57: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:04:14 ID:Yi6c
tozan
イッチ大丈夫か。ヤマカガシでも普通にしたからな
死亡事故起きてるし

60: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:05:02 ID:RXpE
>>57
ドクターヘリ頼むわ

58: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:04:33 ID:KVIQ
山道で掘り返された跡あったらイノシシ
岩がひっくり返されてたら熊がおるサインや

62: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:05:22 ID:RXpE
>>58
ツキノワグマなら大丈夫やろ

63: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:05:50 ID:j1LM
うちの山を勝手に登山用に使うのやめてほしい
整備用の駐車場に勝手に登山口とか言う目印つけられてたんやが

66: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:06:45 ID:RXpE
>>63
ちゃんと登山用や先には温泉あるし

64: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:05:52 ID:BsHA
まあ死んだらこのスレで葬式したる

68: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:07:42 ID:DJNQ
温泉の効果は?

74: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:08:56 ID:RXpE
>>68
疲労回復に傷やら神経痛に効果あるらしい

77: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:11:19 ID:RXpE

79: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:12:15 ID:Z09Q
天城山?

81: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:13:27 ID:RXpE
>>79
まあ伊豆やな

80: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:13:12 ID:KVIQ
丹沢山系は鹿増えて登山道にヒルがうじゃうじゃおるからなあ

82: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:13:47 ID:RXpE
>>80
きも……嫌やそれ

83: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:14:16 ID:RXpE
ちょい険しい道やからスマホいじるの一時やめるわ

86: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:20:53 ID:DJNQ
イッチ生きとる?

88: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:22:29 ID:h4Jq
冬富士深いところで舐めてるな
舐めてるだろ?わかるぞ

89: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:24:50 ID:xb8Y
ええな人気がなくて
いい気分転換になりそう

90: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:28:34 ID:RXpE
生きてるよw

94: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:30:04 ID:RXpE
https://i.imgur.com/lxejNwi.jpg

柵これだけはやばい

96: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:30:53 ID:RXpE
>>94
因みに下は高低差20メートルはある

98: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:31:50 ID:DJNQ
イッチ死ぬなよ!!

103: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:34:28 ID:RXpE
https://i.imgur.com/kDgd1BV.jpg
これ渡っていいんだよな?

107: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:35:54 ID:COvQ
>>103
ワイらに聞かれても…その…困る

120: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:43:38 ID:ppDj
ちゃんと100円募金しろよ

121: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:44:19 ID:7SG8
この時期の登山ってかなりの上級者?

123: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:46:23 ID:RXpE

126: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:46:52 ID:RXpE
当たり前だが貸し切りや混浴らしい

129: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:48:34 ID:DJNQ
熱い?

133: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:50:55 ID:RXpE
>>129
ぬるい

132: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:50:42 ID:RXpE

131: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:49:43 ID:RXpE

134: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:51:10 ID:RXpE
ぬるぬるしたお湯やな

139: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:53:36 ID:COvQ
>>134
鉱泉って大体そんなもんじゃね?
ぬるいのはのんびりできて良さそうやけど

141: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:54:31 ID:RXpE
>>139
やな
効能高そうあと20分入ってコーヒーやら弁当で休憩してまた入るで

135: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:51:58 ID:FO7A
楽しいことしてるじゃん

147: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)09:59:38 ID:e1qG
湯冷めしないようにな
思ったより身体冷えるから

148: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:01:24 ID:RXpE
>>147
うむ一応防寒はしてるし大丈夫や帰りはバスで下田まで帰る

149: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:02:24 ID:e1qG
>>148
ええやん!
ワアも温泉行きてえなぁ…

150: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:02:58 ID:RXpE
>>149
行こうと思い立った時が吉日や

152: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:05:24 ID:7SG8
イノシシの肉お土産に持って帰ろう

155: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:07:39 ID:RXpE

158: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:09:39 ID:Pn4E
登山しながらおんjかよ
歩きスマホ危ねえ

164: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:13:47 ID:Pn4E
というか電波届くんやな

169: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:17:21 ID:RXpE
>>164
最近は富士山ですら届くで

172: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:19:26 ID:COvQ
>>169
あーそういや冬の富士山実況も考えればスゴイ電波範囲やな

175: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:24:51 ID:TQXi
写真見た感じではかなり暖かいところの山やな
静岡やったら伊豆かな

176: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:25:09 ID:e1qG
>>175
下田らしい

178: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:25:48 ID:TQXi
>>176
はえーやっぱ伊豆か

186: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:30:30 ID:RXpE
>>178
昭吉の湯や

198: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:37:59 ID:TQXi
>>186
知らんがなw
今ググってみたけど良さげな温泉やな

202: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:38:59 ID:RXpE
>>198
是非来てやガラガラやし

206: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:41:12 ID:TQXi
>>202
行ってみたいわね
ワイ鄙びた温泉好きなんよ

208: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:41:37 ID:RXpE
>>206
堂ヶ島温泉で検索

177: アウトドア名無しさん 21/12/04(土)10:25:48 ID:zlRy
いいなあ

引用元: ・登山に来たンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww