1: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:07:36.303 ID:babzMM/50

2: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:09:11.547 ID:1tbIIGdBd
ちょっと危なそうなとこだな。素人ならゴム長に底に滑り止め装備でいかんと厳しいぞ

3: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:10:37.796 ID:babzMM/50
>>2
ウェーディングシューズ買うつもり

5: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:11:37.779 ID:1tbIIGdBd
>>3へえ

とにかくその苔の生え方はやばい。水底はもちろん岸辺もヌルヌル

22: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:28:18.054 ID:babzMM/50
>>5
どう気をつけたらいい?

4: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:11:20.598 ID:sEqbuuob0
漁協が放流してない川なら何もいないやろね

15: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:20:45.397 ID:babzMM/50
>>4
ヤマメが釣れたらしい
遊漁券いらないとこだけど

17: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:22:09.334 ID:sEqbuuob0
>>15
ヤマメは日本海に流入する河川にしか生息しないからたぶんそれはアマゴやな

29: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:37:04.153 ID:babzMM/50
>>17
なるほど
勉強になる

39: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:58:28.492 ID:GJ/VCDkC0
>>29
デタラメだぞ

6: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:12:09.498 ID:k9hLERG60
こんな浅い沢だと雑魚しかいないだろ

23: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:29:32.280 ID:babzMM/50
>>6
やっぱ小さい川だよね
最悪サワガニでも採れたら嬉しい

25: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:33:40.089 ID:kgkvPMfZ0
>>23
ダムなけりゃこんな小さな沢でも尺イワナ居たりするよ
イワナはよくわからん変なとこにも居る

31: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:42:31.910 ID:babzMM/50
>>25
ダムがあると下流と行き来できないからってことかな

33: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:47:25.926 ID:kgkvPMfZ0
>>31
たぶんそう
俺は魚の生態詳しくないからよくわからんしうまく説明できないけど、俺の先生はイワナとウナギは歩いて棲息範囲広げるから変なところにもいるって言ってた

36: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:49:34.883 ID:babzMM/50
>>33
むしろ逆のイメージだった
山奥から出てきませんみたいな

8: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:13:30.610 ID:sZjflsbt0
いいとこだな

9: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:15:29.743 ID:QvZxQHAB0
滝畑ダム はじめてきいた。ぐぐった。
いいところだな

高槻市民だけどこんどバイクで走りに行く

24: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:31:03.691 ID:babzMM/50
>>9
オフ車ならそこら中に林道あるみたいだからオススメ

10: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:15:44.469 ID:GVg/kSHU0
ヨシノボリぐらいだよ

26: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:33:50.821 ID:babzMM/50
>>10
ハヤとかいないかな

11: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:17:36.939 ID:qYJDMRCza
ニホンカモシカならおるかも

18: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:22:31.669 ID:babzMM/50
ソース
釣れなかったって記事についたポスト
https://i.imgur.com/xkZVNid.png

19: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:24:58.116 ID:w+zqy2o7a
昔いたってもな・・・
大阪はほぼ全滅してるよ
1990年ぐらいまでは箕面の滝周辺にもアマゴいたらしい。今は当然いない

30: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:39:58.011 ID:babzMM/50
>>19
そんな感じなのか
まぁトラウトじゃなくても何か釣れたら楽しそうだけど

28: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:34:08.259 ID:9B08cF9wd
俺の経験上、放流無しのこれくらいの水量の河川はアブラハヤしかおらん

35: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:48:16.589 ID:babzMM/50
>>28
わかった
期待しないでいく

37: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:50:47.928 ID:babzMM/50
https://i.imgur.com/YrB8JA5.jpeg
https://i.imgur.com/DWfhipp.jpeg

とりあえず景色楽しむだけでも良さげな所だな
しかも登山道に近い

14: アウトドア名無しさん 2024/07/26(金) 23:19:52.901 ID:qcyVD8MAd
釣り人はある程度沢登りするよな

引用元: ・大阪の山奥なんだがこういう所に渓流魚とかいると思う?