1: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:17:50.948 ID:vCmQk9ou0

フィッシュグリップは手に入れた
2: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:19:03.003 ID:pnOebhDz0
スカリ
5: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:21:47.620 ID:vCmQk9ou0
>>2
スカリってなんだ?
スカリってなんだ?
8: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:23:38.194 ID:pnOebhDz0
>>5
釣った魚を生かしておく為の網の袋
釣った魚を生かしておく為の網の袋
12: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:25:51.510 ID:7aWiHEPNp
>>8
今回はリリースする
今回はリリースする
3: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:20:23.181 ID:TGkqvfni0
ネット情報に踊らされない心
5: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:21:47.620 ID:vCmQk9ou0
>>3
まずは言うこと聞いてみようかと
まずは言うこと聞いてみようかと
4: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:21:25.484 ID:FJ9BvSl8a
ランディングネットは?
6: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:22:02.577 ID:vCmQk9ou0
>>4
高さないから要らないと見た
高さないから要らないと見た
30: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:38:59.714 ID:YYqEDKUs0
>>6
そういって掛けたあと後悔してタモ借りに来る奴を何人も見てきた
プライヤーもねぇしラインもねぇしメジャーヘッドラベストもねぇ
そういって掛けたあと後悔してタモ借りに来る奴を何人も見てきた
プライヤーもねぇしラインもねぇしメジャーヘッドラベストもねぇ
7: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:22:52.747 ID:FJ9BvSl8a
じゃあダイソー行ってプライヤー買えば余裕
12: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:25:51.510 ID:7aWiHEPNp
>>7
おけ、
おけ、
9: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:24:00.032 ID:IyoV9nD20
ペンチ、ライジャケ
これがないと話にならない
これがないと話にならない
12: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:25:51.510 ID:7aWiHEPNp
>>9
川でもライジャケ必要なん?
川でもライジャケ必要なん?
10: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:24:43.079 ID:5U/Cs6Hh0
撃投ジグ
11: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:25:20.226 ID:rapWZAoL0
ネットないと泣くぞ
13: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:27:13.050 ID:FJ9BvSl8a
あと早起きする気合い
荒川なら昼でも釣れるとこ連れてってあげる
荒川なら昼でも釣れるとこ連れてってあげる
16: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:28:55.779 ID:7aWiHEPNp
>>13
朝がいいのか
荒川は微妙に行けなくもない
朝がいいのか
荒川は微妙に行けなくもない
14: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:28:43.135 ID:IyoV9nD20
PEは飛ぶし強いけど最初は有名メーカーのナイロンの8ポンドから始めた方がいい
らいきなりPEだとライントラブル続出で最悪ロッド折れる
らいきなりPEだとライントラブル続出で最悪ロッド折れる
19: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:30:32.717 ID:7aWiHEPNp
>>14
ナイロンからPEに巻き直したぜ
海釣り用だからなんとかなるっしょ
ナイロンからPEに巻き直したぜ
海釣り用だからなんとかなるっしょ
15: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:28:44.472 ID:zugoYS/s0
バス用のミディアムライトなベイトタックルでもいける?
18: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:30:01.991 ID:rapWZAoL0
>>15
オープンエリアならキツイけど小場所なら全然使える
オープンエリアならキツイけど小場所なら全然使える
27: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:35:12.282 ID:zugoYS/s0
>>18
そうなんか
ちなみにバス用のクランクベイトでも釣れる?
ミノー系あんま持ってなくて
そうなんか
ちなみにバス用のクランクベイトでも釣れる?
