1: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 07:58:17.880 ID:f6NyOCpZ0

教習所以来運転したことなくて20年くらい期間が空いてる
乗ってたら慣れるかな?
2: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:00:58.116 ID:mlk33aEV0
ブランクあっても数週ありゃ慣れるでしょ
最近の立駐見るとMT乗る気失せるけど
最近の立駐見るとMT乗る気失せるけど
3: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:03:27.461 ID:f6NyOCpZ0
ブランクというかもう初心者やな…
バイクはMT乗ってるが、全く違うしなあw
バイクはMT乗ってるが、全く違うしなあw
61: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 09:09:59.556 ID:od65wg0h0
>>3
バイク乗ってんなら感覚は同じだろ
バイク乗ってんなら感覚は同じだろ
5: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:04:38.922 ID:68hzAmLp0
ゲーセンで
8: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:05:04.229 ID:f6NyOCpZ0
>>5
アホか!
アホか!
6: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:04:55.010 ID:dEtXVfi5d
ミラバンはギア入りやすくて楽しいし簡単だぞ
11: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:06:14.374 ID:f6NyOCpZ0
>>6
シエラが良い
2年くらい欲しかったから、今年中ちーと見てくる
シエラが良い
2年くらい欲しかったから、今年中ちーと見てくる
7: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:04:57.938 ID:cl2DnyNX0
クラッチの仕組み分かってるなら余裕だろ
11: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:06:14.374 ID:f6NyOCpZ0
>>7
まあーその辺はもちろん
ただ坂道が怖いな…
まあーその辺はもちろん
ただ坂道が怖いな…
9: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:05:05.634 ID:nI/rUlLC0
ATガイジ来るぞ
13: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:07:36.080 ID:f6NyOCpZ0
>>9
atも良いのは分かる
atも良いのは分かる
25: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:15:13.186 ID:QaVmae940
>>13
むしろ発進さえできればあとは余裕でしょ
MTバイク乗ってるならなおさら
むしろ発進さえできればあとは余裕でしょ
MTバイク乗ってるならなおさら
26: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:16:38.290 ID:f6NyOCpZ0
>>25
まあー坂道がなければ行けるとは思う
まあー坂道がなければ行けるとは思う
10: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:05:26.905 ID:QaVmae940
乗ってみれば15分くらいで思い出せるよ
13: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:07:36.080 ID:f6NyOCpZ0
>>10
1速だけで走るなら行けると思う
1速だけで走るなら行けると思う
14: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:08:00.037 ID:QaVmae940
教習所にペーパー向けのやつあるよね
16: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:08:13.153 ID:f6NyOCpZ0
>>14
知らんかった
知らんかった
19: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:11:21.883 ID:QaVmae940
>>16
あるってことしか知らなかったから調べたら普通に教習みたいに8時間とかやるらしい
思ってたのと違ったわ
あるってことしか知らなかったから調べたら普通に教習みたいに8時間とかやるらしい
思ってたのと違ったわ
23: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:13:05.834 ID:f6NyOCpZ0
>>19
8時間かー!なげえー
8時間かー!なげえー
17: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:10:08.846 ID:JIrxVXAT0
知り合いに乗ってる人いないの?
22: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:12:08.881 ID:f6NyOCpZ0
>>17
居るけど流石になあ…
居るけど流石になあ…
27: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:18:27.131 ID:JIrxVXAT0
>>22
運転させてもらうんじゃなく操作見せてもらえば少しは為になるでしょ
運転させてもらうんじゃなく操作見せてもらえば少しは為になるでしょ
31: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:20:26.738 ID:f6NyOCpZ0
>>27
今度はまじまじと見てみるわ
今度はまじまじと見てみるわ
20: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:11:23.152 ID:nI/rUlLC0
軽トラ半日レンタルしたら余裕だろ
21: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:11:53.964 ID:dEtXVfi5d
一速だけで走ったらぐわんぐわんなるだろ
23: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:13:05.834 ID:f6NyOCpZ0
>>21
まあーねえ
まあーねえ
24: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:13:54.015 ID:l1aB/xLK0
MT乗ってるやつはやたらMT乗れ乗れ言うしMT欲しいけど運転できるか自信ないとか言えば
俺の乗ってみろよって向こうから言ってくるだろ
俺の乗ってみろよって向こうから言ってくるだろ
26: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:16:38.290 ID:f6NyOCpZ0
>>24
あるあるだな
あるあるだな
28: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:19:35.375 ID:KvG5s9U/0
ディーラーの試乗車なら無課金で乗れるぞ
31: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:20:26.738 ID:f6NyOCpZ0
>>28
それもありやね
それもありやね
29: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:19:37.877 ID:dEtXVfi5d
未だに発進でエンストこくことあるわ
エンジンが温まると挙動変わるんじゃ
エンジンが温まると挙動変わるんじゃ
32: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:22:10.749 ID:f6NyOCpZ0
>>29
バイクでもあるあるやね
バイクでもあるあるやね
30: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:20:24.941 ID:ZejgZRwr0
操作はMTバイクと同じでは?
