55: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:21:11.25 ID:CnbqdI9F0
pose_shitauchi_man
あれマ?
ガチ鬱は登山なんてやる気力はない
元々鬱じゃなかったんだろ

69: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:22:25.48 ID:Vzo1+fbc0
>>55
仕事やめて回復してきた頃に山登ったらたまたま自分との相性が良かったんやろ

206: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:35:25.37 ID:npiUkeOQd
>>69
これやね
結局相性なんよ
鬱になった天性のインドア派を無理矢理山に連れ出しても楽しんではくれんやろしそれこそ死んでまうかもしれん

56: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:21:17.71 ID:9W71tC1Sd
うつ病で死にたい死にたい言ってる奴ってナイフで滅多刺しにしても首絞めてもなんも首ノコギリで切断しようとしても抵抗せんのやろか?
死にたいんやし

84: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:23:42.39 ID:Vzo1+fbc0
>>56
死にたい(生きたいけどエネルギー足りなくて苦しい)やで
顔が濡れたアンパンマン状態や、だから苦しささえ解放できるなら死ぬ必要はないんや

57: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:21:29.24 ID:VZy5f24s0
江頭もタイツ1枚で登ってみたってやれよ

58: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:21:37.96 ID:ar3qqM1+0
なんJ民ってテレビに鬱病患者出ると「こんなの鬱病じゃない!本物はこんなもんじゃない!」
って必死になるのなんなん?

148: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:30:38.21 ID:drGIyHJmM
>>58
自分や身内のほうが辛いのにずるいっていう妬みなのかなw
所詮メンタル系の鬱も個人差で幅広いし、段階もあるからなw

59: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:21:44.72 ID:E8fAa6yf0
鬱が山登るわけねーだら

63: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:21:56.83 ID:Lip+EQOu0
バイク乗りやけど鬱気味の時死ぬの怖くないからサーキットのタイム上がってたわ

64: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:22:00.74 ID:rF0tiwtP0
多分そこまでもともと死にたいとは思ってないぞこいつ

67: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:22:16.17 ID:iuYikJ+S0
鬱は山登ることもできないし死ぬこともできん、なんもできんのよ。
ソースはワイ

80: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:23:37.31 ID:yPHhiaQYa
>>67
セロトニン分泌が死んどるのなら朝起きるのすら不可能なレベルやろにな
こういうクソアマのせいで心の病が軽視されるのでは

68: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:22:18.47 ID:5aiN4IA20
仕事辞めたから治ったんでしょ。

71: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:22:31.46 ID:HQYDNrwhd
鬱って簡単になおるよな
温泉行っても治るし登山しても治るし筋トレしても治るし美味しいもの食べても治るし楽しいことしたら治るし
これもう「甘え」だろ…😅

73: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:22:41.24 ID:cvB4s7ET0
余計なことを考える隙間がなきゃだいぶ楽になる

75: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:22:46.88 ID:4ndfWqic0
良かった鬱じゃなかったんだね

85: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:23:44.83 ID:qk+TxkFgM
登山界隈って世界一陰湿やからな
一人で行くと周りからバカにされながら写真撮られるし初心者が死ぬほど見下される世界
排他的な趣味やからやらん方がええ

273: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:41:09.63 ID:z9Q1HpT30
>>85
な訳あるかいな
ワイほぼ一人やけどそんなこと何もないしそもそも今空前の単独行ブームやんけ
適当言うなアホ

86: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:23:56.90 ID:HSCOM5lV0
免罪符で鬱とか発達障害になりたがる奴は多いな

104: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:25:25.63 ID:EwNiis5s0
>>86
ほんまにな
ADHDとかファッション感覚で名乗る奴多くて辟易する

87: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:24:15.70 ID:+RklIznj0
登山すると気分が晴れるのはわかる
結構な運動だし頂上っていう目標あるから達成感でるし

88: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:24:15.98 ID:ZVJOy6CfM
俺は鬱の時は2年くらい寝たきりだったわ
身体動かなかった

89: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:24:30.00 ID:OsYT6JZS0
大天井岳はええとこやで

111: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:25:56.84 ID:60SthVRB0

90: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:24:33.10 ID:iQESyGGbd
そのうち山で死ぬしな
最終的に目的も達成できるしええやん

93: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:24:48.03 ID:k2i4SfQ8p
鬱は何も楽しめない。これまで楽しかったものすら楽しくない事実に絶望するから地獄なんや
鬱やなくてよかったねおめでとう

94: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:24:50.22 ID:72n/BxSG0
鬱状態のやつパッキングすらできんやろ
ただテンション低かっただっただけでは

97: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:25:01.52 ID:HSCOM5lV0
「コイツが鬱だったら世の中の人間全員鬱だわ」ってやつはわんさかいる
まじもんやったら登山なんかできんわ

120: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:27:01.47 ID:ilrff8B80
>>97
登山どころか家の中すら移動できん
時間の流れも良くわからないまま床に張り付いてるくらいしかできることはない

131: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:28:29.29 ID:HSCOM5lV0
>>120
ほんま鬱診断ってガバガバよな
勿論マジモンはいるのやけど
そういう人が可哀想やわ

174: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:32:42.59 ID:ilrff8B80
>>131
なかなか難しいのが仮面鬱の存在
外出て他人と喋る時はなんとか取り繕っていられて周りが気づくレベルまで進行した時にはかなりヤバいってやつ

184: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:33:57.43 ID:HSCOM5lV0
>>174
仮面鬱なら適応障害レベルやとは思うけどね

100: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:25:16.54 ID:2k8sIc050
ワイ鬱
バナナやアボカドやら食いまくり、朝は親に叩いてもらって外を散歩 
日光用に高い発光器をベッド側においてる

ほんまつらいんやで

99: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:25:11.06 ID:W9V0u/1X0
治ったから登山に行ったんじゃ

101: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:25:17.83 ID:70IFp/wJM
登山は良いぞ
気分が晴れ上がる

123: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:27:20.55 ID:70IFp/wJM
休日に自然の中で2時間過ごすと
その後数日間ストレス値が下がるという研究もある
身体動かせ身体

118: アウトドア名無しさん 2022/02/03(木) 20:26:39.54 ID:9BG/Ar1t0
うつ病患者が登山できるわけーねだろ

引用元: ・【画像】女さん「鬱で退職して死にたいと思ってたけど登山したら治った。」👉一万いいね