ミノー系あんま持ってなくて
28: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:37:05.415 ID:/oegQw5hp
>>27
釣れんことはないけどミノーより効率落ちるだろうね
釣れんことはないけどミノーより効率落ちるだろうね
31: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:40:47.630 ID:zugoYS/s0
>>28
とりあえず有るもので試してはまりそうだったら買い足すわ
とりあえず有るもので試してはまりそうだったら買い足すわ
34: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:43:59.356 ID:YYqEDKUs0
>>27
クランクにもよるけど底叩けるような水深なら鱸より黒鯛が食ってくる方が多いかもね
上や中層引けるならぶっちゃけなんでもいいよ
スピナベだって食うんだし
クランクにもよるけど底叩けるような水深なら鱸より黒鯛が食ってくる方が多いかもね
上や中層引けるならぶっちゃけなんでもいいよ
スピナベだって食うんだし
17: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:29:45.152 ID:3UiU+Oc40
釣れなくても折れない心
20: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:31:02.847 ID:+tPPIcMm0
血抜きする包丁、氷、クーラーボックス
22: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:32:52.341 ID:7aWiHEPNp
>>20
今回は食わない方向で頼む
今回は食わない方向で頼む
21: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:31:46.532 ID:ybwMPhCM0
タモ
23: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:33:29.794 ID:GEXhIrf/d
ウェーダー履いてザブザブやるの?
25: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:34:18.480 ID:7aWiHEPNp
>>23
水入るやつだっけか
水入るやつだっけか
29: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:37:56.596 ID:GEXhIrf/d
>>25
胴長ともいう胸まである長靴みたいの
胴長ともいう胸まである長靴みたいの
24: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:34:18.167 ID:lvXjRM/Cd
リールどちゃくそ錆びそうなんだけど
26: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:34:58.180 ID:7aWiHEPNp
>>24
船で散々使ってるから捨ててもいいやつさ
船で散々使ってるから捨ててもいいやつさ
32: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:42:01.171 ID:7aWiHEPNp
40: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:06:50.301 ID:uPVl5Sm4a
>>32
神田川?釣れる?
神田川?釣れる?
41: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:10:17.150 ID:7aWiHEPNp
>>40
場所は秘密で
釣れてないみたいよ
場所は秘密で
釣れてないみたいよ
43: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:13:15.421 ID:uPVl5Sm4a
>>41
その写真からなら特定簡単だけどな
河口ならコノシロ探せばいい
あと俺なら下流側に立つ、上流に投げてゆっくり流す方が釣れる
その写真からなら特定簡単だけどな
河口ならコノシロ探せばいい
あと俺なら下流側に立つ、上流に投げてゆっくり流す方が釣れる
44: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:20:14.581 ID:7aWiHEPNp
>>43
穏便に行こうぜ
コノシロ見えるの?
上流に投げればいいんだな
夕方やる気あったらやってみる
穏便に行こうぜ
コノシロ見えるの?
上流に投げればいいんだな
夕方やる気あったらやってみる
45: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:22:25.313 ID:uPVl5Sm4a
>>44
黙っとくわw
コノシロパターンやった事ないけどルアー巻いてれば魚にコツコツ当たるんじゃないかな
ってか今ならバチ抜けギリやってるから港湾部でそれ狙えばいいんじゃね
黙っとくわw
コノシロパターンやった事ないけどルアー巻いてれば魚にコツコツ当たるんじゃないかな
ってか今ならバチ抜けギリやってるから港湾部でそれ狙えばいいんじゃね
47: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:24:56.190 ID:7aWiHEPNp
>>45
すまんな
そんな感触わかるのすげーな
期待しとく
噂に聞くバチ抜け狙いでなおさら夕方行く気になってきた
すまんな
そんな感触わかるのすげーな
期待しとく
噂に聞くバチ抜け狙いでなおさら夕方行く気になってきた
46: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:24:11.629 ID:YYqEDKUs0
>>41
無能警察県は大変ね
奥に見えるのは鶴かな?
流れの上流側に投げて流れに乗せて流すのは基本よ
無能警察県は大変ね
奥に見えるのは鶴かな?
流れの上流側に投げて流れに乗せて流すのは基本よ
48: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:26:42.064 ID:7aWiHEPNp
>>46
おい!散りばめんなwww
警察より有能かよ!
おい!散りばめんなwww
警察より有能かよ!
