1: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 22:54:10.81 ID:rIErqp1q0 BE:232392284-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
ロードバイクブランド「FELT」(フェルト)が、2月24、25日に名古屋市のポートメッセなごやで行われる「名古屋サイクルトレンド2018」にブース出展し、
最新ロードバイクの試乗会を開催する。ブースではブランドカタログやステッカーの配布も行う。

no title


https://cyclist.sanspo.com/385704

62: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:28:40.38 ID:Tng4h0pg0
>>1
お前の存在を感じるにはコーションラベル一択

2: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 22:55:01.35 ID:lJc2MzVF0
チャリじゃん

4: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 22:55:35.39 ID:LSLcG6RE0
バイクの方が風感じられるけど

30: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:07:27.74 ID:WOIkzrPH0
>>4
どんな服装で乗ってるんだか

6: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 22:56:09.67 ID:v6NThKsC0
昨日新型カブの110を予約したわw

7: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 22:57:02.48 ID:7y3ZUruf0
バイクの楽しみは風じゃない
傾くこと

9: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 22:58:31.60 ID:6UYkX4WX0
リカンベントでええやん

12: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 22:59:32.05 ID:E4PnA9JC0
昨日高松辺りを走ったけど寒かったわ 風を感じるどころじゃなかった

13: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 22:59:34.15 ID:+UZ/tBjk0
あさひのオリジナルでいいわ、盗まれないし

14: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:00:08.18 ID:Ml04k95p0
どっちでもいいけどチャリは邪魔だな

15: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:00:21.67 ID:qQrWz4L60
原付の方が安いし風強そう

16: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:01:09.60 ID:rIErqp1q0 BE:232392284-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
>>15
原付きって30km/hじゃん
ロードバイクは無制限だよ?

24: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:03:36.99 ID:uhXAHw+e0
>>16
法廷速度も無視かよ

17: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:01:43.77 ID:+287JQEz0
>>15
いつも風除けに使わせてもらってるわw

20: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:02:41.83 ID:IH3nP4ub0
バイク乗ってるからイマイチ面白みが分からなくて押入れに眠ってる

22: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:03:06.88 ID:CREFt20i0
50000円くらいのクロスバイクがコスパ的に最高だと思う
タイヤ細くしたら、スピードもロードバイクと大差ないし
なにより、ロードバイクみたいに前傾にならなくていいから、事故の予防ができる

25: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:03:43.95 ID:DZdpvBlZ0
>>22
本気で言ってんのか?

26: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:04:25.79 ID:UbJkay5r0
>>22
目的が全然違う

90: アウトドア名無しさん 2018/02/25(日) 00:17:21.20 ID:olaz343K0
>>22
前傾姿勢になってない時点でスピードは出ない
そもそもクロスバイクは飛ばす様に作ってない

23: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:03:35.05 ID:k/yhaVf30
疲れる

28: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:05:59.88 ID:/OOU9Q6O0
風は抵抗でしかない
走ってると邪魔にしか感じないんだが

29: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:07:09.83 ID:Q7zAenpQ0
寒いのが苦手なんです

31: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:08:00.95 ID:PnFY4H+H0
疲れるじゃん

38: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:17:24.91 ID:t63KgPqO0
普通にバイクの方が楽しい。
自転車は移動できる距離が短すぎる。
スピードも足りない。

39: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:17:59.33 ID:rIErqp1q0 BE:232392284-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
>>38
それエンジンがしょぼいだけだろ?w

42: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:20:14.24 ID:IH3nP4ub0
>>39
無茶な喧嘩ふっかけるな
高速乗ってツーリングに行くバイクと移動距離で勝負しちゃダメ

46: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:22:58.52 ID:t63KgPqO0
>>39
お前のエンジンだとどれぐらい走れんの?
バイクだと下道でも500キロぐらい走れるけど?

49: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:24:34.28 ID:BHz3ECtq0
>>39
煽る前にオープンカー買ってから言えよ

51: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:26:31.39 ID:rIErqp1q0 BE:232392284-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
>>49
ビートとS2000とS660なら買ったけど質問ある?

