1: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:13:21 ID:caxb
yagai_kyoushitsu_casual_walk
コールマンの2ルームテントを初張りや

4: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:14:46 ID:caxb
夜は肌寒い位かな?
焚き火も気持ちよさそうや

10: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:15:55 ID:eJS1
>>4
標高によるな
高いとこやと20℃切るぞ

11: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:16:18 ID:caxb
>>10
300mくらい

14: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:16:51 ID:eJS1
>>11
低いから暑さ心配したほうがええな

5: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:14:49 ID:JquO
楽しんでこいよ?

6: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:15:00 ID:caxb
>>5
サンガツ

7: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:15:22 ID:pD1D
夜そういうこともするんか?

9: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:15:52 ID:caxb
>>7
まぁせんと思うわ

8: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:15:44 ID:4lDH
ええなあ

12: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:16:23 ID:Rbjv
ええなーワイも彼女欲しい

15: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:17:19 ID:fnl7
よかおめ
テントは音めっちゃ漏れるからな

22: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:21:43 ID:eJS1
テント初張りで手間取るなよ2ルー厶やと複雑そうやし

23: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:22:18 ID:caxb
>>22
イメトレは完璧だから大丈夫やろ

35: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:32:56 ID:ozG0
>>23
イメトレだけじゃなく一度は立ててみなくちゃ

37: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:33:52 ID:caxb
>>35
デカすぎて立てらるとこない…

44: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:39:37 ID:ozG0
>>37
公園行こうや

45: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:40:58 ID:caxb
>>44
めんどい

48: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:43:44 ID:ozG0
>>45
失敗しても知らんで
あと組み始めてみたら不良品だったとかもあるから
せめて部品チェックとか差し込みチェックはしといたほうがええで

52: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:47:49 ID:caxb
>>48
あーなるほど不良品は確かにそうやな

24: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:23:11 ID:caxb
飯を何にするか悩むとこやね

25: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:23:36 ID:caxb
パエリアかカレーか…

26: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:24:03 ID:myR5
肉焼け肉

28: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:24:35 ID:caxb
>>26
それはツマミやん
自家製ダレの漬けハラミ持ってくつもり

27: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:24:24 ID:gIcQ
キャンプといえばカレーやろ

31: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:28:29 ID:caxb
>>27
やっぱりカレーかな
バーミキュラの無水鍋持っていくかな

29: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:24:51 ID:eJS1
独立インナーテントやと別々に組み立てれるが連結タイプやと大変やで

30: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:25:50 ID:caxb

32: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:30:26 ID:caxb
熱源って炭火とプリムスのツーバーナーあったら十分だよな?

33: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:31:36 ID:eJS1
>>32
十分やで

34: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:32:35 ID:caxb
>>33
サンガツ
タフ丸くんも持っていくか悩みどこだった

36: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:33:08 ID:caxb
椅子はローチェアしかないと腰痛くなる?

39: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:36:03 ID:eJS1
>>36
ワイもローチェア使ってるが腰は痛くならないが立ち上がりずらいわ

40: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:36:32 ID:caxb
>>39
なるほど
DODのすごいっすってやつも良さげなんだけど使ったことある?

41: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:38:23 ID:eJS1
>>40
それは使った事無いわローチェアなら下に何かひいたほうがええよ芝ならええが

42: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:39:11 ID:caxb
>>41
そうなん?
沈むんけ?

47: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:42:52 ID:eJS1
>>42
服が汚れ易いから彼女の座るとこにひいたげな

49: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:46:01 ID:caxb
>>47
あーなるほどこれは大事やな

圧倒的ビジュアルで買ったった
形から入るタイプの典型的なやつや

38: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:35:27 ID:caxb
椅子はワイのはヘリノックスのチェアゼロ、彼女のはチェアワン

43: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:39:25 ID:caxb
クーラーボックスはこれ
https://orcacoolers.jp/?pid=136950887

47: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:42:52 ID:eJS1
>>43
高いなええの使ってるな

46: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:42:10 ID:caxb
コップとか皿は紙皿でええよね?

55: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:50:27 ID:eJS1
>>46
紙皿でもええでワイはクッカーの蓋が皿代わりやけど

56: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:50:56 ID:caxb
>>55
メスティンはあるで!

57: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:53:43 ID:eJS1
>>56
メスティンの蓋も皿代わりになるで
ただ米炊くのなら炭火は止めとけススで黒くなる

58: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:55:19 ID:caxb
>>57
洗剤塗っとけばええみたいなの見たけどどうなん?

60: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:59:18 ID:eJS1
>>58
それは知らんわワイは失敗して中は焦げて外はススで黒くなったからそれからはバーナー使ってるわ

50: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:46:10 ID:KMuN
クーラーボックスはダイワ一択やろ?

51: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:46:59 ID:caxb
>>50
それトッモも言うてたけど可愛いのなかった

53: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:48:28 ID:SqUY
慣れないキャンプはギスギスしやすいから気をつけろよ

54: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:49:41 ID:caxb
>>53
わかった

62: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 15:04:47 ID:eJS1
炭火の時はA4B6君で網や専用プレートで調理してるわ

61: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 15:00:21 ID:B3Gu
あと「簡単」とか「手軽」とか「代用」みたいな言葉が付いてるアイテムやテクニックに手を出したらあかんで

59: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 14:56:40 ID:B3Gu
いきなり本番はやめとけ
ちょっと広めの公園で試し張りしてからにしろ
馴れてない奴が始めてテント張ると最悪1日テント張りで終わるで

64: アウトドア名無しさん 23/09/11(月) 16:10:18 ID:caxb
>>59
組立動画しっかり見てるし大丈夫やろ

引用元: ・今週末は彼女とキャンプに行ってくるやで