1: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:36:35.45 ID:s68tc0yo0● BE:886559449-PLT(22000)
figure_shock
死者・行方不明者43人を出した雲仙普賢岳の大火砕流から、6月3日で丸33年です。
1991年6月3日に起きた大火砕流では、消防団員や報道関係者など43人が犠牲に。被災者が暮らす仁田団地には献花台が設置され、多くの人が花を手向けています。

また報道陣の取材拠点だった「定点」でも、遺構の整備にあたった関係者らが犠牲者を悼んでいます。大火砕流が発生した午後4時8分には市内全域で追悼のサイレンが鳴らされます。

2: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:37:48.53 ID:Y0iuEW0Q0
本望。言う事はない

12: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:49:59.23 ID:b8P0vE1h0
>>2
まぁ現地で死ぬのはカメラマン冥利に尽きるんだろう、俺にはわからんが

20: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:56:06.12 ID:lM6/Qful0
>>2
巻き込まれた人達には本望どころか迷惑でしかないわ。マスコミだけで死んでてくれ。

94: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 22:13:16.09 ID:gPAjZVlQ0
>>2
後片付けする人の事は考えないんだな

4: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:40:08.32 ID:IZXrBKdr0
マスゴミのせいで地元の警察や消防団が犠牲になったのが今でも悔しいね

8: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:46:37.15 ID:br2DMdVy0
マスコミが死んだらしつこく慰霊報道するよなぁ

9: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:46:54.53 ID:zj/fLGcN0
マスゴミは避難して人が居ない民家に、勝手に上がり込んで、電話使ったりしてた。

で、消防団員の人たちが、住居不法侵入するマスゴミを監視しなければならなくなり、火砕流に巻き込まれて亡くなった。

10: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:47:06.03 ID:v1u/lLxP0
今だとユーチューバーとかが
まとめてお亡くなりだろうな…
「やべー!やべー!」とか
叫びながら終わる系

26: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:07:54.28 ID:q+UbVUJd0
>>10
跡形も無く消えてくれるならその方が

所詮迷惑系

11: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:49:40.08 ID:g30EWW0S0
無謀なカスゴミに注意監視業務で巻き込まれた
消防団員や警察官に黙祷

13: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:51:34.08 ID:jNIh1acg0
避難して無人になった民家に勝手に上がり込んで休憩所にしていたマスゴミ

14: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:52:17.09 ID:qxpjg9pn0
フランス人の火山研究者がもっと近い所にいたから、それより遠ければ安全と思うのも当然だと思うけどな

16: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:53:56.31 ID:GCwwDs6G0
長崎国際テレビのつべに当時の動画あるよ
報道陣が無人宅の家に入り込んで電源パクッて撮影しようとしてたとか
それを注意してた警察官が火砕流に巻き込まれて亡くなったとかひでえ

36: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:18:25.91 ID:2Jv0ZrqH0
>>16
大人になってからこの事実を知って驚愕したわ
どんだけ身勝手なんだよなぁ

17: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:54:52.62 ID:UwmLOkJ00
口の中と気道と肺がべろべろに焼けたんだっけ

18: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:55:02.09 ID:sNOtecCZ0
マスコミ嫌いもここまで行くと病気だな

19: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:55:12.22 ID:Qgm3Q4Hh0
さんざん危険言われてる所
避難勧告無視して家屋荒らした
奴らやろ
タヒんで当たり前の奴らや

27: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:08:34.61 ID:r2O+WQoc0
>>19
勝手に家に入って拠点にしたんだっけ

21: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 11:58:39.95 ID:6cLRuRnl0
もう退避する、いとまもありません。我々の命もどうなるか…
ますます近づいてまいりました。
いよいよ最後です。
ものすごいちからです!
いよいよ最後、さようなら皆さんさようなら!

22: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:03:11.50 ID:lNnDNzaG0
報道()による人災として後世に残すべき

23: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:05:44.72 ID:FKfx0ILm0
火砕流の熱風に巻き込まれたのか地元の消防団の方がフラフラ歩きながら
最後にカメラマンの前でバタッと倒れたのがあったよね・・・

24: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:06:04.36 ID:DiKXdcMT0
学者も巻き添えになったってマジ?

