1: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:56:38.407 ID:Qzk+uh4Vd

スキースノボってチャレンジャー精神とかビビり耐性が浮き彫りになるよね
こけたくらいじゃそうそう死なんのにな
こけたくらいじゃそうそう死なんのにな
2: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:57:28.083 ID:pBApD7Xm0
たんに想像力の欠如したアホってだけ
59: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:30:58.788 ID:Qzk+uh4Vd
>>2
でも翌日ベッドから起き上がることが困難だなんて誰もが想像してなかったと思うよ
でも翌日ベッドから起き上がることが困難だなんて誰もが想像してなかったと思うよ
60: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:31:53.421 ID:gpE+9mWnd
>>59
まさか首が筋肉痛になるとは思わないよな
まさか首が筋肉痛になるとは思わないよな
61: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:37:43.925 ID:Qzk+uh4Vd
>>60
股関節とか内腿とかケツの下とかこんなとこに筋肉あったんだ~って気づいたね
股関節とか内腿とかケツの下とかこんなとこに筋肉あったんだ~って気づいたね
3: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:57:28.225 ID:LO4BPmF7F
こけたくらいで死んだよ
4: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:57:31.847 ID:PfUGVonqM
割りと死ぬぞ
14: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:01:40.651 ID:Qzk+uh4Vd
>>4
初心者が立って滑り出してコケるくらいじゃ視なんどころか骨も折れんやろ
キッカーやったら折れやすいけど
初心者が立って滑り出してコケるくらいじゃ視なんどころか骨も折れんやろ
キッカーやったら折れやすいけど
5: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:57:47.191 ID:TN3EwOl20
やったことないけどエッジ引っかかって前にぶっ倒れるやつ見るとあぶねーなって思うわ
6: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:57:49.862 ID:+VE/N7ZOa
こけるのはいいけど他人に突っ込むのが恐いわ
21: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:02:53.086 ID:Qzk+uh4Vd
>>6
よっぽどのアホじゃなければサイド使って止まるかわざとコケてでも止まるよ
それができない奴はアホ
よっぽどのアホじゃなければサイド使って止まるかわざとコケてでも止まるよ
それができない奴はアホ
7: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:58:06.447 ID:V8rmNK0n0
痛いのが嫌なだけだろ
8: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:58:28.242 ID:5e1A+bMB0
背中打った時は死ぬかと思った
9: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:59:01.547 ID:uh9dF6aAp
地面のやつあるのになんでいきなり雪のやつに行くのか
10: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:59:09.517 ID:ksDll1f+0
これだけ見るとお前がクソだ
やってみて、楽しいより怖いが勝つ人に、やめるな!やれ!背中押しても大怪我するのかオチ
やってみただけで充分だし、そもそも遊びなんだからケチつけたるなや
やってみて、楽しいより怖いが勝つ人に、やめるな!やれ!背中押しても大怪我するのかオチ
やってみただけで充分だし、そもそも遊びなんだからケチつけたるなや
23: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:04:16.144 ID:Qzk+uh4Vd
>>10
いや、向き不向きあるから強制したりしないよ
むしろ構いたくないからロッジで休んでなつまて感じ
いや、向き不向きあるから強制したりしないよ
むしろ構いたくないからロッジで休んでなつまて感じ
11: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:59:12.405 ID:NE4kYkX/M
ブーツが足にあってないと常に死ぬほど痛い
12: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 08:59:33.843 ID:8AinaUWM0
教えんの下手くそなんだろうな
33: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:08:15.499 ID:Qzk+uh4Vd
>>12
最初も最初の初心者って教えてほしくないって人が多いよ
ちょっと滑れるようになった人は自分から聞いてくるし
最初も最初の初心者って教えてほしくないって人が多いよ
ちょっと滑れるようになった人は自分から聞いてくるし
13: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:01:11.429 ID:cBN8XDpl0
ロッジで休んでみてぇ行こ!
15: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:01:59.676 ID:nDelcvNpr
痛いのが嫌なので
16: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:02:01.187 ID:cGoxbGL20
スノボって想像してた五倍は重かったわ
17: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:02:08.348 ID:5HzzDf7G0
痛いならしょうがないじゃん!
18: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:02:10.313 ID:TJIHQUzUd
女かよ
19: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:02:31.898 ID:0jH83le2d
まず高いとこ無理
20: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:02:42.426 ID:FEj80/ry0
変な転け方したら足首もげそうになる
27: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:05:32.326 ID:Qzk+uh4Vd
>>20
あるあるw
あと腰からグニャァとか
あるあるw
あと腰からグニャァとか
22: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:03:34.748 ID:NEkA8PU60
スキーより難しい?どっちもやったことないけど
41: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:12:11.642 ID:Qzk+uh4Vd
>>22
スノボがってこと?
そりゃスキーよりスノボが難しいよ
スキーなんて中学生が30分あればそれなりに滑れるようなるじゃん
スノボは絶対に無理。半日やってぎこちなく滑れたら上々ってくらい。
スノボがってこと?
