1: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 12:37:44.03 ID:yWrGapW5

富士山(写真)に最近、観光客が急増し、富士山の周辺自治体は、登山客の制限、入山規制などを検討している。
毎年7月10日~9月10日の3か月間だけ開放される富士山は、山頂に登るには避難所や山荘で1泊以上しなければならない。しかし、新型コロナウイルス感染症対策措置が解除されたうえ、今年ユネスコ世界文化遺産に登録されてから10周年を迎えたことで登山客が殺到し、主要な山荘は数ヵ月前から電話が繋がらず、ホームページサーバーがダウンするほどだ。
山荘運営者はインタビューで、「今年は過去50年間で最も多くの予約が入った」と話した。
このため、山荘を予約できなかった一部の登山客は、無泊2日の登山を強行することもある。
このため、山荘を予約できなかった一部の登山客は、無泊2日の登山を強行することもある。
しかし、登山中に低体温症や高山病に苦しむ観光客も続出している。
富士吉田市の市長は最近、山梨県に一時的に入山を統制してほしいという要請書を送ったと、共同通信が報じた。富士山山荘運営者協議会も入山規制の検討を要請している。
最近、富士山をはじめ日本の有名な山を訪れる韓国人観光客が増え、事故がしばしば発生している。
富士吉田市の市長は最近、山梨県に一時的に入山を統制してほしいという要請書を送ったと、共同通信が報じた。富士山山荘運営者協議会も入山規制の検討を要請している。
最近、富士山をはじめ日本の有名な山を訪れる韓国人観光客が増え、事故がしばしば発生している。
今年1月、鹿児島県で登山をしていた韓国人登山客が行方不明になった。2013年には、長野県の中央アルプスに登った釜山(プサン)の山岳会会員4人が死亡した。
9: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 12:46:14.91 ID:xdofS2Cs
サンダル半袖半ズボンで来たり山小屋予約しないで来てトイレを占拠したり囲炉裏を独占したり無茶苦茶するから外国人入れなくて良くね?
日本の山は標高が低いとか舐めてるの来ても死ぬだけだぞ。
日本の山は標高が低いとか舐めてるの来ても死ぬだけだぞ。
10: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 12:46:25.94 ID:nREKlmEm
去年行っておいてマジで良かったわー
空いてたし快適な富士登山は二度とできないだろうね
空いてたし快適な富士登山は二度とできないだろうね
11: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 12:47:04.24 ID:yDqc6qB9
富士山で野グソして精神勝利する韓国人が多いらしいな
韓国には登山するような山が無いから悔しいんだとさ
韓国には登山するような山が無いから悔しいんだとさ
12: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 12:47:22.21 ID:B5ZW9Akm
5合め以降、1合ごとに派出所設置するしかないか
14: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 12:51:32.38 ID:zXiqJUmj
お金をとればいーよ
1人1万くらい取ればいんじゃね
1人1万くらい取ればいんじゃね
15: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 12:52:27.13 ID:yWrGapW5
富士登山の“入山規制” 静岡県側でも検討広がる コロナ禍越え「弾丸登山」など懸念
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/542119?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/e/-/img_5e17ece895b8e6542fcb0bee40df71db548754.jpg
今年は過去50年の中でも予約が一番多いらしいです
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/542119?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/e/-/img_5e17ece895b8e6542fcb0bee40df71db548754.jpg
今年は過去50年の中でも予約が一番多いらしいです
17: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 12:53:56.75 ID:XgaeHKgN
富士山が汚物やゴミだらけになるわね・・・。
18: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:00:44.07 ID:mNqSjpug
外国人の入山料は2万円くらいとればいい
20: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:03:23.56 ID:ANX62Ug9
コイツら平気で野糞とかするからな
登山は禁止で!!!
登山は禁止で!!!
22: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:09:49.19 ID:4gWIYw6m
入山料5万円でいいよ
23: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:10:39.39 ID:g11eELHi
外国人割引で税抜8900円くらいにしよう
24: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:11:21.34 ID:a38Pzn08
去年と一昨年行っといてよかった
まだ御殿場ルートは行ってないが
まだ御殿場ルートは行ってないが
25: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:11:36.67 ID:nREKlmEm
日本人も含めて入山料1万円くらい取ったほうがいいと思うわ
人多すぎ
人多すぎ
27: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:16:46.70 ID:h4GWxadM
これ
静岡 vs 山梨
だろw
静岡 vs 山梨
だろw
28: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:18:30.87 ID:YHeBP5vE
面積でいくと山梨61%、静岡39%らしいね。
山頂は決着つかずらしいので山梨有利だな。
数日前に5合目行ってきたけど中国人8割、1割日本人、残り韓国人、東南アジア、欧米人というか感じだったよ。言うまでもなく欧米人が最も少なかった。
山頂は決着つかずらしいので山梨有利だな。
数日前に5合目行ってきたけど中国人8割、1割日本人、残り韓国人、東南アジア、欧米人というか感じだったよ。言うまでもなく欧米人が最も少なかった。
29: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:21:15.54 ID:cmPbIB+o
入山料10万にして、マイナンバーカードを提示したひとだけ1万円に割り引けば良い
32: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:49:38.34 ID:/hbAXCb1
10年前に登った時は日本人と外国人と半々くらいだったけど
今は外国人だらけかい?
今は外国人だらけかい?
33: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 13:53:48.30 ID:UFwU7VJ0
去年登った時は日本人9に外国人1くらいだったわ
今年はまだ始まってないから分からんが外人多そうやね
今年はまだ始まってないから分からんが外人多そうやね
36: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 14:15:41.07 ID:qdGGZPTQ
「富士山土産の石アル」
37: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 14:19:56.07 ID:j1hL5rBL
近いうちに富士山の起源を主張するのかな
39: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 14:55:06.81 ID:RbTF4nL6
入山料1000円五合目以降9000円
40: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 15:02:38.53 ID:RbTF4nL6
五合目までは無料で六合目から1万かな
五合目をもう少し開発しても良いよな
五合目をもう少し開発しても良いよな
43: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 17:28:49.30 ID:p/3zVR1D
吉田ルートなら日帰りの方がいいわな、あんなクソ狭い山小屋に泊まるより
舐めた外国人も日帰り多いけどね
舐めた外国人も日帰り多いけどね
44: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 17:57:02.32 ID:OG03hU+J
山へ上がる者を閉じ込めて二日間絶食させる施設を作るべし。
江戸時代には霊山を登る際は絶食していたそうな。
江戸時代には霊山を登る際は絶食していたそうな。
41: アウトドア名無しさん 2023/06/22(木) 16:06:31.83 ID:hNzGd4L4
入山料10万円とかにしたら、外国人が見栄はりSNS写真を撮る為に殺到するかも
コメント
コメントする