1: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:32:02.595 ID:3VGmQaSV0

7: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:33:38.323
>>1
太平洋フェリーか
名古屋苫小牧の航路でそこそこ良いクラスなら楽しめそう

3: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:32:43.496 ID:PeyW7EDk0
離島民だけどフェリーは遅過ぎていつも高速艇

5: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:33:04.531 ID:Y1Pfp4qTa
酔うから無理

6: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:33:18.534 ID:bBXjkdS+0
でも車持ち込むと一泊五万くらいするでしょ

8: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:33:41.518 ID:CxlAzar10
船酔いと沈没とシージャックの心配しかない

9: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:34:28.993 ID:R1/9QCu2d
個室もいいけど、雑魚寝もいい

10: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:34:56.441 ID:czWXjkt70
特等客室?

47: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 20:41:51.952 ID:Kl4JLQNv0
>>10
こういうところで入るわ

11: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:35:05.881 ID:hMhKjXP10
良い部屋に泊まったんだね
朝食は無料サービスだった?

12: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:35:14.925 ID:zzI1mPn90
沈没して鮫に食われるかと思うと怖くて乗れない

13: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:35:23.829 ID:TZW63hRq0
雑魚寝でセッしてるカップルいたわ
個室以外無理だわ

31: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:44:10.449
>>13
キモすぎだなそれ

15: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:36:50.075 ID:fTTCt9DP0
岡山から香川の1時間ぐらいのフェリーがうどん食ったりうろうろしたり出来てちょうど良かった

17: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:37:47.915 ID:TZW63hRq0
>>15
国道フェリーなっつ

37: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:47:41.509 ID:JLaGitp80
>>15
あのデッキで食べたプラスチックの丼に入ったうどんはやたら美味かった記憶があるけど陸で食ったらそうでもないんだろうな

16: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:37:16.434 ID:gJerrURp0
特等じゃん
2万くらいするだろ

19: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:38:17.646 ID:5z1BUnrm0
狭くね
もっと広い部屋とれよ

20: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:38:38.520 ID:Qq96Pt500
これ2万なら安くね?

22: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:39:32.927 ID:29bCur1v0
深夜出港、翌々日着のフェリーで丸一日ビールを飲むのが楽しみだった

24: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:39:54.002 ID:z++Gh97b0
フェリー旅興味あるけど値段が優しくない

35: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:46:01.450
>>24
1泊分のホテル代や高速代燃料代って考えるとわりと良いぞ

25: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:39:59.699 ID:tO103wQ/0
船の上ってネットが使えないこと多そう
スターリンクみたいな衛星サービス使えたらいけるんだろうけど

29: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:41:10.883 ID:4CPtlDOc0
>>25
スターリンクはさんふらわあが積んでる。

26: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:40:28.354 ID:PeyW7EDk0
宇高のフェリーより新岡山港-小豆島乗ってみ

27: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:41:02.247 ID:RfuDSm/Q0
自衛官時代死ぬほど乗ったなぁ
二日目のバイキングのステーキがいいんだよな

28: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:41:02.902 ID:ZotiBhob0
わかる

30: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:43:55.553 ID:5VZOscHw0
距離的に大間~函館くらいなら結構快適に過ごせる
福岡から神戸の一泊した時は揺れは気にならなかったけど周りが五月蝿すぎて休めなかったってのがなければ楽しめたと思う
東京湾フェリーは短いけど子連れだと丁度良いかもしれない

32: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:44:12.872 ID:gshyfvHd0
大型フェリーはいいよ~
大きいから揺れないヒマつぶしに船内が歩ける
食堂はやや高価だが比較的にうまい
豪華客船ダイヤモンドプリンセス号なんかいらない
大型フェリーで自由で楽しい船旅

34: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:45:38.643 ID:FdbYFEWLM
旅というからには1週間ほしいよな

36: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:46:51.145 ID:ZotiBhob0
飛鳥II乗りたい

38: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:48:40.277 ID:H8R3sIKpM
地元が寄港地だけどあれ寄港地から途中乗船とかたぶんできないよな
出発地点行かないと

40: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:51:38.951 ID:JLaGitp80
>>38
仙台から乗るってこと?乗れるよ

42: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:54:32.731 ID:JLaGitp80
>>38
ああ飛鳥IIの話か

44: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:59:49.366 ID:H8R3sIKpM
>>42
うん飛鳥II
さすがに無理か

33: アウトドア名無しさん 2024/03/18(月) 19:44:19.041 ID:K9CGT0YQ0
東京湾フェリーも楽しいよ

引用元: ・フェリー旅ってめちゃくちゃ楽しいよな?