1: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:06:19.46 ID:R0ril5kH0

この冬久しぶりに行こうっていうことで友だちに誘われてるんやけど
まあ板とかは借りるとして、ウェアはどうすりゃええんや
普通にあったかいズボンとダウンでやったらおかしい?
まあ板とかは借りるとして、ウェアはどうすりゃええんや
普通にあったかいズボンとダウンでやったらおかしい?
2: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:07:04.39 ID:h6mt9+ZKd
ずぶ濡れになるぞ
9: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:08:06.60 ID:R0ril5kH0
>>2
雨降ったらそらヤバいやろうけど・・・
想定してるのは吹雪か晴れなんや
雨降ったらそらヤバいやろうけど・・・
想定してるのは吹雪か晴れなんや
13: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:08:33.30 ID:h6mt9+ZKd
>>9
雨関係いねーわ
雨関係いねーわ
3: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:07:14.45 ID:wvON5dH3d
寒いしビチョビチョなるど
4: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:07:17.72 ID:onTBZ9aza
適当でええで
ガチ勢がなんか言いたそうに見てくるけどシカトやシカト
ガチ勢がなんか言いたそうに見てくるけどシカトやシカト
5: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:07:23.55 ID:R0ril5kH0
ちな子どもの頃毎日やってたから下手くそってことはないが多分
6: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:07:32.77 ID:e032H9Qy0
大抵はウェアも一式レンタルあるで
7: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:07:50.43 ID:x5DiCpC1r
ウェアもレンタルできるぞ
8: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:08:02.08 ID:hDlzSWje0
防水無いと死ぬで
10: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:08:09.82 ID:/HzOu/dDp
雪が付着して濡れて寒くてやばい事になるぞ
防雪加工してあるやつはその辺が対策されてる
防雪加工してあるやつはその辺が対策されてる
15: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:09:02.29 ID:JeAvkDjn0
>>10
帰りに温泉入るやろ
どんだけ陰キャやねん
帰りに温泉入るやろ
どんだけ陰キャやねん
17: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:09:13.86 ID:R0ril5kH0
>>10
冬山用のダウンなら行けるか?
冬山用のダウンなら行けるか?
33: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:11:44.04 ID:/HzOu/dDp
>>17
モノによるやろな
大事なのはゴワゴワしてて自分の体温を服の表面に伝えず付着した雪が溶けない構造になってる事だから
モノによるやろな
大事なのはゴワゴワしてて自分の体温を服の表面に伝えず付着した雪が溶けない構造になってる事だから
11: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:08:17.96 ID:JeAvkDjn0
やってる人いくらかの割合でいるから大丈夫でしょ
怪我しても自己責任や
怪我しても自己責任や
12: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:08:32.26 ID:ElAWTOuTa
服も借りろ
16: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:09:02.40 ID:3mw0I0HX0
裸でやれ
21: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:10:03.22 ID:37I7zYf90
2月ならTシャツでもいける
22: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:10:12.01 ID:9L/yl9Z/r
レンタル出来なかったっけ
23: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:10:17.34 ID:Ok9cojcf0
友達に聞けばいいじゃん
24: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:10:17.69 ID:ie+j4fHla
どんなに上手いやつでもちょい防水のパーカーぐらいまでやろ
普段着は観光外人しかおらん
普段着は観光外人しかおらん
30: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:11:17.46 ID:R0ril5kH0
>>24
マムートかパタゴニアのダウンやな
雪国育ちやからどっちみち実家仕様のものはあるんや
「スキーウェア」的なものじゃなくてもええかなってこと
マムートかパタゴニアのダウンやな
雪国育ちやからどっちみち実家仕様のものはあるんや
「スキーウェア」的なものじゃなくてもええかなってこと
48: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:13:19.94 ID:AOWApRxHa
>>30
いやーなんかしらで破けたらしょうもないで?
ワークマンで買っちゃいなよ
いやーなんかしらで破けたらしょうもないで?
ワークマンで買っちゃいなよ
56: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:14:25.04 ID:R0ril5kH0
>>48
それはもったいないっていう意味か
それはまあそうか…ちょっと古めのにするわサンガツ
それはもったいないっていう意味か
それはまあそうか…ちょっと古めのにするわサンガツ
67: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:16:18.88 ID:Pw+GT6kid
>>30
吹雪いたらすぐやめるんならそれで余裕やろ
あったかいズボンはあかんと思うけど
吹雪いたらすぐやめるんならそれで余裕やろ
あったかいズボンはあかんと思うけど
25: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:10:20.38 ID:5y/Xdl040
わちは一式かりたけど
26: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:10:22.23 ID:HrIzSfJO0
ウェアも借りれば
27: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:10:36.42 ID:jJT+hQASM
イージス着てけば余裕
28: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:10:53.72 ID:hZMNj9GAp
海パンで行けば?