55: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:26:59.20 ID:t63KgPqO0
>>51
プークスクス

56: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:27:20.08 ID:RFuSCj490
>>51
コーションラベル

63: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:29:16.14 ID:BHz3ECtq0
>>51
なぜS2000を手放してS660にしたの?

80: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:42:59.12 ID:t63KgPqO0
>>63
中古車販売業かもしれんw

76: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:38:49.01 ID:r5BMOpmG0
>>51
コーションラベルまだ?

93: アウトドア名無しさん 2018/02/25(日) 00:28:34.43 ID:kq0GsrW+0
>>51
どんだけホンダの養分になってるんだよw

43: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:20:57.87 ID:IejqpAI60
原付きでええやん
向かい風で疲れるし

52: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:26:33.23 ID:4qMHXZGH0
普通にバイクでいいだろ
最近の自転車の邪魔さ加減でわかったのはバイクはまだマシだったってこと

53: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:26:38.20 ID:S0IJpcSi0
風を感じるというか
風強いとメッチャ疲れるから無理

58: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:27:55.51 ID:t63KgPqO0
まぁエクササイズという意味ではバイクよりチャリの方が勝るのは認めようじゃにないか。

70: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:33:23.33 ID:t63KgPqO0
R299走破も楽しいな

72: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:34:22.98 ID:El+v5kkC0
オープンカーが一番手軽
普通の車に乗る服装で風を感じれるから

ロードバイクは乗るまでに手間がかかる
用途が違うから一概に比較できないけど

73: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:36:56.61 ID:t63KgPqO0
オープンカーはフロントガラスが邪魔すぎるんだよなぁ。
なければいいのに。

74: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:38:25.66 ID:/OOU9Q6O0
>>73
無いとヘルメット装着しなきゃいけなくなるから、かえって開放感はなくなりそう

78: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:40:55.57 ID:t63KgPqO0
>>74
フロントガラスなくてもメガネしてれば問題ないよ。
ぶっちゃけメガネすらなくてもいい。
カナブンが飛んできたら頑張ってよけろ。

81: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:43:00.92 ID:/OOU9Q6O0
>>78
石飛んできたら怖くない?
自転車でも車が蹴った石飛んでくるよ

84: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:45:16.88 ID:t63KgPqO0
>>81
俺はバイクに乗ってる時も常にシールドは開けて走るけど、
飛び石で痛い目にあったことないわ。

クルーザーに乗ってるやつはお椀しか被ってないやつもいるけど、
特に辛そうに感じないけどな。

91: アウトドア名無しさん 2018/02/25(日) 00:22:06.79 ID:olaz343K0
>>81
むしろこっちが踏んだ石が飛んでいく方が多いと思う
まあお互い様だ

77: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:39:30.20 ID:K3pKD8XB0
ロード買ったけど、片道15~20km走ると満足しちゃって、
もう良いや帰ろうって気分になる。
しかも向かい風だとさらにやる気無くなって30分しないうちに挫折する。

結局バイクで遠出した方がラクだし楽しいという結論になった。

83: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:45:01.67 ID:VICvBszKO
60kmでおっぱいの感触を全身で堪能

92: アウトドア名無しさん 2018/02/25(日) 00:23:49.53 ID:d1OivxCf0
× 風
◎ 排ガス

94: アウトドア名無しさん 2018/02/25(日) 00:30:20.14 ID:X6uSRKOz0
ロードからオートバイにステップアップ考えてる

96: アウトドア名無しさん 2018/02/25(日) 00:35:26.29 ID:sTkH2/Vv0
風強いとたしかに風は感じるな
でも、近所のCRは風強いとロードは全然いなくなるが

71: アウトドア名無しさん 2018/02/24(土) 23:34:21.36 ID:z4LefXn90
バイクだったら更に風を感じられるぞ

引用元: ・風を感じたければロードバイク一択!!特にオープンカー好きはロードバイク味わってみろ!!