そりゃスキーよりスノボが難しいよ
スキーなんて中学生が30分あればそれなりに滑れるようなるじゃん
スノボは絶対に無理。半日やってぎこちなく滑れたら上々ってくらい。
24: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:04:24.975 ID:W/zw0mVda
こけることよりそこに誰か突っ込んでくるんじゃないかってことのほうが怖かった
実際そんなことそうそうないんだろうけどな
実際そんなことそうそうないんだろうけどな
25: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:04:42.608 ID:FOSoCM0R0
それで腰打ってヘルニアになったやついたわ
26: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:04:50.122 ID:5HzzDf7G0
ほんとはおまえと仲良くなりたくてやってみたいって言ったのに優しくしてくれないから心が折れたんだぞ
28: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:05:48.128 ID:kDlXY8Jva
けつ強く打つとあなるの中身出ちゃったかと思うくらい痛い
29: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:06:15.282 ID:eOk0pPnyd
>>1
俺の親兄弟は全員初日にこけて死んだぞ
撤回しろ💢
俺の親兄弟は全員初日にこけて死んだぞ
撤回しろ💢
30: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:06:36.303 ID:xLgO5Ems0
スキーそこそこ上級者の方だったけど吹雪の時急に足が動かなくなってコース外に落ちて6時間強雪に埋もれて死にかけた
それ以降スキー場に行ってない
それ以降スキー場に行ってない
44: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:14:24.823 ID:Qzk+uh4Vd
>>30
こわっ……1時間経過時点で絶望するだろうな
てか1時間経過したら流石に穴掘って救助待ちするかも
こわっ……1時間経過時点で絶望するだろうな
てか1時間経過したら流石に穴掘って救助待ちするかも
31: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:07:04.796 ID:F24dSTf2a
マウンターかよ 笑
雪山だけにwwwwwwってやかましいわwwwwwwwww
雪山だけにwwwwwwってやかましいわwwwwwwwww
32: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:07:24.494 ID:GY77BwLx0
骨折りまくりの金食いスポーツ
スノボハウスは裏で整骨院が糸を引いてると聞く
スノボハウスは裏で整骨院が糸を引いてると聞く
34: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:08:17.135 ID:DDe1C90e0
30歳の誕生日にスキーの上級者コースで立ち往生して号泣した思い出フラッシュバックさせるのやめな??
35: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:09:00.333 ID:s8/RuYwnd
ぐるんと前に一回転して首痛かったわ
36: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:09:00.330 ID:+8/fqOHi0
初めて行った時雪が固い時に行って筋肉痛とケツが痛すぎて死ぬかと思ったけど翌日も元気にすべってた
顔面からこけて鼻血だらだらしてた友達は次の日休んでた
顔面からこけて鼻血だらだらしてた友達は次の日休んでた
37: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:10:31.235 ID:598PbZgWd
学生なら分かるが、社会人になって初ならあるあるな話
38: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:10:55.453 ID:6iz9GqdY0
VIPは人の嫌な所が浮き彫りになるんだなぁ
39: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:11:17.998 ID:SzsWBGzw0
>>38
こういうやつとは友達になりたくないよな
こういうやつとは友達になりたくないよな
40: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:11:36.564 ID:0CNEQUyPa
スキーの方が楽
42: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:12:58.979 ID:XW28GxGAd
幼稚園、小学校、中学とシーズン中は毎週末ニセコに連れてかれて親に付き合わされてたから何にも楽しいと思わない
苦痛でしかない
苦痛でしかない
47: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:19:32.773 ID:TN3EwOl20
>>42
そんだけやってたら相当上手くなっただろうに楽しくないのか……子供連れて行くのも考えものだな
そんだけやってたら相当上手くなっただろうに楽しくないのか……子供連れて行くのも考えものだな
43: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:13:20.245 ID:IkU6e5hGa
尻はケツパッドで防御できるけど首をやるのは防げないよな
転び慣れるしかない
転び慣れるしかない
45: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:16:35.304 ID:OACek6w40
まず大事なのは転び方の練習
46: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:17:05.217 ID:lX9G2oEdM
スノボとか上手くなるまでチャレンジできるかどうかで
陽キャかどうかの境目がある気がする
陽キャかどうかの境目がある気がする
48: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:19:38.313 ID:Qzk+uh4Vd
>>46
怖さより楽しさが打ち勝つ瞬間よな
言われてみれば陽キャ要素あるかもしれんね
怖さより楽しさが打ち勝つ瞬間よな
言われてみれば陽キャ要素あるかもしれんね
49: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:20:36.941 ID:F31B2Ol50
スノボのアクロバットとかアイスバーンで普通に死にそうじゃん