クラッチとギアチェンジ、手と足が逆になってるだけやで
クラッチとギアチェンジ、手と足が逆になってるだけやで
32: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:22:10.749 ID:f6NyOCpZ0
>>30
手は器用だが足がなあ…
半クラの感覚がよーわからん
手は器用だが足がなあ…
半クラの感覚がよーわからん
33: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:22:17.609 ID:7KzLJuUw0
見た目好きなら買えばいいと思う
他の車を持ってるなら動力性能に不満が出る可能性はあるので、それなら試乗してから
他の車を持ってるなら動力性能に不満が出る可能性はあるので、それなら試乗してから
34: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:23:38.392 ID:f6NyOCpZ0
>>33
見た目はぶっちぎり
はい
見た目はぶっちぎり
はい
35: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:25:13.157 ID:pF0UG/zkH
以前にMT乗ってた奴なら数時間乗れば感覚は戻ってくるけどそもそも乗ってなかったんじゃ慣れるもなにも…
公認でペーパー教習か非公認でもいいから行くのを勧める
公認でペーパー教習か非公認でもいいから行くのを勧める
36: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:26:20.923 ID:f6NyOCpZ0
>>35
最悪ツレに練習できそうな場所まで運転してもらってそこで練習しようかと思ってる
最悪ツレに練習できそうな場所まで運転してもらってそこで練習しようかと思ってる
40: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:28:42.328 ID:l1aB/xLK0
>>35
免許取って数年MTなんか乗らず職場でMTしかなくてしゃーなしのった事あるけどなんも困らんかったよ
免許取って数年MTなんか乗らず職場でMTしかなくてしゃーなしのった事あるけどなんも困らんかったよ
38: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:28:20.497 ID:7KzLJuUw0
MTはすぐ慣れると思います
41: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:29:02.562 ID:f6NyOCpZ0
>>38
自分もそう思う
自分もそう思う
39: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:28:23.602 ID:7PqLPw8f0
もうmtとか乗れないなあ
坂道発進が怖いわ
坂道発進が怖いわ
41: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:29:02.562 ID:f6NyOCpZ0
>>39
わかる
わかる
42: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:30:15.346 ID:xEryEESr0
バイク乗れてるなら意外とすんなりいけると思うぞ
43: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:31:25.059 ID:f6NyOCpZ0
>>42
そうだといいんだけどな…
そうだといいんだけどな…
44: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:33:39.558 ID:dEtXVfi5d
軽トラ言うほど練習になるか?
46: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:37:04.892 ID:QaVmae940
軽トラのクラッチって独特なイメージある
バネがアホみたいに強かったり
バネがアホみたいに強かったり
47: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:37:24.422 ID:f6NyOCpZ0
なるへそ
48: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:40:51.853 ID:W8A3tEH20
軽トラはバネが強いというよりバネ「感」が強くて踏み込み位置で反発力が変わるから、そういう意味で変な癖があると思う
57: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:46:54.327 ID:QaVmae940
>>48
あーそんな感じだ
踏み始めは重っって思うのに半クラのあたりからスカスカになる感じ
あーそんな感じだ
踏み始めは重っって思うのに半クラのあたりからスカスカになる感じ
49: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:41:32.401 ID:zkC7mUxV0
セダンと軽トラマニュアルだけど軽トラは座り位置でヒールアンドトゥがやりにくい
50: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:41:52.643 ID:f6NyOCpZ0
なるへそな
51: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:41:59.421 ID:JvT9cNFS0
仕事でたまにMTのユニック乗るけどなんとかなる
52: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:43:56.024 ID:JvT9cNFS0
感覚思い出すだけの練習ならなんでもいいだろ
ヒールアンドトゥなんて普通使わない
ヒールアンドトゥなんて普通使わない
54: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:44:31.102 ID:dEtXVfi5d
>>52
ブリッピングは使うけどヒールトーは使わんな
ブリッピングは使うけどヒールトーは使わんな
53: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:43:56.946 ID:zkC7mUxV0
バイクもマニュアルだわそういえば
55: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:45:34.922 ID:f6NyOCpZ0
みんなありがとう
用事してくる
用事してくる
58: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:47:47.096 ID:3Ksm7i9P0
N-VANの6MT乗ってるで
車中泊できるしこれあれば何でも出来るわ
車中泊できるしこれあれば何でも出来るわ
60: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:56:54.399 ID:yHLDMMhV0
坂道発進も今のやつはヒルホールド付いてるしそんなに難しくないぞ
ヒルホールド付いてなかったらサイドブレーキひいたままやればいいだけだしな
ヒルホールド付いてなかったらサイドブレーキひいたままやればいいだけだしな
62: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 09:10:11.134 ID:ZejgZRwr0
マニュアル軽トラは逆に難しいと思う
1500~1300くらいの古めコンパクトカーのマニュアル仕様を借りてきた方がいいのでは
1500~1300くらいの古めコンパクトカーのマニュアル仕様を借りてきた方がいいのでは
63: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 09:26:18.613 ID:nTJRgnnr0
俺も最近20年ぶりくらいにMT車レンタルして乗ったけどエンストもなく普通に乗れたよ
59: アウトドア名無しさん 2025/04/11(金) 08:47:49.656 ID:IAxh+L1C0
最近のMTはヒルスタートアシスト付いてるから坂道余裕
引用元: ・MTの車欲しいんだが
コメント
コメントする