2: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:36:18.88 ID:2mgOmAQ30
higasa_josei
徹夜

58: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:59:37.75 ID:Aos+UAmT0
>>1
50超えてるけど余裕

91: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 21:21:56.85 ID:N4Zqml8N0
>>1
軽自動車、コンパクトカー

94: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 21:23:51.74 ID:4/I95bgp0
>>1
どっちも全然余裕だが

100: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 21:27:26.76 ID:++fkI+Qs0
>>1
30歳ならまだピーク越えて ないだろ
40歳少し手前くらいで下り始めるからどっちも余裕

124: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 21:52:51.07 ID:L6AyMjFS0
>>1
30でそんなもんもムリってどんだけ怠け者なんだよ
家から出るなよ

5: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:37:16.55 BE:178716317-PLT(22222)
>>2で終わった

21: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:44:11.83 ID:4ls1n0ir0
>>2
できるよ。徹夜で5時間起きるためにその後丸一日眠り続けなければ疲れは取れないが

23: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:44:26.71 ID:bYeFRUUz0
>>2
30代なら何とか出来た。でも40過ぎたら3時過ぎると無理だ。起きてられん。

53: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:55:48.21 ID:mlLHCcYu0
>>2
頑張ればできるけど無理して起きてると心臓の動悸がするようになってきた
10~20代の頃は何も感じなかったのにな

61: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 21:00:13.62 ID:RJBA/x/x0
>>2
確かに
30どころか20代でもきつくなった
10代は平気だった

191: アウトドア名無しさん 2025/04/09(水) 01:01:53.32 ID:ZdOdA+dZ0
>>2
50過ぎでも余裕
なお長生きはできない模様

4: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:37:14.52 ID:HQHdQg9k0
揚げ物

6: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:37:28.33 ID:VxFla5ho0
霜降り

9: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:38:32.67 ID:2UNKXYi70
飛行機のエコノミークラス

11: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:39:47.76 ID:GxVGsZe00
夜行バスとか全然余裕でしょ
近頃は昔よりさらにプライベートスペース確保で進化してるみたいだからまた乗って大阪行ったりしたいな
人が高速運転してくれてるところで寝るのって感謝いっぱいな気持ちですこ☺

19: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:42:32.27 ID:2UNKXYi70
>>11
30歳越えて資産増えて贅沢できるのに貧民の乗り物なんて無理でしょ

31: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:47:36.93 ID:GxVGsZe00
>>19
そうなの?俺は貧乏性だから1人なら喜んで選ぶけど🤗

38: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:49:51.52 ID:2UNKXYi70
>>31
命削ってるよ

51: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:54:49.80 ID:GxVGsZe00
>>38
そうかもだけどたまにだからいいじゃない

62: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 21:00:47.98 ID:2UNKXYi70
>>51
若い頃は良いんだよ
東京~上高地の旧トンネル対応の上高地仕様夜行バス乗っても何ともなかったから

69: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 21:05:49.05 ID:GxVGsZe00
>>62
上高地ならそこそこ近いじゃんワイは若い時は四国とか九州まで夜行バスで行ってたで🤗

277: アウトドア名無しさん 2025/04/09(水) 13:55:17.39 ID:QZazpAbK0
>>51
たまにでも一晩中ゲームしてる奴とか外人だらけとか
深夜バスを降りた日は寝直さないと無理

25: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:45:00.14 ID:LwbXN8xB0
大盛り

ホント大盛り食べれなくなった
並でも苦しい

26: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:45:26.69 ID:UgW7+w2m0
霜降り
脂肉より赤身が美味くなった

27: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:45:31.65 ID:Vf0tDNEc0
10年振りくらいに高速バス乗ったら快適でビビたった

28: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:46:03.69 ID:UaQZtKNQ0
キングオブ深夜バスはなかなかの強敵

32: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:48:03.24 ID:2UNKXYi70
>>28
ふくふく号の方が過酷だったけどな
東京駅にサンデン交通のバスが来たら周りから笑われるところからのスタート

29: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:46:53.43 ID:YnMKaLeH0
徹マン明けの仕事

96: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 21:25:26.49 ID:7Qt7zlnT0
>>29
普通休みの前の日にやるだろ不規則な休みのメンバーが集まれる日とかならしゃあないが

34: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:49:06.88 ID:5z4CPPSe0
40代でもできるわそんなん

41: アウトドア名無しさん 2025/04/08(火) 20:51:35.35 ID:B/Gktlj80
次の日仕事なのに夜遅くまで遊ぶ

引用元: ・30歳超えたら無理な物 夜行バス・鉄道長旅 あと一つは? [194767121]