1: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:02:00.834 ID:xuqrrMdO0
car_driver_inside_road
初見の遠出とかどうしてたの?

2: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:02:29.753 ID:oq8qLeXl0
地図買ってたらしい

8: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:04:24.577 ID:xuqrrMdO0
>>2>>4
暗記して忘れたら止まるのか?
ヤバくね?

3: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:02:51.682 ID:ZzzeVvk80
カーナビなかったけど彼女の家行くだけだったし

10: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:05:12.981 ID:xuqrrMdO0
>>3
そういう場合は大丈夫だろうけど近場でも知らん道ある訳だろ?
アソコ曲がってとか覚えるのヤバくね

4: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:03:01.036 ID:cMWzK0kC0
地図

5: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:03:26.797 ID:ZzzeVvk80
遠出のときは地図印刷してたわ
あとは道路の看板に頼りっきり

6: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:04:03.179 ID:MC6nQ8yW0
カーナビ無くてもスマホあるから大丈夫だった

9: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:04:47.654 ID:Uuodn2cM0
地図の読めない女ってあってな

11: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:05:34.665 ID:ypHNBRp60
地図と野生の勘
昔は間違いすら楽しんでた

12: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:06:01.710 ID:nV+labJXd
本の地図持ってた
大きい道と曲がるポイント抑えときゃなんとかなる

17: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:07:49.819 ID:xuqrrMdO0
>>12
あんまり小道を使うとかしない時代だったのか

13: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:06:17.865 ID:Iuy0LQ9x0
太陽とか星の位置でだいたいわかるよな

14: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:07:08.328 ID:MC6nQ8yW0
昔は太陽とシスコーンの時代だった

15: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:07:13.927 ID:EgrrY4Y80
高速とか主要国道あたりはだいたい覚えてて
細かい道を地図で調べるイメージ

16: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:07:31.924 ID:p/pCIA2sr
考えられんよな
グーグルマップない時代とか
住所言われても辿り着ける自信ない

18: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:09:21.195 ID:uJ8s74zM0
ツーリングマップル

19: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:10:07.156 ID:kTbytuNA0
その辺歩いてる人を捕らえて道聞いてた

21: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:11:41.415 ID:8AtiVP/N0
>>19
なるほどなぁ
地元の人に聞くのが一番手っ取り早いな
〇〇さんのお家はあそこだよー!って教えてくれそう

20: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:10:55.583 ID:8eA7VpFe0
小道なんて地元の人しか走らんかったよ
初見は遠回りでも国道で、曲がるところ覚えて真っ直ぐって感じ

23: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:12:09.207 ID:8eA7VpFe0
あと半分に開いた地図を助手席に置きっぱなして、信号待ちでどこで曲がるか覚えるを繰り返す

24: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:12:35.032 ID:THuRPuwc0
ルート選択なんて今も昔も変わらん
遠出は必然的に幹線走ることになるし

25: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:12:42.447 ID:OMR/x1/W0
勘かマップル

26: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:13:13.862 ID:NbX95CSW0
スタンドで聞いてたな
あとは煙草一箱でタクシーの運ちゃんに聞いたりとか

28: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:15:53.736 ID:xuqrrMdO0
寧ろタクシーの運ちゃんとかどうしてたんだろ

57: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 15:20:13.298 ID:2YFnB5+N0
>>28
今でも道わかんなかったら聞いてくるだろ

29: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:17:52.688 ID:m8L/x2Hy0
地図と看板

30: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:19:00.790 ID:qJ4U4kp60
ドライブマップというのがあった

31: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:20:21.144 ID:nYEO2GfL0
ドライブで迷うと喧嘩になる
喧嘩にならない相手と付き合う
こんなバロメーターになってた

35: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:22:14.338 ID:xuqrrMdO0
>>31
そういやちょっと昔の漫画とかドラマとかって道に迷って喧嘩シーンとかあったけどそういうことか

33: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:21:05.291 ID:el0JKEx0M
ナビしてくれる女は良い女

36: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:23:01.846 ID:xGd4bglh0
35年前くらいの話だけど歩いてる人に道聞きながら行ってたよ

37: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:27:02.344 ID:I9ndmy+p0
昔は知り合い十数人の電話番号なら空で言えるし道も知ってる

38: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:28:07.635 ID:geYN0EXS0
こんなの車に乗せてた
コンビニにも売ってた

https://imgur.com/a/MRPL31b

40: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:30:31.052 ID:el0JKEx0M
>>38
あー俺もこれ使ってた

39: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:28:12.335 ID:WYMeGaBi0
おおよその場所までは案内板あるからな

41: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:32:05.778 ID:1VPVOXY+0
ほんと、いい時代だよなぁ

42: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:34:07.720 ID:6uAZov9x0
>>41
よくねーよ!高速使って東京から大阪行くときにいっつもドキドキだったわ
SAで停めて地図確認して、SAに置いてある高速道路の分岐書いたペーパー貰ってきて頭に入れて
そして間違えて違う方向に行って高速代無駄にして、最悪だったよ

43: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:34:30.718 ID:3yRvxIdl0
>>42
頭に入ってなくてワロタ

50: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:40:53.337 ID:1VPVOXY+0
>>42
鳥頭で草

44: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:35:45.110 ID:6uAZov9x0
東名阪自動車道と名阪国道、名神高速道路で分かれる亀山辺りで何度失敗したことやらややこしい

45: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:35:53.643 ID:Co6im0UE0
分厚いマップル持ち歩いてたつっても信じてもらえないんだろな

46: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:37:25.071 ID:hxqMq55P0
トラックドライバーだったじいちゃんは最後までカーナビ使わなかったな
旅行の予定決めるときは紙の地図引っ張り出してあーだこーだやってた

47: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:37:47.324 ID:/obmWYY4M
るるぶ

48: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:38:42.536 ID:cO2Mhv9i0
地域の人に聞いたりな

51: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:42:41.075 ID:el0JKEx0M
田舎者だから車出張での首都高の分岐合流は怖かった

52: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:45:14.969 ID:lc21hIxh0
ドアポケットにカセットテープと地図
助手席の君はうたた寝ハイウェイ
高速降りたら君が頼りさ今はおやすみ

53: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 15:03:55.675 ID:Kg/iCnG90
車にMAPPLEを積んでいた

54: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 15:11:52.455 ID:WPV/tc6A0
ナビ無しだと高速の分岐がわからないわ
看板に目的地書いてあっても違うルートが正解とかよくあるし

55: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 15:14:57.138 ID:mKrHckCX0
Googleマップもそうだし電車の乗り換えとかもスマホ無いと無理ゲー
昔の人すげー

56: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 15:19:41.345 ID:5iI1bJ2+0
車に地図の本を乗せてるのが当たり前だったよな
旅行行く時は旅行先の地図を買ってた
本屋に専用コーナーが普通にあった

58: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 15:39:49.891 ID:iFJ7irf+0
「助手」席があるだろ?

60: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 16:16:58.933 ID:cO2Mhv9i0
>>58
大抵喧嘩になるけどな

59: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 15:43:04.034 ID:f6OfaHQC0
トラックの運転手やってた時は首都高で運転中に地図見ながら走ってたな

7: アウトドア名無しさん 2025/02/21(金) 14:04:06.360 ID:SOynxrn6M
普通の人は車に地図積んでたよ

引用元: ・車にカーナビがついてなかった時代に詳しい人に聞きたいんだけカーナビ無しでどうやって目的地行ってたの?