1: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:30:41.34 ID:rhQE+d460 BE:552821152-2BP(1500)
239: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 19:48:22.26 ID:ZAnoy0J00
予想通りだった>>1
2: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:31:09.23 ID:e1Njhp6B0
やんばるくいなー
3: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:31:24.07 ID:r9y+E7Td0
ぁぁ
また大阪人が東京に嫉妬する
また大阪人が東京に嫉妬する
4: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:31:26.07 ID:48IJGqsI0
茨城県神栖市
7: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:32:37.43 ID:w6CtiXIL0
関東以北と日本海側は無理。沖縄ももちろん無理
8: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:32:55.55 ID:1lyTlfOu0
親ガチャの方が大事だからな
どこでもいいけど都会に越したことはよな
どこでもいいけど都会に越したことはよな
10: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:34:42.67 ID:MqaTTYs60
沖縄と東北以外ならどこでもいいよ。
153: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 18:53:28.95 ID:dFjVoQtL0
>>10
冬は常に曇り空、そんな地方が北陸です@福井出身者
冬は常に曇り空、そんな地方が北陸です@福井出身者
11: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:34:55.16 ID:YoXJDt5u0
瀬戸内海か静岡だな
12: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:35:29.64 ID:cu4qn2fI0
静岡あたりかな
18: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:39:47.23 ID:Vw6Fjuqx0
>>12
静岡とか瀬戸内海はええなぁ
大阪の大都会住みやと本気でうらやましく思うわ
静岡とか瀬戸内海はええなぁ
大阪の大都会住みやと本気でうらやましく思うわ
311: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 20:47:07.64 ID:cGJyfpYl0
>>18
大阪湾沿いに位置する田舎まじで憧れる
のどかな景色と対岸の大都市というエキゾチックな風情 つまり淡路島東岸
大阪湾沿いに位置する田舎まじで憧れる
のどかな景色と対岸の大都市というエキゾチックな風情 つまり淡路島東岸
320: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 20:51:40.34 ID:FmRVEV7y0
>>311
洲本か
洲本か
351: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 21:14:08.44 ID:cGJyfpYl0
>>320
島にありながらそこそこ栄えている、気候、風土よし、洲本けっこう最強だわ
島にありながらそこそこ栄えている、気候、風土よし、洲本けっこう最強だわ
14: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:36:38.07 ID:6J3pe7GI0
北海道なんてねぇな寒さしらねぇんだろwww
15: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:37:19.36 ID:cu4qn2fI0
>>14
道民だが、うまれかわったらあきらかに東京除いた関東近郊がいいとおもってるw
道民だが、うまれかわったらあきらかに東京除いた関東近郊がいいとおもってるw
54: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 18:02:47.80 ID:f665i/I10
>>15
北海道から上京してアパートが寒くて北海道のストーブと床暖房が恋しかった
北海道から上京してアパートが寒くて北海道のストーブと床暖房が恋しかった
82: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 18:15:01.17 ID:4RxNtLvO0
>>14
寒さ、雪、アイスバーン、仕事が無い、賃金安い
来世で北海道はねーわ
寒さ、雪、アイスバーン、仕事が無い、賃金安い
来世で北海道はねーわ
294: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 20:39:54.70 ID:8lQsdnQ50
>>14
北海道に行ったら食べ物安くておいしくてうらやましかった
チェーン店でもおいしいとこ多いし(セコマとかピエロとかインディアとか)ミスドも安いし住んでみたい
北海道に行ったら食べ物安くておいしくてうらやましかった
チェーン店でもおいしいとこ多いし(セコマとかピエロとかインディアとか)ミスドも安いし住んでみたい
675: アウトドア名無しさん 2024/02/12(月) 04:53:25.90 ID:aowJ4KUX0
>>14
北海道とか沖縄とかw
みんないい部分しか見えてないのがよく分かる
観光と住むは別物
北海道とか沖縄とかw
みんないい部分しか見えてないのがよく分かる
観光と住むは別物
750: アウトドア名無しさん 2024/02/12(月) 11:48:23.07 ID:R6bMnekf0
>>14
北海道の冬は厳しいが、4月の雪解けのころに山を歩いてみるといい。
そこらへんの木から芽吹きを感じるぞ。
北海道の冬は厳しいが、4月の雪解けのころに山を歩いてみるといい。
そこらへんの木から芽吹きを感じるぞ。
16: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:37:32.86 ID:zyaIm9FW0
来世なんかねーよバーカw
17: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:39:21.31 ID:yHdJY5go0
東京だな
19: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:40:48.78 ID:HJdgZOaS0
愛知なら低能でもトヨタ系列に入って安泰なんでしょ?
20: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:41:16.11 ID:cycT1k580
高知県
グンマーより暖かそうだから
海水浴できる
釣りで自給自足できそう
グンマーより暖かそうだから
海水浴できる
釣りで自給自足できそう
169: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 19:03:25.54 ID:ZdaL/yEp0
>>20
土佐湾はすぐ引っ張られるから以外と泳ぐとこねえんよ
汚え種崎ぐらいしかしらん
遠く行ったらわからん
土佐湾はすぐ引っ張られるから以外と泳ぐとこねえんよ
汚え種崎ぐらいしかしらん
遠く行ったらわからん
178: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 19:06:03.94 ID:EzEBEsdL0
>>169
高知のホテルについてテレビつけたらいきなり離岸流の話してた
その時初めて離岸流を知った
高知のホテルについてテレビつけたらいきなり離岸流の話してた
その時初めて離岸流を知った
21: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:41:47.78 ID:HObiUQFM0
東京以外考えられん
23: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:43:15.29 ID:CA5kffen0
東京生まれ育ちだけど
次はどこに生まれたいとか
東京以外での暮らしが想像できない
次はどこに生まれたいとか
東京以外での暮らしが想像できない
24: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:45:02.26 ID:Fuu7GSot0
都合よくそこで土地つき一戸建て持ってて平均的な収入を持ってる親の下に生まれてくるって話なら東京がいいが住むだけなら地方都市がいい
25: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:45:23.63 ID:XaW+hiwo0
北海道とか沖縄みたいな端っこはきつい
424: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 23:36:02.99 ID:GzansfQE0
>>25
LCCめっちゃあるから日本各地への移動は安くで済みそうだけどな
LCCめっちゃあるから日本各地への移動は安くで済みそうだけどな
26: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:45:37.97 ID:WBOhKc2P0
治安のいいところ
158: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 18:55:58.15 ID:dFjVoQtL0
>>26
足立民「大田区よりマシ」
大田民「世田谷区よりマシ」
世田谷区「足立区よりマシ」
足立民「大田区よりマシ」
大田民「世田谷区よりマシ」
世田谷区「足立区よりマシ」
27: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:45:38.90 ID:oUboBpBB0
沖縄一択
沖縄から他に行くのは簡単だけど逆は結構ハードルが高い
いい場所だから実家が沖縄というのは魅力
沖縄から他に行くのは簡単だけど逆は結構ハードルが高い
いい場所だから実家が沖縄というのは魅力
29: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:47:52.05 ID:OQZ5QQRN0
都道府県というか山奥で人里はなれて暮らしたい
いちおう移動範囲内に病院とスーパーは必要だが
いちおう移動範囲内に病院とスーパーは必要だが
35: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:51:07.65 ID:0a/c96k30
>>29
移動圏内に病院とスーパーがある人里様から離れた山奥って
ちょっと何言ってるからわからないですねぇ
移動圏内に病院とスーパーがある人里様から離れた山奥って
ちょっと何言ってるからわからないですねぇ
32: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:50:27.97 ID:J0TPkM1X0
沖縄は仕事ないぞ
貧乏抜け出すには他県に行くのが早道
貧乏抜け出すには他県に行くのが早道
33: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:50:50.09 ID:mLvOLobV0
住むなら雪は降らないほうがいいな
34: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:50:54.73 ID:aoOTtVfQ0
