13 ID:iCKZbOzn0
夏のULの重量減らしたいってのが目的化するのは、理解できなくともそういう楽しみ方もあるかと思うけど、
冬の場合、特にテント泊は予測不能な事態に陥るリスクが増すんだから、必要な装備がまずあって結果として担ぐ重量が決まるのに、何キロ減らしたいとか大丈夫なのか?

まあ聞く耳も無さそうだし冬の劔が余裕で行けるような大ベテラン様に意見を述べる方がおこがましいか

232: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 13:16:41.67 ID:iCKZbOzn0
もちろん荷物減らすために例えばスコップとピッケルを兼用にして重量を減らす工夫、改善を否定するつもりはないです
必要な装備を削ってないかと思ったまでです

235: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 14:15:22.96 ID:UiAuZndI0
>>232
そういうものを全て工夫したら15kgになったってだけだ
そういう努力を一切無視して遭難予備軍呼ばわりするようなエアプには、ここで初心者に意見する資格はないな

238: アウトドア名無しさん 2023/03/03(金) 17:25:39.03 ID:QmVmc3QTM
水は?

249: アウトドア名無しさん 2023/03/04(土) 18:23:11.96 ID:+QvpkuIur
寒いと安全のために多くの荷物を持たなければいけなくなるからしんどいのは当たり前
寒いと脂肪を燃焼する前に筋肉を燃やして体温調整するので身体の不調が起こりやすい
だから冬の前にトレーニングをして鍛えたりタンパク質の多い食事を食べなければならない

引用元: ・冬山初心者スレ その77