610: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 08:07:14.33 ID:NOeQmGs30

昨日北海道の初心者でも登れるとある山に行ったんだが夫婦一組と俺だけだった
その夫婦はさっさと下山してったんで山頂独り占めして1人宴会やってきたわwww
そんな事は滅多にないからちょっと楽しかった
612: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 10:07:18.27 ID:BBRzjlx5M
>>610
一人で宴会って・・・怖
誰とコミュニケーションとったの?
一人で宴会って・・・怖
誰とコミュニケーションとったの?
613: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 11:14:23.59 ID:oyyWxkqYM
>>612
ソロ登山好きなら分かるやろ
ソロ登山好きなら分かるやろ
611: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 08:17:04.61 ID:OYxWtGjQM
北海道は晴れてそうでいいなあ。
ここのところずっと自分が登る曜日は雨だわ。。。
ここのところずっと自分が登る曜日は雨だわ。。。
614: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 11:17:11.97 ID:yZRw73E1M
北海道はヒグマがなあ
615: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 11:28:36.76 ID:R7vSvwC+0
北海道は家族旅行くらいしか行ったことなくて
いつかはトムラウシと思っている
トムラウシ周辺もヒグマ出るんかね?
いつかはトムラウシと思っている
トムラウシ周辺もヒグマ出るんかね?
616: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 11:44:03.17 ID:mVse4ex/0
トムラウシとか普通にヒグマいるよ
617: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 12:43:09.81 ID:ldJz1Wtr0
羅臼に行ってみたいなあ
若い頃無理してでも行けばよかった
若い頃無理してでも行けばよかった
622: アウトドア名無しさん 2023/07/05(水) 07:38:42.42 ID:PYu2NtWXd
>>617
国際プロレス
国際プロレス
618: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 13:29:49.14 ID:Nm6M2qcnd
カムイエクウチカウシには行きたいなぁ
熊がなぁ
熊がなぁ
619: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 22:52:40.92 ID:P4A4rjs+0
2年前だが羊蹄、十勝、トム、雌阿寒、羅臼、斜里、旭は登ったが
運転中も登山中もクマなんぞ一度も見てないな。
日高は登山客が普通にやられとるのでソロでいく勇気ないわ。
運転中も登山中もクマなんぞ一度も見てないな。
日高は登山客が普通にやられとるのでソロでいく勇気ないわ。
620: アウトドア名無しさん 2023/07/04(火) 22:56:33.07 ID:+MQ3o3o+0
12年北海道住んでたけど、週末登山程度で山でヒグマは2回しか会った事ないぞ、車で二回見たから合計4回
623: アウトドア名無しさん 2023/07/05(水) 09:43:49.21 ID:l0UWBi9j0
>>620
12年で4回だとすると十分に危険
運が悪ければ殺されてる
12年で4回だとすると十分に危険
運が悪ければ殺されてる
624: アウトドア名無しさん 2023/07/05(水) 12:31:35.30 ID:5kbXi/aw0
早く南アルプスデビューしたいけど土日晴れになることがなき…
地元の丹沢はこれからは暑くて行くのおっくう
地元の丹沢はこれからは暑くて行くのおっくう
625: アウトドア名無しさん 2023/07/05(水) 19:46:22.55 ID:l0UWBi9j0
夏は丹沢はなぁ
ヒルと戯れるイメージ
ヒルと戯れるイメージ
642: アウトドア名無しさん 2023/07/09(日) 16:52:54.30 ID:1QVCac9ud
低い山ってかマイナーな山の方が遭難しそうにはなるな
645: アウトドア名無しさん 2023/07/09(日) 21:17:16.00 ID:x4Wt/rpW0
もう高山行った?来週は今年初の本格登山だわ
646: アウトドア名無しさん 2023/07/09(日) 22:32:28.19 ID:4S2M41/4a
どこ行くの?
650: アウトドア名無しさん 2023/07/10(月) 00:29:26.73 ID:zCSL+M7W0
>>646
南八ヶ岳
初めてなんだよね
南八ヶ岳
初めてなんだよね
651: アウトドア名無しさん 2023/07/10(月) 02:42:30.51 ID:q5XPyaP7a
>>650
偶然ですね
私も初めて南八ヶ岳行く予定です
調べたら家族連れやカップルが多い場所でボッチは少なさそうで心配😟
偶然ですね
私も初めて南八ヶ岳行く予定です
調べたら家族連れやカップルが多い場所でボッチは少なさそうで心配😟
659: アウトドア名無しさん 2023/07/10(月) 16:38:26.15 ID:zCSL+M7W0
>>651
平日休みだからかあまり気にしないなあ
自分は今ラブコールが凄くて(同性だけど)
同行登山増えてるから久しぶりの単独で嬉しいわ
気配りしなくて済むのがええよなぁ
平日休みだからかあまり気にしないなあ
自分は今ラブコールが凄くて(同性だけど)
同行登山増えてるから久しぶりの単独で嬉しいわ
気配りしなくて済むのがええよなぁ
647: アウトドア名無しさん 2023/07/09(日) 22:38:49.36 ID:42naHv760
自分は高山は北アに2回行った
3連休は南ア狙い
3連休は南ア狙い
652: アウトドア名無しさん 2023/07/10(月) 04:30:55.50 ID:mYwqm5Vb0
三連休は山小屋予約とれるか心配。天気良ければ南アルプスいく
649: アウトドア名無しさん 2023/07/09(日) 23:44:41.15 ID:vQRIl9ko0
何にせよやりたい事があるとか行きたい場所があるというとこで、健康に気を使う事で生きがいが出来るからね。これが大きいよね。
スクワットやるとか、ストレッチするとか。
山登りしてなかったら一駅歩こうとか思わないもんね。
スクワットやるとか、ストレッチするとか。
山登りしてなかったら一駅歩こうとか思わないもんね。
引用元: ・山登りは一人がいい。44人目
コメント
コメントする