61: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:38:47.400 ID:YYqEDKUs0
>>48
場所知ってると釣果画像の下地アスファルトのヒビやコンクリートのパターンで特定してくるから気を付けーや
橋の手すり橋脚の形流れのよれ具合背景のマンションビルの配置なんたって特定できちゃうゾ!
場所知ってると釣果画像の下地アスファルトのヒビやコンクリートのパターンで特定してくるから気を付けーや
橋の手すり橋脚の形流れのよれ具合背景のマンションビルの配置なんたって特定できちゃうゾ!
63: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:40:46.813 ID:7aWiHEPNp
>>61
釣り人なら特定されてもいいんだけど悪意持った奴にバレるのは嫌なのさ
釣り人なら特定されてもいいんだけど悪意持った奴にバレるのは嫌なのさ
33: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:42:58.582 ID:BhtBtEbbK
ライジャケはマナーみたいなもの
滑落して溺れても自己責任だぞ
持ってるなら着とけ
滑落して溺れても自己責任だぞ
持ってるなら着とけ
35: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:44:04.355 ID:7aWiHEPNp
>>33
船の時は知り合い借りてるんだけど買っちゃおうかなぁ
船の時は知り合い借りてるんだけど買っちゃおうかなぁ
36: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:44:27.301 ID:GEXhIrf/d
ライジャケ着ないで死なれると釣り禁止ってよくあるパターン
37: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:44:40.289 ID:7aWiHEPNp
ちょうど干潮か
川でもこんな変わるのね
夕方出直そうかな
川でもこんな変わるのね
夕方出直そうかな
38: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:45:51.240 ID:7aWiHEPNp
雨も降り出したし帰るか
39: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 10:49:46.035 ID:YYqEDKUs0
水に落ちないからライジャケいらねぇってやつよくいるけどあれ着られるツールケースだからな?
落ちたら浮力もあるからラッキーくらいなものでメインは収納
落ちたら浮力もあるからラッキーくらいなものでメインは収納
42: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:11:48.567 ID:eCj5kO4Ad
タモ網
44: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:20:14.581 ID:7aWiHEPNp
>>42
いるみたいだな
いるみたいだな
49: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:26:56.824 ID:uPVl5Sm4a
今日大塩だから期待していいぞ
あと川のバチ抜けは終わってるからな
あと川のバチ抜けは終わってるからな
50: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:27:43.854 ID:7aWiHEPNp
>>49
ありがとう!
雨が止むことを祈ってるぜい
ありがとう!
雨が止むことを祈ってるぜい
51: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:30:29.171 ID:/8CY+1ce0
ミノーでシーバス1回しかかけたことないわ
52: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:30:56.062 ID:uPVl5Sm4a
t川s橋…公園横…
54: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:33:23.055 ID:7aWiHEPNp
>>52
そこまで分かってるなら夕方待ってるからな
そこまで分かってるなら夕方待ってるからな
55: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:33:59.445 ID:uPVl5Sm4a
>>54
遠い!京浜運河の方がええぞ
遠い!京浜運河の方がええぞ
56: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:35:32.384 ID:YYqEDKUs0
>>55
京浜はほとんど釣禁になってるぞ
京浜はほとんど釣禁になってるぞ
58: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:36:45.311 ID:uPVl5Sm4a
>>56
そうなんだ、知らんかった
関東の港湾部って悲しいのな
そうなんだ、知らんかった
関東の港湾部って悲しいのな
64: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:41:36.850 ID:YYqEDKUs0
>>58
湾奥のプリンス様やカリスマ様が後先考えず場所切り売りして信者が押し掛けたからね・・・
結果遊歩道で後ろも見ずにピュンピュンやって迷惑をかけ夜中も大声で騒いで苦情殺到で釣禁
東京湾の水路や河川なんて大体これでみんなやられた
湾奥のプリンス様やカリスマ様が後先考えず場所切り売りして信者が押し掛けたからね・・・
結果遊歩道で後ろも見ずにピュンピュンやって迷惑をかけ夜中も大声で騒いで苦情殺到で釣禁
東京湾の水路や河川なんて大体これでみんなやられた
62: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:39:55.422 ID:7aWiHEPNp
>>55
京浜って羽田の方か
京浜って羽田の方か
53: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:33:18.106 ID:NF0wBvUea
エビ撒き釣り師の俺高みの見物
57: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:35:36.831 ID:Lu7aSa9gd
アオイソメバチ撒き釣りが最強だぞ
ボウズが1番怖いだろ?
