1: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 06:55:47.35 ID:e8COYhIr9

キャンプブーム沈静化、新たなニーズ掘り起こし…キャンプ場で「結婚式」
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/1360mw/img_1cd1468c011e6f3ef0b510bdfa0a387a165721.jpg
一時は過熱気味ともなったキャンプブームも一段落、新たなニーズの掘り起こしが始まっています。
去年、鳥取県伯耆町にオープンしたキャンプ場「大山リゾート 沢田ベース」。結婚式はこのキャンプ場を使って行われていました。
キャンプ場のこのような取り組みには、現在のキャンプ市場も背景となっているようです。
コロナ禍が明けるとアウトドアブームが落ちつき、アウトドア用品が中古市場に溢れるなど、アウトドアを取り巻く環境は、ここ数年目まぐるしく変化しています。
松江市内のリサイクルショップでは、キャンプ用品が買取で入ってはくるものの、逆に客の購入の頻度はコロナ禍と比べると減っているといいます。
過熱気味だったキャンプブームが落ち着き、キャンプ場もそのロケーションの魅力を多面的に活用していくことを模索しています。
大山リゾート沢田ベース 森脇 愛 サブリーダー
「大山が一望できるのは沢田ベースの魅力だと思っています」
「こういったスタイルで、新しい結婚式のスタイルとして周知してもらって、皆さんにこの自然の中でしてもらえたらと思います」
119: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 09:15:57.54 ID:nSi1JuAZ0
>>1
どうせならアウトドアする格好にしろよ
これじゃ場所だけ提供しましたってだけで
なんの面白みもないだろ
せめて、メシはグリルたくさん用意してBBQだろ
飲み物は缶ビールとかでキャンプファイヤーもやれ
どうせならアウトドアする格好にしろよ
これじゃ場所だけ提供しましたってだけで
なんの面白みもないだろ
せめて、メシはグリルたくさん用意してBBQだろ
飲み物は缶ビールとかでキャンプファイヤーもやれ
4: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 06:58:36.36 ID:Y5HpIYSu0
アウトドアって
基本的に野糞出来ないと駄目っていう
ハードルが高いからね
基本的に野糞出来ないと駄目っていう
ハードルが高いからね
93: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 08:41:10.47 ID:cwtvF7lV0
>>4
トイレ付きキャンプ場最強説
キャンプじゃなくなるがコテージもあればなお良し
トイレ付きキャンプ場最強説
キャンプじゃなくなるがコテージもあればなお良し
5: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 06:58:46.44 ID:kKwEf4r70
こりゃそのうちサウナで結婚式やり始めるな
6: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:02:18.67 ID:8cvkRi+z0
雨降ったら?
9: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:03:38.40 ID:/8pelxh80
招待される方はたまったものじゃないなww
10: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:03:49.90 ID:rggne2XG0
よばれる客が迷惑だろ
本人たちは楽しいかもしらんが
本人たちは楽しいかもしらんが
12: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:04:53.89 ID:KKVrECcd0
ゆるキャンも手伝ってかテレビでソロキャンとか宣伝しまくってたからなドラマもあったし
13: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:05:07.67 ID:w46ggxtN0
天候すぐ変わるから土砂降りでズブ濡れ挙式も乙なものw
14: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:05:09.98 ID:qAEJp5O60
虫がね
15: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:05:54.86 ID:fzYPrWtc0
結婚式なんてただでさえ結婚する本人と両親以外わりと迷惑なのにクソ田舎のキャンプ場まで行かされるんじゃたまらんな
297: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 16:05:36.88 ID:daY6M3Lh0
>>15
そういうのに行ったことあるけど当時若いから楽しかったけど本人の上司やらは嫌そうだった
でも来ただけ偉い今なら自分も行かない
そういうのに行ったことあるけど当時若いから楽しかったけど本人の上司やらは嫌そうだった
でも来ただけ偉い今なら自分も行かない
16: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:07:22.91 ID:60AGi4U40
3万支払ってこの仕打ちは無いぜ
20: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:14:37.14 ID:TanFsEes0
キャンプが衰退したのはグランピングが出てきたからだな
道具はいらない設営も不要、料理もおいしい、焚火ができるからやりたければバーベキューでキャンプの雰囲気は十分味わえる。
前の人のンコの臭いに悶絶しながら、待ってる人を気にしながら排便する必要もないし風呂も部屋にある。
そりゃあキャンプなんて衰退するわ、道具一式をそろえるより圧倒的に安いし。
前の人のンコの臭いに悶絶しながら、待ってる人を気にしながら排便する必要もないし風呂も部屋にある。
そりゃあキャンプなんて衰退するわ、道具一式をそろえるより圧倒的に安いし。
