197: アウトドア名無しさん 2005/08/17(水) 00:17:45
cooking_nabe_curry
ホイル焼き最強

189: アウトドア名無しさん 2005/07/19(火) 00:17:20
BBQやりたい…

190: アウトドア名無しさん 2005/07/19(火) 00:29:59
バーベキューで肉やウィンナーを焼きながら横で、ホイルに包んだカマンベールチーズ丸々1こを蒸し焼き。肉やウィンナーが焼けた頃にホイルを開けトロトロに溶けたカマンベールにつけてチーズフォンデュ風。 ウマス

191: アウトドア名無しさん 2005/07/19(火) 14:59:16
>>190
チューブのやつでいいからニンニクを少量入れてさらに一段UP
酒飲むなら主食つくらずクラッカーをチーズにつけて食って終わりというのもアリ

キャンプでの主食・・・鉄板でスパゲティ
鉄板の水平取れてるのが前提だが水を2cmくらい張る
お湯沸いたらオリーブオイル投入と塩少しと乾スパ投入して放置
水分が飛びきったころに茹で上がりになるので具材投入して混ぜて仕上がり
シーチキン+ミックスベジタブルとか

先に刻みベーコン炒めてから水張って、最後にホールトマトもいいな

192: アウトドア名無しさん 2005/07/19(火) 20:39:48
定番は串焼き。
シシケバブや焼き鳥、ニンニク焼きなど。
新鮮なイカが手に入ったら、いかわたのホイル焼きも酒の肴にぴったりだよ。
嘴・目玉・吸盤を取ったら、それ以外の全部を刻んで酒・醤油を加えてBBQの網の隅っこへ。

夕食が終わって、温泉から上がってもまだ炭が赤ければ、イカと一緒に酒もお燗して二次会ス。

194: アウトドア名無しさん 2005/07/26(火) 18:59:54
スパゲティかー。
うちの場合(1泊2日)
朝お好み焼きの種を作っておいて、着いた昼はお好み焼き・焼そば
夕方あたりから 焼肉三昧
夜 おつまみ程度にマリネとか
翌朝 キーマカレー(すぐできる)
昼 巷の子供が取ったウニなどを強奪→魚介類堪能
撤収
って感じだなぁ。
>>192サソ
イカわたを出して、刻んだイカの足と刻んだねぎと味噌ちょっと を和えたものを
本体に戻して爪楊枝で蓋したやつは直火でも最高ですよw 一度やってみて!

193: アウトドア名無しさん 2005/07/22(金) 16:41:26
age

195: アウトドア名無しさん 2005/08/10(水) 02:11:02
バーベキューしに行く時、芯を取った四つ切リンゴにバターとシナモンと砂糖乗せて
アルミホイルでしっかり包んだのを持っていく。

お肉で満腹したあと、残りの炭につっこんで焼きリンゴにする、最高の別腹。

198: アウトドア名無しさん 2005/08/17(水) 14:02:21
野外で出来て、鍋ひとつで簡単に出来る栄養のある料理をぜひ紹介してくれないだろうか。
毎日カップ麺やコンビニパンばっか食べてるんだが

199: アウトドア名無しさん 2005/08/17(水) 17:29:33
>>198
スパゲティ類はフライパン1つでできるよ。
麺茹でて油・唐辛子の輪切り・にんにく(チューブでも)・塩を入れて炒めるだけじゃ。
たらことマヨネーズでもいいし、ベーコンと生クリームでカルボナーラも作れるし。
白米買ってきてレトルトハンバーグに目玉焼きとか乗せて食べてもおいしい。

200: アウトドア名無しさん 2005/08/18(木) 19:02:06
>198
土鍋もってって鍋、持って行くのメンドイけど
出汁とってあとは適当な具材放り込めばいいだけでお手軽
しかも栄養満点でウマイし次の日の朝はオジヤにして( ゚Д゚)ウマー
問題は鍋に虫が突貫してくる所か・・・

201: アウトドア名無しさん 2005/08/18(木) 20:17:54
亀レスで申し訳ない。
ありがとう

205: アウトドア名無しさん 2005/09/07(水) 11:27:55
燻製にチャレンジ

206: アウトドア名無しさん 2005/09/07(水) 19:51:06
燻製うまいよねぇ♪
刺身(骨とって薄切り)にして大根おろしとカイワレ乗せて
味ポンかけたドンブリもおいしいよ。

207: アウトドア名無しさん 2005/09/10(土) 01:01:54
秋刀魚なら炭火でじっくり焼いて食うか、焼きたてをほぐして、
コッフェルで炊いた炊き立てご飯に混ぜて醤油を掛ける。
激しく(゚Д゚)ウマー

203: アウトドア名無しさん 2005/09/06(火) 06:22:45
秋刀魚を使ったアウトドア料理ありますか?

