1: 2025/06/28(土) 00:15:17.07 ID:Clx+W0Q70 BE:271912485-2BP(1500)
travel_happy_young_set
パンダ一括返還 有識者「中国は何らかの不満が…」白浜町長の親台湾スタンスも要因か

>白浜温泉旅館協同組合の幹部は「宿泊施設では夏の予約が例年より減っているという声も上がる。
一方、大江町長は産経新聞の取材に、観光振興の転換を図ると強調。「パンダから脱却し、次の一歩を踏み出したい」と話した。(小泉一敏)

https://www.sankei.com/article/20250627-WY6NO2IPMFOMFLI3O6DTZOCSJ4/

24: 2025/06/28(土) 00:34:51.57 ID:U2HjBcuE0
>>1
パンダ列車とか土産物とかとーすんだろうな?

アドベンチャーワールドなんかパンダ目当てで来てたのがほとんどだろうに
結局上野に見に行って上野の土産物屋や食事処が儲かるだけなのになw

46: 2025/06/28(土) 00:56:32.35 ID:c8enS6dp0
>>24
「パンダがいた街。白浜」として売り出そう

161: 2025/06/28(土) 07:34:02.13 ID:IVxmKgtf0
>>46
上野も2月に返還

154: 2025/06/28(土) 07:20:42.81 ID:Ceib9Ukx0
白浜温泉もいいけど、勝浦温泉、川湯温泉、湯の峯温泉も大好き。毎年、冬になったら出かけてるわ。アクセスが悪いのはしゃーない。

>>24
パンダくろしおはもうちょっと続けるみたいやで。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/26/news111.html

93: 2025/06/28(土) 02:33:36.44 ID:GSLzLajV0
>>1
そら返還直後に減るのは別に何もおかしかねえだろ…
それ以降も手を打たずに減少に歯止めが掛からないとかなら別だがさ…

2: 2025/06/28(土) 00:15:37.58 ID:Clx+W0Q70 BE:271912485-2BP(1500)
な?これが現実

238: 2025/06/28(土) 16:34:26.09 ID:3X02LFty0
>>2
つーか借り物で上げ底してた事を後悔すべきだし、いつか無くなるんだから何らか対策をしてこなかった地元民が悪い

5: 2025/06/28(土) 00:16:32.47 ID:NFFpc12f0
どちらかって言うと万博に客取られてんじゃね

132: 2025/06/28(土) 06:07:24.10 ID:0vuO/UmT0
>>5
パンダだけで6万人以上客来てたんだからそれがいなくなったら減るに決まってんだろ

10: 2025/06/28(土) 00:19:03.41 ID:mL3yozkU0
パンダが居ないならレッサーパンダでいいじゃん
可愛いぞ

11: 2025/06/28(土) 00:19:11.60 ID:YLvRNu250
和歌山ってパンダがいなければわざわざ行くところではないよな

145: 2025/06/28(土) 06:50:02.22 ID:/L+zX6GH0
>>11
いや、クジラマグロカツオが美味いから行く。
古い神社も色々あって面白い。
ドライブには最高だと思う。

180: 2025/06/28(土) 08:19:29.30 ID:DCqWn2Hs0
>>11
アドベンチャーワールドあったような

199: 2025/06/28(土) 10:55:40.52 ID:tzO3lmH+0
>>180
そのアドベンチャーワールドの目玉がパンダだったんだよ
まあレッサーパンダは引き続き残るしサファリやイルカショーもあるんだけどパンダいないんだったら別に行かなくてもいいやって人が多いからねぇ

15: 2025/06/28(土) 00:26:48.72 ID:uBd5izoF0
二階が引退したタイミングで
パンダ引き上げ

分かりやすすぎるだろ

17: 2025/06/28(土) 00:30:48.31 ID:XM22+Rrx0
パンダなんか見たいか?

18: 2025/06/28(土) 00:30:54.25 ID:4xp8ZXCX0
パンダ一本足打法とか

19: 2025/06/28(土) 00:32:04.66 ID:rE8iFoIH0
パンダ飼育員は失業なのかな

21: 2025/06/28(土) 00:33:36.58 ID:w1yzAghu0
パンダがいるというだけで旅行する奴がそんなに多いのか?

23: 2025/06/28(土) 00:34:33.11 ID:JozCc/Eu0
今頃になって目を白黒させても遅いよ

26: 2025/06/28(土) 00:36:36.72 ID:iiW8ISyF0
まだ落合記念館があるだろ

27: 2025/06/28(土) 00:37:32.40 ID:xYTtufuk0
アドベンチャーワールドがこの先生きのこるには

28: 2025/06/28(土) 00:38:26.44 ID:kDTKbXak0
パンダ関係ある?

