6: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 08:12:26.20 ID:sU3xGuahr
もしかして、身寄りなし独身はヤマップで登山届出しても意味ない?
忘れてて下山2日後に完了させたけど電話もなかった。
7: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 08:33:55.34 ID:3DdgYdKY0
それヤマップの仕組み理解できてないだろ
22: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 06:50:03.39 ID:DTNHYf500
>>7
どういうこと?
ネット登山届なんだから予定すぎても下山完了になってなかったら遭難疑いで連絡くるんじゃないの。
どういうこと?
ネット登山届なんだから予定すぎても下山完了になってなかったら遭難疑いで連絡くるんじゃないの。
8: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 09:22:08.19 ID:GybxlGMi0
いやしかしヤマップから○○県に提出するって出てくるぞ
○○県で下山届のないものをいちいち全部毎日スクリーニングチェックしてるかどうかにかかってるな
○○県で下山届のないものをいちいち全部毎日スクリーニングチェックしてるかどうかにかかってるな
13: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 12:53:10.60 ID:A+anBuVt0
>>8
コンパスとごっちゃになってないか
コンパスも下山届を出さなかったとして警察じゃなくて緊急連絡先に通知が行くだけ
コンパスとごっちゃになってないか
コンパスも下山届を出さなかったとして警察じゃなくて緊急連絡先に通知が行くだけ
14: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 13:22:24.72 ID:GybxlGMi0
>>13
ヤマップも届け出画面に「○○県に提出」と出る
ヤマップも届け出画面に「○○県に提出」と出る
9: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 10:48:44.45 ID:WF8P1Cp4d
身元不明の死体で発見された時に役立つだろ?
11: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 12:39:15.41 ID:3BKanWED0
下山有無の確認なんかしてるわけないだろw
14: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 13:22:24.72 ID:GybxlGMi0
>>11
県というか管轄にもよるだろうけど少し昔のニュースで「登山届に記載された時間に下山届が出ておらずまた連絡が取れず家族にも連絡が入っていなかったことから、○○山を捜索に入った」てのを見た記憶がある
近年もそういうのをやってるかは知らないが、そもそもメジャーな山域のオンシーズンだと無数にあってやれないだろうな
秋冬のオフシーズン限定だろうな
県というか管轄にもよるだろうけど少し昔のニュースで「登山届に記載された時間に下山届が出ておらずまた連絡が取れず家族にも連絡が入っていなかったことから、○○山を捜索に入った」てのを見た記憶がある
近年もそういうのをやってるかは知らないが、そもそもメジャーな山域のオンシーズンだと無数にあってやれないだろうな
秋冬のオフシーズン限定だろうな
19: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 20:16:14.91 ID:kBDXVYP+0
谷川岳で紙の登山届だしましたけど、下山届は出しませんした。
連絡来ませんでした。
連絡来ませんでした。
20: アウトドア名無しさん 2024/07/18(木) 21:08:19.60 ID:UU3YMkx50
少なくともヤマレコ、YAMAP、コンパスは緊急連絡先からの通報が無いと警察は動かないな
紙の登山届なんて遭難者が出るまで放置されてる登山ポストもざらにあるとか
紙の登山届なんて遭難者が出るまで放置されてる登山ポストもざらにあるとか
23: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 07:30:48.15 ID:OdHPQvgQ0
簡単に言うとお前が遭難死しようが身内以外は誰も関心など持たないってこと
24: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 08:52:54.27 ID:QKiAD+eod
基本的に登山届と下山届けは捜索依頼があってはじめてチェックされるものなので
特に下山届けはあまり意味はないかな
特に下山届けはあまり意味はないかな
25: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 08:59:13.43 ID:vk1Te6zR0
捜索の際の手掛かりだから誰も通報しないなら意味ないのか
26: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 09:14:13.27 ID:C8dT4rxp0
登山届が電子文書だとExcelで自動的にスクリーニングできそうだけどな
問題は電話をかける手間と時間
問題は電話をかける手間と時間
27: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 11:02:44.45 ID:+NYjsIui0
たかがおまえのことなんて世の中誰も知りやしないから思い知らせてやれよ(`・ω・´)※歌詞です
28: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 11:15:17.40 ID:JhFPWF0Fd
予定時間に下山報告無ければ確認するサービス自分がやると考えてみればいい
いくらなら割に合うか
いくらなら割に合うか
29: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 11:24:58.10 ID:C8dT4rxp0
40人くらいまでならできそうだろ
学校のクラス全員に電話する担任の先生の日常みたいな
学校のクラス全員に電話する担任の先生の日常みたいな
30: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 11:29:34.77 ID:+NYjsIui0
てーか息苦しいじゃん(´・ω・`)みんな望まないっしょそれ
31: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 11:33:07.62 ID:NTP5AJbl0
自動で救助要請とか誤報連発で自治体や警察消防の業務がパンクするだろうし登山アプリの課金サービスか山岳保険の有料特約にするのが現実的だと思う
モラル無視すれば登山アプリの緊急連絡先を自分のメールアドレスにして自動応答で警察か消防に救助要請のメールを送信する設定にすれば今の環境でも実現できるかも
モラル無視すれば登山アプリの緊急連絡先を自分のメールアドレスにして自動応答で警察か消防に救助要請のメールを送信する設定にすれば今の環境でも実現できるかも
32: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 12:15:48.28 ID:oSz3V3PAr
じゃあ身寄りなしはあまり意味ないな
明日〇〇山いくって職場につたえるしかない
明日〇〇山いくって職場につたえるしかない
33: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 12:24:45.44 ID:QKiAD+eod
>>32
身寄りなしはさりげなく机の上に登山計画書残しておくといいかもな
身寄りなしはさりげなく机の上に登山計画書残しておくといいかもな
35: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 12:44:40.17 ID:C8dT4rxp0
キャンプ場だとチェックアウト時間を40分過ぎてチェックインカード出してなかったら2度も携帯に着信入ってた
あんな感じになるんだろうな
あんな感じになるんだろうな
36: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 13:34:26.15 ID:v3lcnSMQ0
身寄り無しの登山者はマジで危険
奥多摩で今年の正月に行方不明になった50歳位の男性は
生存確認としてYouTubeや何とか動画に毎日投稿してたおかげで捜索が始まったらしい
それでも雲取山付近で消息をたってから数日後
身内がいて直ぐに警察に連絡が行けば見つかったかもしれないのに
奥多摩で今年の正月に行方不明になった50歳位の男性は
生存確認としてYouTubeや何とか動画に毎日投稿してたおかげで捜索が始まったらしい
それでも雲取山付近で消息をたってから数日後
身内がいて直ぐに警察に連絡が行けば見つかったかもしれないのに
37: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 14:04:04.11 ID:RaUHdKjz0
高齢独り者の時点でいつ死んでも良い心持ちなのでは
38: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 15:31:58.17 ID:JhFPWF0Fd
1人がいいと言っておいてこれだもんな
山に入る時に覚悟完了して入れよ
山に入る時に覚悟完了して入れよ
34: アウトドア名無しさん 2024/07/19(金) 12:37:33.69 ID:AmIAKA0k0
身寄りがいなくて社会との繋がりさえ無い人だと家で倒れただけでも死ぬリスクあるな
引用元: ・山登りは一人がいい。49人目
コメント
コメントする