215: アウトドア名無しさん 2005/12/04(日) 19:05:03
今度スキーに行くときにチーズフォンデュでもやろうかな。

221: アウトドア名無しさん 2006/05/04(木) 04:23:20
あしたから キャンプ☆
みんなの参考にたのしくやるぞ
♪(*^ ・^)ノ⌒☆


230: アウトドア名無しさん 2006/10/27(金) 00:20:01
たき火の傍に何か野菜をアルミホイルで包んで転がしておく。
焼き芋やるだろ、あのノリ。
にんじんとかタマネギとか、甘くなってマジでうまいよ。子供も食うもん。

232: アウトドア名無しさん 2007/03/27(火) 05:32:42
花見でアウトドアクッキング。

自分は場所取りの待ち時間の間、練炭でおでん煮込んでました。
自家製鰯つみれ(野球ボール大)がメチャ評判よかった。

235: アウトドア名無しさん 2007/05/22(火) 23:43:47
既出ならスマン

アサリを水と酒同量で割った物で
蒸して殻から取り出し剥き身と汁を炒めてモヤシと焼きそば麺を投入

麺がほぐれたら胡椒メインで味付け
塩味たんなきゃ塩って事ね

超簡単塩焼きそばです
ポイントは蒸した時出る汁多めに段取り

炒めると麺が吸うからね

これははずれなし

236: アウトドア名無しさん 2007/05/23(水) 10:13:35
一部で浜焼きそばとか潮焼きそばとか呼ばれてるやつだね
ホタテとかエビとかの魚介類をもう少し加えてやると海鮮塩やきそばになる
因みに自分等の間では、剥き身にせずに殻付きのまま作っちゃうよ

普通の塩焼きそばだと、中華スープの元とか入れることが多いけど
アサリ使うとそういうの無しでもきちんと旨みが出るからいいよね

237: アウトドア名無しさん 2007/07/04(水) 19:02:38
たこの薫製を作ろうと思うのですが
ソミュール液にどのくらいの時間浸ければいいですかね?
教えていただきたいです

238: アウトドア名無しさん 2007/07/06(金) 16:05:03
>>237
ゆでだこなら3時間位漬けとけばおkじゃね

239: アウトドア名無しさん 2007/07/07(土) 10:50:53
>>238さん
ありがとうございます
さっそくやってみます

243: アウトドア名無しさん 2007/09/15(土) 20:24:14
アウトドアにおすすめのスペアリブレシピないですか~。
ちなみに炭ではなくてコンロのフライパンか、
焚き火を利用してできるもの希望です。

244: アウトドア名無しさん 2007/09/15(土) 22:35:32
定番だがコーラ醤油煮
知らない人は怪訝に思うようだが、ググってみれば解るとおり人気は高くマジ美味い
コーラの変わりにジンジャエールやビール使ったり、煮た後炙るか焼くかしたりとアレンジもいろいろ

あとはここでも見とけ
http://cookpad.com/search/category/841

245: アウトドア名無しさん 2007/09/16(日) 01:01:54
>>244に重要な追加情報。

使うコーラは砂糖使った奴にしておくのがいい。
ダイエット系の、砂糖以外の甘味料を使ってあるコーラは、
調味料として不適。


焚き火なら、タレに漬け込んだスペアリブを、
アルミホイルで三重ぐらいにしっかり包んで、
焚き火のおきに埋めるって手もある。

268: アウトドア名無しさん 2009/09/04(金) 20:15:01
ホットケーキとハンバーガーつくるの好き

285: アウトドア名無しさん 2012/10/20(土) 18:29:47.91
春の行楽シーズンage

引用元: ・アウトドアクッキングのレシピ