42: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:12:41.35 ID:Fy7wtNTK0
>>28
ビキニでスキーやってる女がおった気がする
ビキニでスキーやってる女がおった気がする
29: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:11:09.55 ID:wiVSiRmid
ドンキの着ぐるみパジャマみたいなんで滑るやついるからいけるやろ
31: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:11:26.63 ID:VUCi1DHsp
Pコートとかで大丈夫やろ
32: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:11:35.40 ID:VIhcM0hX0
普通やな
35: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:11:45.56 ID:AOWApRxHa
濡れるし風が寒い
状況はこれだけや
あとは好きにせい
ネタでスーツで滑っとるのもたまに見かけるしな
状況はこれだけや
あとは好きにせい
ネタでスーツで滑っとるのもたまに見かけるしな
40: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:12:34.72 ID:DmdQ1h7Ap
>>35
去年スーツ多すぎよ
去年スーツ多すぎよ
36: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:11:47.41 ID:R0ril5kH0
さすがにチノパンとセーターとかで滑ろうってわけじゃないぞ
37: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:11:51.01 ID:wd1w20wnd
転けない自信があるなら私服でも
3月とかだとウエア来てない人も結構おるぞ
3月とかだとウエア来てない人も結構おるぞ
46: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:12:56.42 ID:R0ril5kH0
>>37
転けるような激しいことせんわ
やっぱスキーやなあんまり乗り気じゃないけど
転けるような激しいことせんわ
やっぱスキーやなあんまり乗り気じゃないけど
61: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:15:02.76 ID:wd1w20wnd
>>46
ならチノパンにパーカーとかでええぞ
ジーンズは湿気で縮むからやめとけ
ならチノパンにパーカーとかでええぞ
ジーンズは湿気で縮むからやめとけ
38: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:12:02.91 ID:mDTbCUho0
春スキーなら有り
Gパンにスパッツ付ければ出来る
Gパンにスパッツ付ければ出来る
39: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:12:04.10 ID:E7EJYRIDM
ユニクロの防寒系服に防水スプレーでいけるで(ゲレンデによるが)
41: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:12:38.48 ID:Pw+GT6kid
レンタルでええやん
人が着たのがいやならワークマンでええよ
人が着たのがいやならワークマンでええよ
43: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:12:48.06 ID:E6qoE+qwa
いや借りろよ
44: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:12:52.50 ID:dLiB6fEna
防水あれば何とかなるんちゃう
スノボなら尻が冷たくて死ぬと思うが
スノボなら尻が冷たくて死ぬと思うが
45: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:12:53.38 ID:Ja8rnQ/f0
ワークマンの防水のやつでええやん
51: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:13:50.42 ID:R0ril5kH0
>>45
ガチでこのくらいでええんちゃうかって思ってるんやけど
大人になってから行ったことがないんでようわからんのよ
ガチでこのくらいでええんちゃうかって思ってるんやけど
大人になってから行ったことがないんでようわからんのよ
47: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:13:19.42 ID:3bXAUhKb0
ワークマンのでええやろ
防水スプレーしたら大丈夫や
防水スプレーしたら大丈夫や
49: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:13:36.13 ID:kj9YCXVdp
カッパでええよ
50: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:13:41.83 ID:M49HmXWn0
男はスーツに革靴が基本やで
52: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:14:12.15 ID:CGbnZCDkd
アロハシャツでやれ
53: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:14:14.58 ID:YSuliUhxM
かりれば?
54: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:14:19.06 ID:9d+bgTQPa
下だけ防水の履いてればええやろ
55: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:14:23.41 ID:59GF4kkk0
バラクラバって必須?
