426: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 12:35:47.97 ID:nNsHZAM50
実際に加熱はやめたほうがいい板厚とか、このメーカーは厚めに作ってあって炊いた米がうまい。とかあるのだろうか?
430: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 17:44:37.06 ID:D4NwFCCu0
>>426
米炊く前提なら丸型飯盒の方がいいだろうし
丸型よりソロ用がある羽釜の方がいい
そしてメスティンより陶器製羽釜は安い
釜飯食った後なら只です。
米炊く前提なら丸型飯盒の方がいいだろうし
丸型よりソロ用がある羽釜の方がいい
そしてメスティンより陶器製羽釜は安い
釜飯食った後なら只です。
431: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 18:04:24.09 ID:elXpKaYyp
>>426
流石にどのメーカーのも最低限飯炊くのに不都合ないように作られてるとは思うけどねw
むしろアルマイト処理してあるヤツは揚げ物に使えない、ってのはこのスレで知ったわ
まぁ元から揚げ物なんてやらんけど
流石にどのメーカーのも最低限飯炊くのに不都合ないように作られてるとは思うけどねw
むしろアルマイト処理してあるヤツは揚げ物に使えない、ってのはこのスレで知ったわ
まぁ元から揚げ物なんてやらんけど
435: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 18:36:43.79 ID:pWNS7wSJM
>>431
揚げ物に適さないのはアルマイトじゃ無いよー
テフロンもしくはフッ素加工ね
揚げ物に適さないのはアルマイトじゃ無いよー
テフロンもしくはフッ素加工ね
439: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 19:56:58.86 ID:elXpKaYyp
>>435
アルマイト処理されたニトリメスティンの説明文では200℃くらいが限度らしいけど、テフロンはもっと弱いの?
●油を使って調理する場合は油の温度を200℃以上に上昇させないでください。てんぷらなどの揚げ料理には使用しないでください。
アルマイト処理されたニトリメスティンの説明文では200℃くらいが限度らしいけど、テフロンはもっと弱いの?
●油を使って調理する場合は油の温度を200℃以上に上昇させないでください。てんぷらなどの揚げ料理には使用しないでください。
443: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 21:00:14.83 ID:76oTALDJM
>>439
アルマイトは酸化アルミニウムなので高温まで耐えるテフロンより遥かに強いよ
アルマイトは酸化アルミニウムなので高温まで耐えるテフロンより遥かに強いよ
428: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 16:15:44.06 ID:LuoSHFZo0
そもそもトランギアは飯盒など出していない。
イワタニが宣伝のためにそうしただけ。
イワタニが宣伝のためにそうしただけ。
432: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 18:16:17.90 ID:D4NwFCCu0
炊飯器で厚みと火力を気にするのにペラくて四角い時点で察せよ
冷めやすいからスープ皿でもどうかと思う。
冷めやすいからスープ皿でもどうかと思う。
433: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 18:26:07.68 ID:Qv1nVMpx0
コケネンの低火力に対応している
434: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 18:32:16.77 ID:D4NwFCCu0
初めはいいけど中パッパが足らないと思う。そして炎も横までまわってないだろう。
攪拌にもムラがありコスパも悪く臭い。音がしない以外にいい事がない。
攪拌にもムラがありコスパも悪く臭い。音がしない以外にいい事がない。
436: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 18:42:13.27 ID:D4NwFCCu0
つーか、薄い分放熱限界超えるとアルミが焼き鈍ってふにゃふにゃになるぞ
茹でる以外は全部ヤバイのだよ。
茹でる以外は全部ヤバイのだよ。
437: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 19:14:50.34 ID:Q66H3EFba
アルミやっぱこええな…アルツハイマーになるかもしれないのが否定できない。
代替として銅のメスティンないんか?
もしくはチタンorステンレスメスティンの底に銅プレート敷けば熱の回りが良くならないかな?
代替として銅のメスティンないんか?
もしくはチタンorステンレスメスティンの底に銅プレート敷けば熱の回りが良くならないかな?
440: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 20:04:21.79 ID:jI15DKf90
>>437
アメリカ軍のメスパンはステンだぞ。ティンじゃないけどな
アメリカ軍のメスパンはステンだぞ。ティンじゃないけどな
438: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 19:32:34.99 ID:Qv1nVMpx0
とりあえず黒メス使えばいいだろ
441: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 20:12:14.38 ID:sjFMWw2w0
アルマイトってアルツハイマーの原因物質の疑いあるみたいじゃん
海外じゃ禁止されてるところもある
こんなので飯食って大丈夫かよ?
そんなにボケ老人になりたいのか?
海外じゃ禁止されてるところもある
こんなので飯食って大丈夫かよ?
そんなにボケ老人になりたいのか?