ボウズが1番怖いだろ?
68: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:43:05.447 ID:7aWiHEPNp
>>57
ボウズは慣れたぜ
ボウズは慣れたぜ
73: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:48:58.493 ID:cUtXBVf9a
>>68
ミノーは買う必要なしだぞ
ミノーは買う必要なしだぞ
75: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:49:28.429 ID:7aWiHEPNp
>>73
まじか
海に捨ててくるわ
まじか
海に捨ててくるわ
80: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:52:36.535 ID:cUtXBVf9a
>>75
ダイソーミノーは水没するしフックがクソ
おまけに動きがアピール強すぎて場荒れする
ダイソーミノーは水没するしフックがクソ
おまけに動きがアピール強すぎて場荒れする
83: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:57:51.004 ID:7aWiHEPNp
>>80
ゴミを買っちまったか…
ゴミを買っちまったか…
85: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 12:01:12.096 ID:cUtXBVf9a
>>83
シーバス釣るならダイソーは基本メタルバイブだけで良いよ
今年入ってからダイソーメタルバイブでシーバス30匹くらい釣ってる
シーバス釣るならダイソーは基本メタルバイブだけで良いよ
今年入ってからダイソーメタルバイブでシーバス30匹くらい釣ってる
89: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 12:06:33.131 ID:7aWiHEPNp
>>85
ダイソー通いが始まりそうな予感
家着いたからとりあえずビール飲んでる
ダイソー通いが始まりそうな予感
家着いたからとりあえずビール飲んでる
59: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:36:55.408 ID:xpdycs8k0
クランクやめとけ初心者には何の利点もない
ホームでそこにいると分かってるやつが狙いすまして投げてギリ使えるくらいのもんだ
それにしてもシャッドのほうが望ましい
ホームでそこにいると分かってるやつが狙いすまして投げてギリ使えるくらいのもんだ
それにしてもシャッドのほうが望ましい
68: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:43:05.447 ID:7aWiHEPNp
>>59
クランクとかシャッドってなんだ
クランクとかシャッドってなんだ
60: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:37:27.742 ID:cUtXBVf9a
というかダイソーで100均メタルバイブ買えよ
アレシーバスめっちゃ釣れるぞ
アレシーバスめっちゃ釣れるぞ
68: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:43:05.447 ID:7aWiHEPNp
>>60
メタルバイブなかったから
ミノーとポッパー買ってきた
メタルバイブなかったから
ミノーとポッパー買ってきた
65: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:42:10.501 ID:irlHaX+ha
釣り人の場所特定能力は異常だからな
マンションの配置あったから簡単だったぞ
マンションの配置あったから簡単だったぞ
66: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:42:28.121 ID:cUtXBVf9a
67: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:43:00.782 ID:irlHaX+ha
>>66
ちょっとまてそれやばいわ
なにそれ買い占めてくるわ
ちょっとまてそれやばいわ
なにそれ買い占めてくるわ
69: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:45:10.218 ID:YYqEDKUs0
>>67
もう大抵買い占められた後だぞ
もう大抵買い占められた後だぞ
72: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:48:12.655 ID:9p7mLhrda
>>69
マジで30個くらい注文してくるわ
ビームスティックのパクリ
メタルバイブ
これはめちゃくちゃ買った、最強すぎる
マジで30個くらい注文してくるわ
ビームスティックのパクリ
メタルバイブ
これはめちゃくちゃ買った、最強すぎる
76: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:50:19.713 ID:YYqEDKUs0
>>72
ダイソー自体がどこも在庫取り合い状態らしいけど客注できんのかね
ダイソー自体がどこも在庫取り合い状態らしいけど客注できんのかね
