1: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:09:41.276 ID:VcyXGP1v0
pose_ganbarou_man
世の中が不景気だから良しとしてるだけ

2: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:10:17.022 ID:1r8xN1p20
金がないならしまむら行けよユニクロより安いよ

3: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:10:39.398 ID:r2x9tqaJ0
グローバルワークマンです

4: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:10:53.195 ID:Hwo1ZwkcM
ワークマンがスレ立て

13: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:13:18.410 ID:VcyXGP1v0
>>4
実際、ワークマンってどうなの?
オフィスカジュアルっぽい服ある?

6: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:11:25.932 ID:ntLKs03ja
でも生活力ある良い夫婦は揃ってユニクロやGUだぞ
夜職や独身成金まんには理解できないかもしれないけど

14: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:13:54.426 ID:VcyXGP1v0
>>6
んなわけない
俺の父親もそれしか知らないのか毎日ラルフローレン着てた
ちなみに歯科医師な

8: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:12:05.594 ID:iPQafZtT0
ユニクロは安いけど思ったより高い

11: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:12:52.022 ID:xX12ta0u0
昔 ユニクロは値段の割に良い
少し前 ユニクロは値段通りに悪い
現在 ユニクロは高い

12: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:13:13.858 ID:vh+J61ZZ0
いや、実際品質はすげーぞ
デザインもエルメスのデザインも担当した世界的なデザイナーとコラボしてるし

15: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:14:36.183 ID:VcyXGP1v0
>>12
お前の言う品質とやらがなんなのか知らないけど
ユニクロの服は変な色のが多すぎる

22: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:16:24.980 ID:vh+J61ZZ0
>>15
あれは作戦らしい
これはないなという絶対要らない様な変な色も含めて商品展開するから、売れ筋の色が売れやすいとか

16: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:14:39.274 ID:ikOYGBBm0
ユニクロ割と高いぞ
認識が古いんじゃ

19: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:15:40.045 ID:qJXO4OKI0
>>16
それな

結局しまむらとイオンで事足りちゃう

17: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:14:57.161 ID:BlW8HqoC0
品質落ちてるだろ
ペラペラになっててびっくり

28: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:18:37.033 ID:vh+J61ZZ0
>>17
ペラペラな服が多いのは同感だが
逆に重ね着し易いというメリットも

18: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:15:28.119 ID:xSv5k5EM0
ユニクロは意外と高級品

20: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:15:49.245 ID:N+u8eEVj0
実際お値段以上に良いしな
着回しやすいデザインの物が多いし機能も良い

21: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:15:58.489 ID:ekuySiYr0
H&Mもっと増えて欲しい

23: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:16:26.002 ID:fYHPGIsO0
感動パンツペラペラだけど夏は良い
でも高い

24: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:16:46.243 ID:se5ayiZf0
カラーがワンパターン過ぎるよユニクロ

27: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:18:35.242 ID:7SXDg2kTa
昔はよかったんだけどな
ズボンなんて汚らしく色褪せしちゃって三か月ぐらいしか使えないし
Tシャツは秒で襟がよれよれになるし、そもそもペラペラで着る気になれないのまで

31: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:20:55.024 ID:ekuySiYr0
オフィスカジュアルのとこで働いてた時はユニクロのスラックス履いてたけど普段着をユニクロで買うことってないな

32: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:21:16.892 ID:bysdLRgD0
近所のユニクロが移転して遠くなったからGU行ってみたけどスウェットはユニクロの方が出来は良かったな

35: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:22:12.160 ID:vh+J61ZZ0
>>32
その辺ユニクロの得意分野だしなー

39: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:25:05.613 ID:8JTOgWXTd
ワークマンはいい加減ワークマン女子が害しか無いと気付いたな

41: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:26:18.910 ID:vh+J61ZZ0
本当はワークマンもチェック入れたいんだけど、行動範囲にないんだよ
都会暮らしだと逆に困る
ワークマンの服持ってないわ

53: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:45:06.172 ID:tfnbXB1B0
>>41
今やワークマンがサンシャイン池袋内にある時代だよ

42: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:26:26.836 ID:VFc6sFLi0
ジルサンダーコラボのハイブリッドパーカー買っちゃった😙

43: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:27:36.463 ID:vh+J61ZZ0
>>42
ああ
今リバイバル販売してるんだっけ

45: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:28:59.431 ID:XHAf3PQNM
(´・ω・`)ユニクロ買う金なくてgu着てる
手取り23万

46: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:29:44.912 ID:2M90g43r0
は?しまむらだが?

49: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:34:32.968 ID:71MfqpAkM
今年はハイブリッドダウンパーカ着てる
スーツも全部ユニクロに変えちゃった

50: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:35:23.121 ID:vh+J61ZZ0
今のジルサンダーというブランドにはもうジルサンダーさんいないからね
ユニクロコラボはジルサンダーさん本人とのコラボだからそういう意味でも価値ある

51: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:44:07.922 ID:VFc6sFLi0
>>50
分かる
メルカリで一万のノースフェイス買うよりよっぽどまし

52: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:44:33.570 ID:dhovfGCu0
インナーとパンツちょっとしたアウターはユニクロでいい
下着もエアリズムのサラサラ感と着心地の良さでユニクロ一択

55: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:46:37.917 ID:2SWoxff80
行くのめんどくせーからイオンでいい

57: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:49:49.751 ID:NF68Hq+V0
国民の半数くらいはユニクロなんて高くて買えない位貧乏だと思う
独り身なら買えてても結婚したら無理というくらいの人も多そうだし

58: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:55:33.238 ID:U0WFiedn0
もっと昔は外に出かけるのにUNIQLOはないわって風潮だったのに

59: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 13:56:27.417 ID:h+H3arMl0
ワークマン自体はいい商品多いよな。ただちょっとセンスないだけでさ

61: アウトドア名無しさん 2025/01/06(月) 14:12:31.512 ID:6zJqqNxF0
もはや高級品

引用元: ・ここ数年の「ユニクロは意外と良い」みたいな風潮って惨めだよな