1: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:42:30.51 ID:cU1ZZP179
cooking_gibier_jibie_ryoushi
8月5日、北海道・室蘭市の住宅街で、カメラにお尻を向けて草をむしゃむしゃ食べるシカの大群が撮影されました。

7月25日には、撮影者が住む家のすぐ目の前で、日陰に集まり休憩しながら、草をモグモグする様子も確認できました。

まるで動物園のように集まったシカに、撮影者は「13頭もいるよみたいな感じで、びっくりして動画を撮った。気がついたらいつもいる。動画を撮ったときは2日連続でいた」と話します。

連日目撃されたシカは最大13頭で、撮影者はその多さに驚いたと言いますが、間近で見てみると、大きさは余裕で軽自動車くらいはあるということです。

5年ほど前から住宅街で目撃されるようになったシカ。
それに伴い、シカと車の衝突事故の修理依頼が増加しているといいます。

115: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 00:53:05.03 ID:BYNOrPTg0
>>1
オーストラリアで似たようなニュース映像があったのを思い出したw
野良カンガルーたちに自宅を囲まれてガラスどすどすやられたやつ

146: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 01:55:53.05 ID:wqEuiDyE0
>>1
草なら良いけどアイツら、木の皮とかも剥がして食べるから
庭の木が真っ白になるわ

215: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 07:48:40.80 ID:m6XYvO/f0
>>1
そこら中マダニだらけ

9: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:44:32.16 ID:cKrzopLI0
ヒグマじゃなくて良かったなあ

175: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 03:55:32.09 ID:c0nHc4aF0
>>9
鹿を追ってヒグマが現れ、目の前で鹿を捕まえむしゃむしゃと

10: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:44:32.84 ID:UoRQ9z1R0
奈良では日常風景

11: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:44:59.98 ID:dyZvgkq60
狩らないから日本全体が動物天国になりつつある

15: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:45:32.48 ID:2OtLSod+0
除草する必要ないじゃんw

17: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:46:07.90 ID:VVuN0CJH0
室蘭あたりじゃそんなもんだろ
苫小牧でも普通に見かけるのに

25: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:48:07.67 ID:z6CMqRmG0
> 5年ほど前から住宅街で目撃されるようになったシカ。
それに伴い、シカと車の衝突事故の修理依頼が増加しているといいます。

>撮影者は仕事で自動車整備をしており、月に1台くらい修理依頼が来るということです。

シカが増えた方が修理依頼が増えて儲からね?
あっ…

179: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 04:26:15.79 ID:yhNxVSIM0
>>25
何が あっ… だよw

247: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 10:25:44.55 ID:B504yoQQ0
>>25
小林製薬

27: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:48:50.98 ID:FVmLYKpV0
何十年ぶりに稚内に行った時に
普通に野良鹿を見かけるようになった

29: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:49:04.94 ID:Gm/gMwUM0
ヒグマ仕事しろ

30: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:49:29.81 ID:eMFefvkS0
北海道なら普通の光景じゃね?
ヒグマが13頭いても可笑しくないだろう

44: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:53:53.49 ID:hxWKyiih0
>>30
住宅街はあんまない

33: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:51:04.53 ID:OdOzSE6p0
雑草を食べてくれるならありがたい

35: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:51:18.27 ID:qsNX4+bC0
先月、数年ぶりに北海道行ったらシカとの遭遇率が飛躍的に跳ね上がってた。
以前は北海道といえばキツネとカラスの印象だったが、今回は圧倒的にシカ、そりゃクマも増えるだろうなーと思った。

37: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:51:36.78 ID:hVYyWFuz0
シカ肉カレーにしてしまえ

40: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:52:06.03 ID:/94tCK7c0
そしてさらに1週間──

そこには鹿をむしゃむしゃ食べるヒグマの群れが

42: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:53:20.43 ID:iG+GXfSR0
鹿も駆除しないとアカン

45: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:54:36.07 ID:a5BrXRUm0
ぬん

50: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:55:39.73 ID:hxWKyiih0
エゾシカといえば道東だったのに
最近は道北も道央もめっちゃ増えた

54: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:56:34.69 ID:OGQRi0sR0
シカだって生きるのに大変なんだよ

56: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:57:08.30 ID:bhvgRoJQ0
熊を殺してはダメって事だ

66: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 00:03:36.38 ID:S0B9K9eD0
>>56
熊なんかじゃ鹿は減らない
狼絶滅からの保護政策と豪雪年の減少が重なって
ここ50年で手がつけられなくなってる

59: アウトドア名無しさん 2024/08/13(火) 23:58:33.77 ID:eGTo0jg00
元々は北海道開拓団が数千万頭のエゾジカ見てビックリした歴史があるだろ

67: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 00:04:08.91 ID:D3CW/Ukb0
道東だと何でこんなのニュースになるの?レベル

70: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 00:04:59.11 ID:CjV5FIXY0
オオヘラジカか
そりゃデカイわな

72: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 00:06:08.35 ID:WyQ39iN90
エゾシカはでかいので200kgだってよ

75: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 00:07:46.92 ID:Tijntpi70
ほほえましいニュースでもなんでもないよな
前頭を即刻駆除して食べるくらいでちょうどいい
最近はクマばかり目立ってるけど自然への悪影響でいえばシカの方がやばすぎる

79: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 00:09:18.50 ID:WyQ39iN90
>>75
ぶつかったらマジで廃車

105: アウトドア名無しさん 2024/08/14(水) 00:34:29.78 ID:/IZncRTq0
エゾジカは保護政策が効いて絶滅の危機を逃れたが、逆に増えすぎて今は害獣みたいになっとる

引用元: ・【北海道】窓を開けたらシカだらけ!庭で13頭のシカが草をモグモグ・室蘭市 [シャチ★]