64: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:15:37.58 ID:KY8NkySbd
>>55
ふぶいてたらあったほうがええな
ふぶいてたらあったほうがええな
57: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:14:48.34 ID:DmdQ1h7Ap
アウトレットどこでもはいってるクイックシルバーの安売り探せば一万だしゃ揃うよ
63: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:15:24.95 ID:R0ril5kH0
>>57
また行くなら1万出すけど正直その予定がない
また行くなら1万出すけど正直その予定がない
72: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:16:57.10 ID:DmdQ1h7Ap
>>63
んじゃレンタルやな
スノーウェアはそれようにできてるから機能性いいし
慣れてないやつが普段着でやったらケチった以上の出費になるで
んじゃレンタルやな
スノーウェアはそれようにできてるから機能性いいし
慣れてないやつが普段着でやったらケチった以上の出費になるで
81: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:18:24.04 ID:R0ril5kH0
>>72
慣れてなくはないんよどっちかってとガチに近い
忘れてるってことはないやろ
慣れてなくはないんよどっちかってとガチに近い
忘れてるってことはないやろ
58: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:14:49.89 ID:WFUdr3JVa
パーカーに薄いコーチジャケットの前開けてクルクル回ってる奴ようおるわ
59: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:14:50.11 ID:79aAPkWX0
ダウンは水吸った瞬間に保温性なくなる。街中できるようなやつなら即だめになるやろ
60: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:14:55.93 ID:cUd/1NS3r
玄人はジーパンとパーカーで滑るから余裕だよ
66: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:15:53.79 ID:d4lCsQVIa
>>60
それマジでこけない自信ある奴だけや
それマジでこけない自信ある奴だけや
62: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:15:02.84 ID:IGVYonsm0
今回は、ふつうの格好で行ってみればいいやん
それで問題があったら、次から変えていけばええんや
それで問題があったら、次から変えていけばええんや
65: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:15:42.38 ID:r4InyJ1fp
ズボンはちゃんとしといたほうがええで
足真っ赤になる
足真っ赤になる
68: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:16:19.21 ID:lO+bfYaP0
寒くなったら止めればいいんだし
数時間は体力持つでしょ
数時間は体力持つでしょ
69: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:16:20.53 ID:2KlVqtXNd
ワイ有能、目だけ出るネックウォーマー、飛行帽、ゴーグルで完全防寒
もう何もこわくねーわ
もう何もこわくねーわ
74: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:17:19.20 ID:AOWApRxHa
>>69
あの強盗マスク有能すぎだよな
ワイも今年から買うことにした
あの強盗マスク有能すぎだよな
ワイも今年から買うことにした
87: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:19:35.31 ID:2KlVqtXNd
>>74
蒸れ蒸れらしいけど寒がりには必要やわ
蒸れ蒸れらしいけど寒がりには必要やわ
76: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:17:38.06 ID:R0ril5kH0
>>69
ネックウォーマーとゴーグルだけは買おうと思ってるわ
耳まで抑えられるやつあれば帽子はいらんやろ
ネックウォーマーとゴーグルだけは買おうと思ってるわ
耳まで抑えられるやつあれば帽子はいらんやろ
87: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:19:35.31 ID:2KlVqtXNd
>>76
髪の毛カチカチですよ、寒
髪の毛カチカチですよ、寒
71: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:16:50.47 ID:3380JzOL0
絶対に転ばない自信あるならええんやない
73: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:17:00.87 ID:jFgDJdtWa
あったかい服にカッパ着ていけば大丈夫だお
靴下は余分に持っていくといいお
耳が痛くなるからニット帽は要るお
靴下は余分に持っていくといいお
耳が痛くなるからニット帽は要るお
75: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:17:35.80 ID:9d+bgTQPa
ポンチョでもいける
77: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:17:53.60 ID:E6qoE+qwa
でもレンタルってたまにくっさいやつに当たるよな
78: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:18:07.22 ID:PIJDdrXzp
現地でレンタルあるやろ
別に自前で買ってもそんな高くないから趣味にするなら買ってもええ
別に自前で買ってもそんな高くないから趣味にするなら買ってもええ
79: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:18:12.98 ID:d4lCsQVIa
オークリーのゴーグルは割とオススメ
84: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:19:12.42 ID:R0ril5kH0
>>79
良さそうやなあと思ってるんやけど高そう
良さそうやなあと思ってるんやけど高そう
80: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:18:17.40 ID:65ivQS+i0
下はちゃんとしたやつで、上は野球のユニフォームでいいぞ
82: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:18:41.51 ID:YhbIMdFeD
ウェアと靴だけ買ったわ
板邪魔すぎるから毎回レンタル
板邪魔すぎるから毎回レンタル
85: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:19:12.68 ID:9Xm+hU+na
春スキーなら普通の格好でも余裕
半袖で滑ってる奴もいる
半袖で滑ってる奴もいる
86: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:19:13.72 ID:AOWApRxHa
曇らないゴーグル教えてクレメンス
1万のやつも正直だめだった
換気付きのやつがええって聞いたけど高すぎやろ
1万のやつも正直だめだった
換気付きのやつがええって聞いたけど高すぎやろ
83: アウトドア名無しさん 2019/11/25(月) 14:19:04.98 ID:JeXfmFxVd
寒さより防水の方が大事やで
コメント
こいつも子供の頃からやってるしパタゴニア持ってるならいけるやろ
爺さまの若い頃って60年位前かな。
「自分は絶対こけたりしねぇ」という意思表示だったそうな。
無茶しなければ転ぶ事はないしすぐ暖かくなるけど、リフトが寒くてケツが濡れるのが問題
転ぶ人はウェア着ないとだめ
何だったら釣具屋のオリジナルウェアも安いからいける。
コメントする