443: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 21:00:14.83 ID:76oTALDJM
>>441
それはアルミニウムね
アルマイトは硬いので溶け出しにくい
アルマイト処理した鍋を硬い金属で擦るとアルミニウムの地肌が出てきて溶け出す
それはアルミニウムね
アルマイトは硬いので溶け出しにくい
アルマイト処理した鍋を硬い金属で擦るとアルミニウムの地肌が出てきて溶け出す
442: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 20:17:35.74 ID:jI15DKf90
陶器製羽釜使えばいいじゃない
宴会用だからコケネンにも対応してるし土鍋炊きと一緒だし
宴会用だからコケネンにも対応してるし土鍋炊きと一緒だし
444: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 21:41:22.07 ID:rRpidy300
まだアルミが痴呆って言ってるヤツが居るのか
普通は脳関門があるから平気なんだけど痴呆になると脳関門が機能しなくなるんよ
アルミを摂取することで痴呆になる、進行するって言うよりは
痴呆になると脳へ通じるセキュリティ扉がバグってアルミも通過するようになる
胃を閉じる門もちゃんと機能しなくなって2~3割の老人は逆流性食道炎になる
普通は脳関門があるから平気なんだけど痴呆になると脳関門が機能しなくなるんよ
アルミを摂取することで痴呆になる、進行するって言うよりは
痴呆になると脳へ通じるセキュリティ扉がバグってアルミも通過するようになる
胃を閉じる門もちゃんと機能しなくなって2~3割の老人は逆流性食道炎になる
445: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 21:49:10.98 ID:/lsTdQyh0
トレーパック飯茹でて食べればいいよな
446: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 21:50:42.26 ID:Yz/MyLKZ0
付ける薬が無いってのは良く言ったもんだよな
447: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 21:51:14.67 ID:Qv1nVMpx0
サトウのご飯は湯煎だと20分くらい茹でなきゃいけないから意外とアウトドア向きじゃない
454: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 06:46:08.75 ID:g541Vvjrp
>>447
蓋フィルム開けて蒸す方法無かったっけ?
ラージでやると丁度いいとかなんとか
蓋フィルム開けて蒸す方法無かったっけ?
ラージでやると丁度いいとかなんとか
448: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 22:01:51.59 ID:/lsTdQyh0
バターケースで生米炊くよりはマシ。事前に湯煎する事もできるし失敗は無い
449: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 22:26:02.13 ID:TMkw/Lyo0
まとめるとトランギアは偽物の飯盒でダイソーは本物の飯盒って事ね。
450: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 22:28:30.04 ID:/lsTdQyh0
飯盒は弁当箱でメシを炊く意味はない。
451: アウトドア名無しさん 2021/11/04(木) 22:46:49.00 ID:IzmMNQKj0
超握力で米握ればホカホカ米になるよ
453: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 04:17:08.96 ID:ZrIw87kIr
アルミの缶ビール缶ジュースも飲むとアルツハイマーになるんでちゅか?
455: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 07:46:04.88 ID:BELL2/WSa
>>453
お前はすでにアルツや!
お前はすでにアルツや!
492: アウトドア名無しさん 2021/11/06(土) 21:48:00.39 ID:EbQ4K0H20
>>453
缶ドリンクや缶詰は内面に樹脂コートされてる
だから缶詰を直接火に掛けて調理すんなと言われる
缶ドリンクや缶詰は内面に樹脂コートされてる
だから缶詰を直接火に掛けて調理すんなと言われる
456: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 09:04:51.96 ID:+edKnqyD0
いったいメスティンって何なんだ!
458: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 09:30:32.17 ID:XYUHbz8z0
>>456
元々はスウェーデン軍のバター入れ
本社の広報はお菓子入れに使うと説明
あとはトラック運転手辺りが弁当箱にしている
元々はスウェーデン軍のバター入れ
本社の広報はお菓子入れに使うと説明
あとはトラック運転手辺りが弁当箱にしている
461: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 11:46:19.32 ID:hE9OU0U00
トランギアは板厚も薄くバリ処理もしてない粗悪品だから炊飯するなって事だろ。
462: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 12:36:44.14 ID:3cM7LIlOM
トランギアメスティンに嫉妬するなよ 中華コピー製品なんて買うから性格歪むんだよ
464: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 18:55:39.66 ID:syliGXQv0
アルミが駄目でペットボトルもマイクロプラスチックがどうたらでスチール缶しか選択肢ないってことよ
紙パックはアルミやポリエチレンでコーティングされてるしね
紙パックはアルミやポリエチレンでコーティングされてるしね
468: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 20:29:30.05 ID:5vZF8Pxf0
使いやすければ独自進化だろうと独自文化だろうとかまわない
467: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 20:24:19.30 ID:+edKnqyD0
ガラパゴス メスティン。
466: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 20:22:35.74 ID:TS+SBqri0
国内でこれからメスティンを製造するのに米を炊くことを想定しないメーカーは無いだろうけどね。また日本だけ独自に進化するのね
471: アウトドア名無しさん 2021/11/05(金) 22:55:43.45 ID:2lR2lHy90
アルミ製の箱について延々語るスレ
コメント
コメントする