310: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 20:21:08.51 ID:zW0GaFGad
man_question
ULの方が「今時そんな重いの背負ってw」って煽ってるのが多かったしなー
俺はULザック使ったこと無いんだけどフレームレスのは背負い心地とか物によってそんな違うもんなの?
パッキング次第な気がするけど

307: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 18:55:37.95 ID:eo/9eRnD0
個性がねーんだよなー
団塊の流れを汲んだ登山だから没個性なやつらのす、巣窟なんかな?

308: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 20:09:57.90 ID:G2HrkJejM
UL連中も結局没個性だし、なにがいいんだろね

309: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 20:16:46.76 ID:fKttD5Gx0
個性っていうけれども必要か?と思わなくもない
便利な道具というものは普及するものだし
それから外れて不便を楽しむというのもまた楽しいのかもしれないから
否定するつもりはまるでないが、
登山のような趣味ともなると、個性よりも利便性を選んでほしいと個人的には思う
どんな道具を使っても、山に上り、そこから見渡す景色に違いはないのだから

323: アウトドア名無しさん 2020/09/15(火) 06:13:26.49 ID:4HyfDVjVd
>>310
HMGとかゴッサマーギアとか
ULでもフレーム入りあるよ
要は選び方

329: アウトドア名無しさん 2020/09/15(火) 11:44:28.82 ID:UtRAjXgZ0
>>323
HMGのWindRider2400の黒持ってるが、あんな菜箸曲げたような物はフレームと言わん
あの補強の棒からウエストベルトに荷重を分散させられるような構造になってないから、いわゆる「腰で背負う」という概念の延長にも無い

337: アウトドア名無しさん 2020/09/15(火) 15:01:31.51 ID:4HyfDVjVd
>>329
実際に使っている人間だったら
絶対お前が嘘ついてるの
わかるんだよ
持ってねークセに
腰荷重バッチリなんだよフカシ野郎

365: アウトドア名無しさん 2020/09/17(木) 00:57:19.19 ID:21PQTD070
>>323

ゴッサマーギアって全然知らなかったけど、早速調べてみてマリポサ注文した
アメリカでは評価高いみたいですね

お陰様で悩みだったテンパク縦走用のザックはこれで解決しそうだ

サンクス!

312: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 22:12:21.12 ID:IIP7T0+60
超特徴的なの買ってみたぞ
個性的だろ!!!!!!!!!!!!
https://i.imgur.com/uhoILOo.jpg
https://i.imgur.com/TPC3HQ3.jpg

314: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 22:33:46.68 ID:h3XuW2Jkp
>>312
メッチャ背負い心地悪そう

315: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 22:38:57.86 ID:UucdWpxIr
>>312
マット厚すぎだろ
それ背中ゴツゴツしないか

318: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 22:59:19.57 ID:IIP7T0+60
>>315
マットはサーマレストZライトソルのノーマル突っ込んでるけどショートでいいわな

見た目ほど背負い心地悪くないよ
フレームレスよりマシでしょう

316: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 22:44:48.16 ID:u0U1+kaTa
>>312
ビッビッときた

317: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 22:47:12.06 ID:EIRX2XIH0
>>312
マットの位置おかしくね?

318: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 22:59:19.57 ID:IIP7T0+60
>>317
これが正しいポジション
サーマレスト専用に作られてるんで他のマットだとサイズ合わなくて買い直したよ

320: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 23:17:55.75 ID:u0U1+kaTa
>>312
でも暑そうだな(;´Д`)

720: アウトドア名無しさん 2020/10/09(金) 00:16:18.87 ID:QKVZXpDIM
自分は>>312を担いで行ったけど流石に誰とも被らなかったw
テントのnaturehike率にも驚いた

874: アウトドア名無しさん 2020/10/14(水) 12:30:12.28 ID:72XixYpn0
そこで>>312ですよw
理に適ってる気もするんだが似たような奴は出てこないw
800g代で本体はパッド無しでもマットで代用しててフレーム替わりにもなってるし、ヒップベルトはしっかりパッド入ってて腰荷重できるし良いと思うんだがなー

877: アウトドア名無しさん 2020/10/14(水) 13:25:39.22 ID:xQzU0ijA0
>>874
まともなザック持ってる?

885: アウトドア名無しさん 2020/10/14(水) 19:48:45.65 ID:TUVFJyTFM
>>877
テン泊用のはまともなのが2つ、デイ用は4つはある
一つは重さが嫌になって、もう一つは背負い心地が嫌で買い替えたが、割と満足

879: アウトドア名無しさん 2020/10/14(水) 15:12:45.04 ID:Au6u4QC40
>>874
3F ULとかのザックだよね?
コレ重心が外側に行っちゃうのと背中ムレムレに
なりそうなのが気になるよ。

313: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 22:14:09.13 ID:IIP7T0+60
40-55L、880gでサーマレストがパット替わりになる仕様
色々あって驚異の1200円だった

319: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 23:10:24.29 ID:COJ+WR2Q0
3FULの旧モデルかな
新が気になってるんだが
ヒップベルトのホールド感とかどうですか?
15kg位でも余裕かな

321: アウトドア名無しさん 2020/09/14(月) 23:48:13.55 ID:IIP7T0+60
>>319
新旧というかQIDIAN2.0のノーマルモデル
ヒップベルトのホールド感はかなり良いです
この部分のパッドは肉厚だけど抜くことも出来るし、ベルトポケットも大きくて使いやすい

324: アウトドア名無しさん 2020/09/15(火) 07:36:54.45 ID:3TwGQ+No0
>>321
なるほど思ってた以上に良さそうですね
ありがとう

引用元: ・愛用ザック 63個目