アウトドアまとめ

アウトドアをテーマにしたまとめサイト。登山、キャンプ、BBQ、釣りにサイクリング、旅行からドライブをはじめ、ウィンタースポーツのスキー、スノーボード、ウオータースポーツのサーフィン、ダイビングまで、アウトドアのお役に立ちそうなスレッドをまとめています。

    カテゴリ: 動物・虫・生物

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アウトドア名無しさん 2023/01/11(水) 16:14:52.69 ID:XYVMfDdg9
    pet_sanpo_lead
    庭のデッキ下で冬眠中のクマ発見、そっとしておくことに 米

    (CNN) 米コネティカット州プレーンビルの民家でこのほど、裏庭に設置されたデッキの下から冬眠中のクマが見つかる出来事があった。

    取材に応じたタイラー・ダシュケウィッチさんによると、兄弟とそのガールフレンドが飼い犬を散歩させていた時、犬が少しおびえた様子を見えた。

    そこでデッキの下をのぞいたところ、そこにはクマがいた。「信じられなかった」と、ダシュケウィッチさんは振り返る。

    「この辺りでクマを目にするのには慣れているけど、これほど長い間1カ所にとどまっているクマを目にするのは珍しい」(ダシュケウィッチさん)

    一家が州のエネルギー・環境保護当局に連絡して助言を仰いだところ、この個体はおそらくオスのクロクマで、冬眠が終わるまで放っておいて良いとのことだった。

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アウトドア名無しさん 2022/11/28(月) 00:44:05.01 ID:v9cJj0SS0
    cooking_gibier_jibie_ryoushi
    animal_bear_kowai
    ●2020年
    2020年末における個体数推定の中央値は、渡島半島地域で1,829頭、積丹・恵庭地域で1,219頭、天塩・増毛地域で1,326頭、道東・宗谷地域で4,630頭、日高・夕張地域で4,565頭となり、全道では13,569頭となった。
    95%下限値は6,240頭、上限値は23,548頭であった。どの地域においても個体数は1990年代以降増加傾向にあり、近年減少している可能性は低いと思われる

    ●1990年
     道内のヒグマは冬眠明けに行う「春グマ駆除」が盛んだった1970~80年代に減少し、90年度は推定5200頭ほどだった。

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アウトドア名無しさん 2022/11/16(水) 03:17:19.14 ID:QagbDRa70
    animal_bear_kowai
    ぼふぼふぼふ
    tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1591494818634637322/pu/vid/576x1024/TaRMoRWssaBBw0ch.mp4

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    312: アウトドア名無しさん 2022/04/11(月) 21:54:57.07 ID:CVwg4LYU0
    pet_sanpo_lead
    ハスラーで犬連れソロキャンしてるけどクレートと装備諸々積んでもバックミラーが塞がらないほど積載量に余裕あるから気に入っているです。他人からどう見られるかは知らんけど。

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アウトドア名無しさん 2022/12/04(日) 05:28:36.93 ID:sp+W8Lhg0

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アウトドア名無しさん 2022/11/23(水) 20:05:05.34 ID:pIqPBHEZ0● BE:194767121-PLT(13001)
    inoshishi_chototsu_moushin
    奥大山地美恵 宇田川保 副会長
    「これが巨大イノシシ。解体した状態です。ブロック肉になっています。赤身と脂が半々ですよね」

    巨大だったイノシシは、きれいなブロック肉となり、小分けされていました。
    特別に、ぼたん鍋で食べさせてもらいました。

    小林健和キャスター
    「しっかりとした食感。そして、まったくジビエの臭みというのが感じられません。たぎりというか
    みなぎりが自分の中に流れ込んでくる、そんな印象さえ持ちます」

    奥大山地美恵 宇田川保 副会長
    「山の主ということで、多分良いものを食べているんだろうなという感じですね。解体中も固いという感じはありませんでした。おいしいはずだと思いながら解体しました」

    奥大山地美恵 宇田川保 副会長
    「こんなことになるとは思っていませんでした。
    『うちの肉を食べたらほかの肉は食べられん』というくらいの肉を、今後も作り上げていこうと思って、
    世界一の肉を目指しています」

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    208: アウトドア名無しさん 2022/08/19(金) 17:22:33.57 ID:QnQlVOdc0
    cooking_gibier_jibie_ryoushi
    熊やイノシシなどに襲われた時に役に立つ武器は何ですか?
    猟銃があればいいでしょうが免許がない場合です。

    アーチェリーや弓道用の弓と矢

    モリ、槍など

    刺身包丁、出刃包丁、牛刀など

    鉄の棒、金属バットなど

    スタンガン

    カセットボンベ式のガスバーナー

    爆竹、花火など

    その他

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アウトドア名無しさん 2022/11/10(木) 20:49:25.58 ID:wAlWLiGLr

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アウトドア名無しさん 2022/10/26(水) 23:11:21.74 ID:E4wRou+s9
     cat09_moyou_chatora_moyou_white
    2022年10月26日午後5時前、標茶町雷別(らいべつ)の国道272号線で「シカが絡んで2台がぶつかった」などと、110番通報がありました。

     現場では乗用車とトラックが衝突していて、この事故で双方の車に乗っていた成人男性3人が意識不明の重体で病院に搬送されました。

     その後、乗用車に乗っていた2人が死亡しました。

     警察などによりますと事故現場ではエゾシカ1頭が死んでいて、警察は乗用車が飛び出してきたシカと衝突し、そのはずみでトラックと衝突した可能性があるとみて詳しく調べています。

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    339: アウトドア名無しさん 22/10/12(水) 10:13:24 ID:WAbS
    mushi_katorisenkou
    オニヤンマのおもちゃってあれ効果あるんか?

    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アウトドア名無しさん 22/10/15(土) 13:22:45 ID:cUPY
    animal_bear_kowai
    これやーばいでしょ…

    https://www.youtube.com/watch?v=fxJ-zAgJzt4




    【 続きを読む 】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アウトドア名無しさん 2022/10/16(日) 12:07:11.14 ID:x+leHHgCd
    jiko_kuma_sougu
    最初の数年は確かに赤字になるやろうが、将来的な害獣被害がゼロになるんやし長い目で見たら絶対に黒字になるやん
    野菜も荒らされないし、襲われる人もゼロになる
    なぜやらんのか

    【 続きを読む 】