77: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 05:34:27.41 ID:HPM8tMUk0

利益じゃなくて数だけならルアーの販売数ダイソーがナンバーワンやろなぁ
80: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 09:47:51.95 ID:b+KZp7q80
ダイソールアーだと、ダイソールアーが釣れるぜ!!
https://i.imgur.com/MdUZwVi.jpg
https://i.imgur.com/MdUZwVi.jpg
81: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 09:48:36.15 ID:sPDwL6ZG0
>>80
結び目のライン余りすぎだろwww
結び目のライン余りすぎだろwww
82: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 09:49:50.38 ID:b+KZp7q80
>>81
そしてこのあと、両方ロストする…
そしてこのあと、両方ロストする…
83: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 09:51:35.57 ID:sPDwL6ZG0
>>82
ええ…
ええ…
84: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 10:22:57.94 ID:5vjK75At0
しかしこのままダイソールアーのバリエーションが増えて普及していくと経営的に厳しくなるメーカーも出てくるかもね
それこそ「悪貨が良貨を駆逐する」ってやつだな
それこそ「悪貨が良貨を駆逐する」ってやつだな
87: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 10:53:11.91 ID:F2lLh2cLd
>>84
駆逐されるのが良貨とは限らんけどな
駆逐されるのが良貨とは限らんけどな
85: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 10:38:58.10 ID:5oW6KVtK0
「悪貨が良貨を」かなあ…
イオンが地元商店を駆逐する構図に似てると思うけど
イオンが地元商店を駆逐する構図に似てると思うけど
88: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 11:03:03.84 ID:RU5XdIyN0
ずっとダイソールアーしか使わんやつが出てくるのかな。もっと(評判とか)いいルアー使いたい!ってなって販促的効果が出たりとかの方面もあるかもって思ってる
90: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 11:12:36.79 ID:5vjK75At0
>>88
ジグに関してはダイソーだけで良いかな
マイクロはまだ未検証だが普通のは十分釣れる
50g以上とかも出たら良いのに
まだ検証中だが、VJもダイソーで遜色ない釣果が出たら本家は買わない
メタルバイブも20と26が出たからな
これも検証次第
シンペンとかミノーとかはメーカー品だな
ジグに関してはダイソーだけで良いかな
マイクロはまだ未検証だが普通のは十分釣れる
50g以上とかも出たら良いのに
まだ検証中だが、VJもダイソーで遜色ない釣果が出たら本家は買わない
メタルバイブも20と26が出たからな
これも検証次第
シンペンとかミノーとかはメーカー品だな
89: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 11:04:55.13 ID:sPDwL6ZG0
個人的にルアーはメーカーの高いけどかっけぇしワクワクすると思うな
ただ細かいサビキとかの仕掛けって100円でやられたらあっちでよくない?
ただ細かいサビキとかの仕掛けって100円でやられたらあっちでよくない?
105: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 14:30:03.24 ID:qbi1t7vua
>>89
釣具屋的に釣り小物やサビキなんかのファミリー向けセットとかが利益率高いから
そういうのダイソーで売られるとファミリー層はダイソーで良いかと釣具屋に行かなくなって
釣具屋潰れるのがなぁ
釣具屋的に釣り小物やサビキなんかのファミリー向けセットとかが利益率高いから
そういうのダイソーで売られるとファミリー層はダイソーで良いかと釣具屋に行かなくなって
釣具屋潰れるのがなぁ
91: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 11:36:00.67 ID:RU5XdIyN0
VJはYouTubeの動画見る限り遜色なくてコメントしようがねえわ... でもメーカー品の顔とか色のバリエーションが好きなのでメーカー品いっぱい買っちゃう。ジグは個人的に色々持っておきたい派なので自分は当てはまらない。バイブレーションはどうだろう。自分はバイブレーションの出番が少ないからノーコメントかな。ミノーやらがメーカー品なのは同意。
92: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 11:39:11.35 ID:5vjK75At0
コアマンはIP26とVJ16が看板だからダイソーから受ける打撃は少なからずと言うか相当大きいだろうな
93: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 11:43:37.27 ID:RU5XdIyN0
コアマンは個人的にスノーピークみたいなもんで性能もいいが見た目とかブランド力にやられちゃう。
ZETTAIとか格好良すぎるんよ
ZETTAIとか格好良すぎるんよ
98: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 12:50:19.48 ID:78jKooMhM
わい>>93やがZETTAIはガチでかっこいいと思ってるぞ!
かっこいいとか綺麗とか人の感性に文句つけるのはナンセンスやで
かっこいいとか綺麗とか人の感性に文句つけるのはナンセンスやで
101: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 13:09:46.10 ID:AZtBmZ9Fp
>>98
ご、ごめんね
(マジモンやったんか)
ご、ごめんね
(マジモンやったんか)
97: アウトドア名無しさん 2021/06/27(日) 12:49:23.27 ID:PKHFmgan0
釣れれば道具はなんでもいいって人は少ないからメーカーの心配なんて無用
コメント
ホログラムシールとか蓄光シールとかコーティング剤とかも置いたらいいと思う
ジグのバリエーションがっていうレスが有ったけど、カラバリは自分の思い通りに出来るし、
ジグの形状だってジグベイトやジグロックを復活させれば増えるし
ダイソーの企画者さん、60gジグ(無塗装フック無しでもいいから)と
フックに付けるブレードを出して下さいな
コメントする