46: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:46:12.99 ID:DeNn+ck00
>>20
個人的にアウトドアは不便な生活を楽しむものだと思う
いろいろな形態があっていいと思う
個人的にアウトドアは不便な生活を楽しむものだと思う
いろいろな形態があっていいと思う
82: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 08:31:40.04 ID:BVdhgrGg0
>>46
ゆるキャンで
「マッチポンプマッチポンプ♪」
とか言ってたけど
その通りの変な趣味だと思った笑
ただゆるキャンの場合、ユルい観光と込みで、キャンプは観光するための手段
みたいなスタンスがよかったんやろうな
ゆるキャンで
「マッチポンプマッチポンプ♪」
とか言ってたけど
その通りの変な趣味だと思った笑
ただゆるキャンの場合、ユルい観光と込みで、キャンプは観光するための手段
みたいなスタンスがよかったんやろうな
21: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:15:04.04 ID:6fL/ejeo0
ブームになってから、ルールは守らない、マナーもモラルもないお里が知れる輩ばっかで
マジで迷惑なんてもんじゃなかったからな
マジで迷惑なんてもんじゃなかったからな
44: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:44:52.94 ID:DeNn+ck00
>>21
ネットやSNSも同じ
黎明期はいいけど、裾野が広がるとDQNに荒らされる
ネットやSNSも同じ
黎明期はいいけど、裾野が広がるとDQNに荒らされる
24: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:17:23.54 ID:up5jCFMe0
何で虫がいる中でやらにゃならん
ゴルフ場並に虫が湧かないよう環境破壊して整備すんのか?
ゴルフ場並に虫が湧かないよう環境破壊して整備すんのか?
25: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:17:55.06 ID:mj0sbffn0
金鳥とタイアップで渦巻きそこら中に点けてギリ成立
26: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:18:42.75 ID:3yBdy4yF0
人が引けて予約無しで泊まれるような所が
また増えてきたら行くかな
また増えてきたら行くかな
28: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:20:09.31 ID:eB0w4/0C0
どこが鎮静化だよ
人気のキャンプ場予約とれないぞ
人気のキャンプ場予約とれないぞ
29: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:23:40.94 ID:ksqfuFA50
春秋でも天気は心配
31: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:26:27.70 ID:mbV20vgC0
結局水回りと虫問題がどうにもならんからね、ただ焚き火して肉焼いて帰ればいいし
33: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:31:54.06 ID:l2oyw1SH0
そもそもソロキャンプなんて山屋か変人くらいしかしてなかったからな
有り余る時間の暇つぶしをスマホでできるようになっただけ
普通に考えたら家でスマホやったほうが快適なのは当たり前だからブームが終わればこうなるわな
有り余る時間の暇つぶしをスマホでできるようになっただけ
普通に考えたら家でスマホやったほうが快適なのは当たり前だからブームが終わればこうなるわな
37: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:38:43.22 ID:JitV7I0y0
>>33
バイクツーリングの宿泊方法の一つとしか考えてなかった。
用具代はかかるけど、それでもビジホなんかに泊まるより
安いからね。
バイクツーリングの宿泊方法の一つとしか考えてなかった。
用具代はかかるけど、それでもビジホなんかに泊まるより
安いからね。
87: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 08:36:25.99 ID:gQyrzpHJ0
>>37
そう!
ソロキャンプ道具一式揃えたら、後は食材と燃料だけだからね。
そう!
ソロキャンプ道具一式揃えたら、後は食材と燃料だけだからね。
38: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:40:42.01 ID:JitV7I0y0
あ、もちろん無料のキャンプ場にしか泊まらなかった。
昔は無料のキャンプ場といえば単なる公園の空き地って
感じのところが多かったな。
昔は無料のキャンプ場といえば単なる公園の空き地って
感じのところが多かったな。
35: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:33:53.19 ID:3LZEahEl0
結婚式、キャンプ場でやるって言われたら参列断るわw
服汚れそうだし
服汚れそうだし
36: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:36:31.88 ID:s+8Wh83K0
ゆるキャンでそれやってキモ豚を憤死させて欲しい
41: アウトドア名無しさん 2024/06/09(日) 07:42:17.05 ID:jX2JRLSY0
コロナ中は特需だったろな
家は釣りとセットだからキャンプもしてる
家は釣りとセットだからキャンプもしてる
コメント
そもそも、そんなに良い景観でもないし、温泉とかも出ないような地域
そして今、べつに3蜜回避しなくてもイイ風潮なので、わざわざSNS映えのネタとしてキャンプを選ぶ必要性がなく、誰からも注目されない中で、キャンプ場に残ったのはガチ勢だけとなり、需要過多になってしまった。
コメントする