50: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:20:47.142 ID:0JfYwOI10
初心者連れてく時は午後着の泊まりにしてナイターの人いないタイミングで教えたりしてるわ
51: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:22:29.231 ID:aktnnGHqH
アカザーは下半身不随になったし
スノボはやばい
スノボはやばい
52: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:23:08.900 ID:SE0XNccn0
一升瓶雪にぶち込んどいて
飽きたら雪見酒だろ
飽きたら雪見酒だろ
53: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:24:17.968 ID:yBssY3Dcd
今年初心者が行ったとしたらアホだな
54: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:24:28.894 ID:lX9G2oEdM
普通に歩いてても運悪けりゃ死ぬんだし
スノボで危険危険死ぬ死ぬいつ待てる奴は間違いなく陰キャだよ
スノボで危険危険死ぬ死ぬいつ待てる奴は間違いなく陰キャだよ
57: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:27:05.597 ID:Qzk+uh4Vd
>>54
たぶんスキースノボにハマった奴は大体この感覚で生きてる人な気がする
たぶんスキースノボにハマった奴は大体この感覚で生きてる人な気がする
55: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:25:56.712 ID:aktnnGHqH
シューマッハもやばい
つまりスキーもやばい
つまりスキーもやばい
56: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:26:33.708 ID:UB8rUHJW0
ジャンプ台でうまく回れなくてもう無理ってなった
58: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:28:01.796 ID:9aJq+XT9r
スノボが流行ったのは
初心者でも上達しやすくて自分の成長を楽しめるから
出来ない=運動神経良くない=陰キャ率高い
初心者でも上達しやすくて自分の成長を楽しめるから
出来ない=運動神経良くない=陰キャ率高い
62: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:38:30.035 ID:mWSxAXBb0
俺身内の中じゃ一番下手でこけまくってるけど一番楽しめてる自信ある
こけると悔しくて熱くなっちまう
こけると悔しくて熱くなっちまう
64: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:41:48.611 ID:Qzk+uh4Vd
>>62
言われてみれば最初の頃コレあったな
コケると悔しさや痛みよりも「もっかいチャレンジだオラァ!!」って熱くなるほうだった
言われてみれば最初の頃コレあったな
コケると悔しさや痛みよりも「もっかいチャレンジだオラァ!!」って熱くなるほうだった
63: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:39:50.458 ID:wYYHIc3la
運動神経良いから初日から余裕で滑れたけど逆エッジとかいうのになった時は前に吹っ飛んで多少はビビったわ
器械体操やってれば問題ない
器械体操やってれば問題ない
65: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:46:46.654 ID:/+wqfzE40
小学校の時スキーで両足解放骨折した奴いたわ
67: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:53:44.937 ID:Qzk+uh4Vd
>>65
運が悪かったんだな
でも生きてるからいいじゃん
運が悪かったんだな
でも生きてるからいいじゃん
69: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:57:25.656 ID:PIIu/qfV0
>>67
こけまくっても頑張れば夕方位には人並みに滑られるようになるのにね
それからは最高に楽しい
ただしアイスバーンお前はダメだ
こけまくっても頑張れば夕方位には人並みに滑られるようになるのにね
それからは最高に楽しい
ただしアイスバーンお前はダメだ
71: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 10:02:54.501 ID:Qzk+uh4Vd
>>69
初めてアイスバーン経験した時はふざけんなクソがってくらい痛かった
スピード出てコケるだから良かったけど、スピード乗ってなくてヘタにコケたらヤバいよねあれ
初めてアイスバーン経験した時はふざけんなクソがってくらい痛かった
スピード出てコケるだから良かったけど、スピード乗ってなくてヘタにコケたらヤバいよねあれ
66: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:53:12.123 ID:/7I80Egf0
去年初めてやったけどめっちゃケツ痛くなった
今度からバイク用のプロテクターつけるわ
今度からバイク用のプロテクターつけるわ
68: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:54:59.735 ID:wTvgS23cM
初めて2泊3日で行ったとき2日目に尻もちついて鼻血出て心折れた
70: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 09:58:02.214 ID:mky1+M/da
初日の奴はそんなに死なない、3日目くらいでコケずに初心者コースを滑れるようになると調子にのって後頭部を打って、その日は元気でも翌朝冷たくなってる
72: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 10:13:44.100 ID:S9lHyjrL0
実は滑ってる時よりブーツで歩いてる時の方が骨折率高い、そしてほぼ手の骨
73: アウトドア名無しさん 2020/03/27(金) 10:14:07.863 ID:k9qtIlVWd
でも初心者が挫折するのって
手首周りの寒さ対策とか首周りの対策不十分で寒さからやる気なくすよな
初心者連れてく時は寒さ対策とコケて手を着くからプロテクター付けさす
手首周りの寒さ対策とか首周りの対策不十分で寒さからやる気なくすよな
初心者連れてく時は寒さ対策とコケて手を着くからプロテクター付けさす
コメント
初心者は道具レンタルに金かかるし、中途半端な奴のアドバイスもくそほど役にたたないし、一人で半分以上練習してるだけだった
初心者コースをこけずに木の葉みたいな感じで滑れるようにはなったけど、半分以上一人だし、まじでつまんねぇ
コメントする