田舎生まれ田舎育ちだけど選べるなら東京だな
どうしても合わないならそのタイミングで地方行けばいいし
どうしても合わないならそのタイミングで地方行けばいいし
36: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:51:34.65 ID:AM6QdI020
藤沢か鎌倉南部の家持ち
39: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:53:01.77 ID:kzVgVRpS0
今まで色々引っ越しまくった中では仙台が一番かな
・雪あんまり積もらない
・夏も暑過ぎず梅雨も蒸し蒸しせず
・海鮮、牛タンなどなど飯も美味い
・仙台行けばそれなりに街
・ヨドバシもある
・シネコンもある
・自然も多い
・七夕まつりや花火大会など地域のイベントも豊富
・雪あんまり積もらない
・夏も暑過ぎず梅雨も蒸し蒸しせず
・海鮮、牛タンなどなど飯も美味い
・仙台行けばそれなりに街
・ヨドバシもある
・シネコンもある
・自然も多い
・七夕まつりや花火大会など地域のイベントも豊富
204: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 19:25:43.97 ID:PbjxMDCY0
>>39
8つの都道府県しか住んだことないけど仙台が一番だわ
二番目に神奈川県だが、珍走団というかDQNが気になった
今は北海道の僻地。観光で来るには最高だが、地域に溶け込めず余所者扱いされてる。りんちゃんの気持ちよく分かる。
8つの都道府県しか住んだことないけど仙台が一番だわ
二番目に神奈川県だが、珍走団というかDQNが気になった
今は北海道の僻地。観光で来るには最高だが、地域に溶け込めず余所者扱いされてる。りんちゃんの気持ちよく分かる。
42: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:55:07.05 ID:AoFdjGTm0
記憶も家族も全て入れ替わりでゼロからのスタートなら東京で生まれたい
都心部じゃなくていい
都心部じゃなくていい
43: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:56:11.92 ID:Gpyrx9Vk0
やっぱ赤い所に生まれたい
自己肯定感は人生において超大事
幸福度、自己肯定感ランキング
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png
自己肯定感は人生において超大事
幸福度、自己肯定感ランキング
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png
57: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 18:04:21.71 ID:J0TPkM1X0
720: アウトドア名無しさん 2024/02/12(月) 10:01:42.99 ID:+wV0Bs340
>>43
なるほど
幸せだと過疎るのか
なるほど
幸せだと過疎るのか
44: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:56:13.99 ID:RLVvLJk20
23区一択
45: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:57:27.35 ID:vqK4bb4i0
東京生まれ東京育ちだが東京はゴミ溜めだと思う
46: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:57:41.81 ID:G0/Pgk/A0
渋谷に電車一本で行けるなら多少遠くても
47: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:58:23.64 ID:40nsqWzF0
別にもっかい地元でいいわー
49: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 18:02:00.93 ID:FnjWLHFp0
東京に生まれなきゃ負け組
東京に実家(持ち家)あるのが最強なんよ
東京に実家(持ち家)あるのが最強なんよ
51: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 18:02:13.88 ID:7W6C3o420
沖縄北海道やばそうだけどなぁ
22: アウトドア名無しさん 2024/02/11(日) 17:43:06.63 ID:++5BpJh40
東京一択だが、都心か城南に限る
新宿やら墨田やら足立やら、北関東のほうがマシだわ
新宿やら墨田やら足立やら、北関東のほうがマシだわ
引用元: ・人生やり直すならこの都道府県に生まれたいランキング3位沖縄2位北海道1位東京 お前らはどこがいい? [552821152]
コメント
何もかも便利すぎる。
他の都道府県は旅行でOK
コメントする