78: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:52:23.917 ID:9p7mLhrda
>>76
メタルバイブは安定して置いてるからちょっと時間経てばありそうなもんだけどなー…
メタルバイブは安定して置いてるからちょっと時間経てばありそうなもんだけどなー…
84: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:59:24.025 ID:YYqEDKUs0
>>78
メタルバイブも出始めの頃はしばらく取り合いだったよ
14とか10が全然出回らなくてメルカリなんかで転売祭りになってたよ
メタルバイブも出始めの頃はしばらく取り合いだったよ
14とか10が全然出回らなくてメルカリなんかで転売祭りになってたよ
86: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 12:01:29.900 ID:ifWtte/Da
>>84
そうなのか、メタルバイブもみたら200円超えてるな
そっちは普通に売ってるのにな
買ってきて塗装して出品したら買ってくれるかな
そうなのか、メタルバイブもみたら200円超えてるな
そっちは普通に売ってるのにな
買ってきて塗装して出品したら買ってくれるかな
70: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:47:24.957 ID:cUtXBVf9a
>>67
アルカリはついてないぞ
https://i.imgur.com/nr7VSNQ.jpg
動きは本家とマジで変わらん
https://i.imgur.com/pGdesR9.jpg
メタルバイブとVJもどきはマジで優秀
https://i.imgur.com/nDJSTRB.jpg
アルカリはついてないぞ
https://i.imgur.com/nr7VSNQ.jpg
動きは本家とマジで変わらん
https://i.imgur.com/pGdesR9.jpg
メタルバイブとVJもどきはマジで優秀
https://i.imgur.com/nDJSTRB.jpg
71: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:47:38.459 ID:xSmMVA/Vd
湾奥バサーのクソさは異常
74: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:49:12.315 ID:7aWiHEPNp
そんなすごいなら探しに行くか
77: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:51:13.237 ID:9p7mLhrda
>>74
コアマンのVJって言う使うのは卑怯、姑息、雑魚とまで言われるシーバスのエサみたいなワームのジグヘッド(1500円)が100円なんよ
これ使えば速攻でシーバス釣れる
コアマンのVJって言う使うのは卑怯、姑息、雑魚とまで言われるシーバスのエサみたいなワームのジグヘッド(1500円)が100円なんよ
これ使えば速攻でシーバス釣れる
79: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:52:30.600 ID:7aWiHEPNp
>>77
どんな言おうが釣ったもん勝ちだからなぁ
どんな言おうが釣ったもん勝ちだからなぁ
81: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:55:03.380 ID:wgBjsTva0
場所と時合いが釣れる要素の9割占めるから安いルアーで良いんだよな
あとは気分とコレクションの為にちょっと高めの買ったりすれば良い
あとは気分とコレクションの為にちょっと高めの買ったりすれば良い
83: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:57:51.004 ID:7aWiHEPNp
>>81
コレクションするとキリないからなぁ
コレクションするとキリないからなぁ
82: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 11:57:13.285 ID:ifWtte/Da
メルカリで見てみたら高すぎて笑える
87: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 12:04:43.029 ID:wgBjsTva0
ダイソーのルアー買ってきてウレタンコーティングしてフック変えてたら
ルアー本体より金かかってて複雑な気分になるのは大勢が通る道
ルアー本体より金かかってて複雑な気分になるのは大勢が通る道
88: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 12:06:24.578 ID:ifWtte/Da
VJもスプリットリングゴミだから…
90: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 12:09:26.103 ID:YYqEDKUs0
>>88
なのにダイソーリングまで出したよね・・・
なのにダイソーリングまで出したよね・・・
91: アウトドア名無しさん 2021/05/11(火) 12:21:04.462 ID:mWQS0IsZa
サルカン
コメント
コメントする