1: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:10:10.55 ID:4F8tuzGY0NIKU
fishing_tsurizao_nagezao
種類多すぎひんか?

2: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:10:36.29 ID:4F8tuzGY0NIKU
何が釣れるのかとかもしらんけど、どこで知識を得るんや

3: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:11:15.84 ID:4F8tuzGY0NIKU
万能竿とかないんか

9: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:12:30.41 ID:8MWwQG4K0NIKU
>>3
とりあえずエギングロッド買っとけばええで

12: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:12:51.91 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>9
なんやそれ!
調べてみるわ

4: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:11:17.90 ID:8MWwQG4K0NIKU
スピニングの2000番でええやろ

5: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:11:19.34 ID:WVYlz4yp0NIKU
釣具屋の店員に何でも聞け釣れたらまた買いにくるってわかるから親切に教えてくれるぞ

6: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:11:33.23 ID:9VRuSPWR6NIKU
その辺で釣りしてるおじさんに聞け

7: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:12:01.26 ID:lANYlOpP0NIKU
何を釣りたいかや
それも決まってないならどこに住んどるか言え

10: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:12:31.96 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>7
今は千葉やけど、来年には北海道に転勤ある、

8: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:12:10.46 ID:AXAt9+srdNIKU
シマノ買っとけば間違いないよ

11: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:12:39.76 ID:oCGdzZp4dNIKU
ダイソーで揃えろ

14: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:13:23.63 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>11
会社の上司が安い竿買ったら折れたとか言ってて怖いよ

13: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:13:13.83 ID:AXAt9+srdNIKU
北海道ならトラウトくらいしかできんやろ

16: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:13:49.23 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>13
トラウトって鮭か?

20: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:14:13.65 ID:AXAt9+srdNIKU
>>16

21: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:14:28.67 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>20
まじで無知やわ

27: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:15:53.74 ID:ijQg00ls0NIKU
>>13
広いだけあって穴場がめちくちゃあるから擦れてなくて連れまくるしデカいし楽しいで

15: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:13:30.66 ID:QtKDOelj0NIKU
千葉で釣りしてみたいけど北海道は寒そうだし
あんま釣れなさそう感じするけどどうなの?

19: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:14:06.20 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>15
千葉って色々釣れるらしいね

17: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:13:54.09 ID:CmakRRfWdNIKU
シマノのやすいシーバスロッドとシマノ4000番のリールでいい

22: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:14:42.21 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>18
食えるか?

23: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:14:52.08 ID:NfQ8vfgg0NIKU
海岸のテトラポッドで釣糸垂らしてみたいんや
道具教えてクレメンス

44: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:17:57.45 ID:9thE5Hnh0NIKU
>>23
3号か4号ブラクリ
3号か4号ナイロンライン
適当なリール(2000番)
1.5m未満の竿
エサは鯖の切り身

26: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:15:42.45 ID:CmakRRfWdNIKU
千葉なら外洋だから
シーバスロッドM~MHの10ft以上の長さ、ルアーは40g前後まで対応のやつ
リールはシマノ4000

が流用もきいてベスト

31: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:16:35.59 ID:NfQ8vfgg0NIKU
>>26
おいくら万円なん?

37: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:17:14.37 ID:CmakRRfWdNIKU
>>31
ロッド1万前後
リール6000円前後
ライン3000円
でとりあえずは基本はそろう

41: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:17:38.30 ID:NfQ8vfgg0NIKU
>>37
中古屋にあるのはダメなん?

45: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:18:02.22 ID:AXAt9+srdNIKU
>>41
ロッドはヒビとか入ってるからやめとけ

46: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:18:02.75 ID:CmakRRfWdNIKU
>>41
問題ないってわかるならいいんじゃん

57: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:19:59.90 ID:QtKDOelj0NIKU
>>41
テトラ穴釣り一式セットとか釣り具や行けばあるから
行ってみたら

28: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:15:58.99 ID:yp4BVCLP0NIKU
釣具屋にある投釣りセット買えばだいたいなんとかなる
ルアーも重めのメタルジグぶん投げられるしな

54: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:19:29.33 ID:8MWwQG4K0NIKU
初心者に何が釣りたいか聞くやついるけど、初心者ってそれすらわからんだろ

そもそも釣りたい魚があって釣り始めたいんじゃなくて、釣りという行為自体がなんとなく楽しそうだから始めてみたいってやつがほとんどだわ

だからワイは初心者にはとりあえずチョイ投げをさせるね

59: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:20:09.82 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>54
すげぇ的を得てる

78: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:22:16.74 ID:AesU6f3YrNIKU
>>54
正しい
雰囲気味わいたいだけだからな

管理釣り場でレンタルからで良いくらい

61: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:20:37.89 ID:4F8tuzGY0NIKU
とりあえずエギングロッド買って、スピニングリールの2000買うわ

69: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:21:11.55 ID:IK8PmuewaNIKU
>>61
2000だと小さいぞ

71: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:21:28.85 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>69
まじ?

91: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:23:47.44 ID:IK8PmuewaNIKU
>>71
2000番ってアジングとかのライトゲームかフィネスのバスかエリアトラウトぐらいやろ

98: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:24:13.00 ID:CmakRRfWdNIKU
>>71
シマノの4000
ダイワなら3000
ゆーとる

73: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:21:54.05 ID:vVQRsmar0NIKU
>>61
初めて買うなら番手3000か2500がええんちゃうか

81: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:22:33.11 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>73
とりあえず3000にしとく!

84: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:22:52.41 ID:9thE5Hnh0NIKU
とりあえずこれからの時期にスタートするのは厳しくねえか?
来年の3月まで待ったほうがええ

95: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:24:05.94 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>84
北海道転勤になってしまうわ北海道のおすすめ釣りスポあるか?

106: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:25:06.18 ID:q/Y1vfqw0NIKU
>>95
ワイ北海道だけど、北海道のどこになるかで変わるでなんせクッソ広いからな

111: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:25:37.96 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>106
真駒内ってところ、多分札幌に近い

96: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:24:08.07 ID:vVQRsmar0NIKU
初心者のハードルはアオイソ素手で触れるかにある気がするわ

104: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:24:49.00 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>96
子供の頃ゴカイなら触ったことある、もちろん抵抗感はないね

102: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:24:30.81 ID:9VmFTMga0NIKU
まず釣りたいものが決まらんとどうにもならん

108: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:25:16.14 ID:4F8tuzGY0NIKU
>>102
漠然と釣りしたいって気持ちしかないから、曖昧ですまんわ

112: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:26:00.09 ID:9VmFTMga0NIKU
>>108
ほんならやっぱサビキやろ坊主にもなりづらいし何でも釣れる

107: アウトドア名無しさん 2021/10/29(金) 19:25:06.99 ID:+EqenH/50NIKU
釣具屋行けば全部おしえてくれるで

引用元: ・釣り🎣始めてみようとするも竿、リールの種類多すぎて泣く