28: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:10:40.71 ID:vDzJ6DHj0
テレビみてる奴も同罪

32: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:15:18.81 ID:Rp+Q3dtJ0
戦地へ行くのは悲惨さを訴えて戦争を無くすとか意味があるのかもしれんけど、災害現場へ突撃するのは美談ではないよなあ。

33: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:16:19.22 ID:czGwS3Vw0
ネットがなかったから知らないだけで
昔からマスコミは被災地で渋滞作ったりタダメシ食っていたりしたんだろ

34: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:17:10.28 ID:0Q2cSSTF0
東日本大震災と熊本地震でもやらかしてたからな

35: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:18:08.38 ID:lM6/Qful0
>>34
阪神大震災のときも好き放題やってたしな

37: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:20:51.15 ID:JkUtmgfn0
当時のマスコミは災害や事故の現場では最前線に行って絵を撮るのが当たり前、そして報道の自由を盾にして警察や自衛隊、消防は協力するか口出ししないという暗黙のルールを押し付けてたという感じだったからなぁ
逆にこの雲仙普賢岳の事故があって無法な報道陣が叩かれまくったおかげで、マスコミに自主規制の風潮が生まれた

42: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:27:01.06 ID:rOv53A700
>>37
自主規制というか刑法に触れないくらいには当たり前に守るべきよね

71: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 13:47:49.99 ID:2UpNUYQF0
>>37
今でも台風の日にわざわざ海辺に行って風が強いですとかやってるの馬鹿なんじゃねえかと思ってる

74: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 14:05:38.38 ID:OrcznOrO0
>>71
あれはどっかの局が直撃生中継やらかすまで終わらんと思う

38: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:21:52.31 ID:ExiQffOg0
火事場泥棒してもマスゴミだって主張すればセーフだった時代

44: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:31:48.35 ID:lcIARTiD0
熱風でズル剥けになった人が奇声発してて
それ見た人がゲロ吐いてて草

45: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:37:00.56 ID:2GaR0llu0
「仲間のマスゴミ」が死んだから毎年報道🤗

47: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:44:07.33 ID:93XyGGdO0
あの火砕流の前までは、テレビの報道でも火砕流があんなに高温で巻き込まれたら焼死してしまうものだって認識が無かったよな「すごいケムリ!」みたいなさ
おまけに仏人の火山研究家の先生はもっと近い所に居るわで

61: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 13:02:35.72 ID:Smb6TY550
>>47
専門家は火砕流がヤバいのは知ってたよ
最初のが発生する1週間前くらいに
火山に詳しい(と言うより大好き)先生が
パニックになるから公表されないが火砕流が起きるだろう、と言ってた
授業で聞いた俺等ビビってたもん

48: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:46:29.60 ID:zoFx+yJs0
DQNの川流れより酷い

54: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:51:20.09 ID:CivRMClu0
望遠じゃダメなんですか?

59: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:59:02.44 ID:XTTV0lOS0
日テレが避難してた家に不法侵入して電気盗んでたせいで
巡回してた消防団や警察がいらぬ巻き添えになった

62: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 13:02:38.42 ID:ptiGyxK00
消防団員さん(´・ω・)カワイソス

66: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 13:16:40.78 ID:taxn8X1S0
タクシーの運ちゃんと消防の人がかわいそすきる

85: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 16:17:16.27 ID:ww+6KK+f0

92: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 22:08:13.34 ID:HTkJuukE0
>>85
こんなん逃げるわ

101: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 22:37:19.77 ID:mrRUhq0e0
めちゃ高温にさらされるんだろ

120: アウトドア名無しさん 2024/06/04(火) 07:02:35.67 ID:Q88PpIXO0
>>101
火砕流は400~700度くらい。巻き込まれて生きてただけでも凄すぎる。

108: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 23:09:47.47 ID:uf6LY+iH0
俺は火砕流があんなに恐ろしいもんだとあの映像で知った
ポンペイが一瞬で滅んだのも分かるわ

現地に居た連中で逃げたがってたのはタクシーの運転手だけだったらしいな

110: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 23:19:16.26 ID:UnLe+PMY0
火砕流後からカメラが発見されてフィルムも復元されたドキュメンタリーで観たけど
マスゴミの奥さんがあなたのお父さんは最後まで頑張ったのよって子供に言い聞かせてたよ

勝手に人ん家に入り込んで電話使って電気使って避難警告無視して焼け死んだだけなのにね

112: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 23:27:06.50 ID:HHbZ0HOg0
>>110
じゃあ誰がそれやらせて死なせたの?で各社の責任にされるとか明確に金と責任が発生するし
普段それで追い詰めてるのがマスゴミなのにな

111: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 23:21:43.12 ID:dXsTJTO40
危険地帯に行くなってのを無視して勝手に行った挙げ句、長期間拘留されたのを国のせいにするジャーナリスト(笑)とか未だにいるからな

114: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 23:50:29.76 ID:KqaBwz5R0
可哀想なのはマスゴミの依頼で道案内させられた
地元の人たちだけでは…

133: アウトドア名無しさん 2024/06/05(水) 00:40:31.07 ID:wsnsAk5k0
さすが
都合の悪いコミュニティーノートは投稿ごと消して隠蔽するよ

https://i.imgur.com/2EfYDKa.jpeg
https://i.imgur.com/V9yFgoC.jpeg

30: アウトドア名無しさん 2024/06/03(月) 12:11:03.56 ID:AvCOF4vV0
いまならドローン無双やのにな

引用元: ・雲仙普賢岳―ナメたマスコミが危険地域で取材、火砕流に巻き込まれて死亡した事故から今日で33年 [886559449]