31: 2025/06/28(土) 00:40:57.26 ID:+GEPCU1d0
海水浴始まれば関西人が泳ぎに行くだろ
綺麗な海有り温泉あり魚食えるでいいところよ

33: 2025/06/28(土) 00:45:18.40 ID:DMRfmNEK0
政治ってこういうモノなんだよな
なにがパンダだよ

39: 2025/06/28(土) 00:52:14.32 ID:KD1x/2c10
>>33
パンダのいる場所は攻めないっていう約束なんだけど意外と知らない人多い

だからパンダが居ないってことはどういう事か考えましょう

42: 2025/06/28(土) 00:54:59.77 ID:DMRfmNEK0
>>39
知らないし聞いた事も無いけど

34: 2025/06/28(土) 00:47:01.99 ID:wqTIixgB0
パンダいらん 
それより日本の固有種で絶滅危惧種多いだろ 
そっちに力入れろよ 

36: 2025/06/28(土) 00:49:23.81 ID:nmyBq0/r0
令和になってもパンダ?ってなるけど俺も子供いたらパンダ見に家族で動物園いくんだろうなーって思った

37: 2025/06/28(土) 00:50:18.56 ID:KD1x/2c10
まさに客寄せパンダだったってことか

でもね、あの辺はアドベンチャーワールドだけじゃないしアドベンチャーワールドもパンダだけじゃないから行ってみるといいよ
イルカショー日本一じゃないかな?
サファリもジュラシックパークみたいで凄く楽しい

49: 2025/06/28(土) 01:00:10.77 ID:dmrEaNf/0
>>37
イルカショーは海響館もいいな

58: 2025/06/28(土) 01:04:08.00 ID:KD1x/2c10
>>49
海響館行ったことないな
ぜひ行ってみたい

38: 2025/06/28(土) 00:50:52.99 ID:EiGBCtzj0
いらんとか言ってる馬鹿いるけど、パンダいなくなって良いことなんてなくね?

54: 2025/06/28(土) 01:02:23.80 ID:qaY2XNm70
>>38
愛知とか東側からでもパンダがいるから大阪回りの高速使って集客できてたのに
その辺の客は減るだろうな
いくら白良浜が綺麗でも

41: 2025/06/28(土) 00:54:50.59 ID:3iBKD8Cr0
奈良公園の鹿みたいに外国人集められないかな
熊野古道を歩くイルカとか・・・例えばの話だけど

56: 2025/06/28(土) 01:03:11.74 ID:sFZFUfT50
JAL白浜便も廃止
くろしお号も短編成化和歌山止まり
パンダのいないアドベンは潰れるだろうね。
伊東市何かとは比べ物にならないくらい町は廃れる

60: 2025/06/28(土) 01:05:47.07 ID:4BDUYcHz0
あんな笹ばっか食ってるデブのなにがいいんだ

64: 2025/06/28(土) 01:08:41.31 ID:DMRfmNEK0
>>60
俺はパンダそのものは嫌いじゃ無いけど
それを取り巻く政治が胡散臭過ぎて嫌気が差す

そもそもが
何故和歌山に?とかそういう話かなぁ

67: 2025/06/28(土) 01:09:45.53 ID:NOgisje70
>>64
いちいち気にし過ぎじゃね?

68: 2025/06/28(土) 01:11:11.60 ID:DMRfmNEK0
>>67
別に鹿児島や仙台にパンダが居てもいいと思うだけだよ

65: 2025/06/28(土) 01:08:48.11 ID:NOgisje70
>>60
お前は興味無くても女子供はパンダ好きなんだよ
パパは家族のために連れて行くんだよ

69: 2025/06/28(土) 01:12:00.99 ID:QJoEXjv10
夏にぴったりの白浜へgo 三段壁とかでもいい
それか日数決めて和歌山一周すれば良くね?わざわざ絞っていく必要もない

74: 2025/06/28(土) 01:26:46.31 ID:nZEJo53o0
パンダ来る前はちゃんとした観光地としてやって行けてたんだよな

75: 2025/06/28(土) 01:28:11.12 ID:DbtmcxON0
単純に万博に吸われてるんだろ

79: 2025/06/28(土) 01:34:37.85 ID:EUltEjmb0
言うほど パンダ見たいか?

80: 2025/06/28(土) 01:34:45.46 ID:6zEHxGaT0
ホテル安くなるなら行ってやってもええよ

82: 2025/06/28(土) 01:38:33.33 ID:MkNpsKk10
でも和歌山には魚と海とラーメンがあるから…

89: 2025/06/28(土) 02:06:54.46 ID:BfFaqOLW0
白浜って有馬温泉と同レベルの温泉地なのであんまり関係ないよ
オマケでパンダがいたくらい
三台温泉地だったはず

94: 2025/06/28(土) 02:35:44.39 ID:iPWt8j740
パンダに代わるゆるいアイコン的な地上動物っていないのか?
広い土地を活かしてコアラの野生的な大規模展示やるとか何かないと和歌山が死にそう

92: 2025/06/28(土) 02:16:44.88 ID:6Qh518C20
マーモットとかカピバラとかインコで集客すればいい

105: 2025/06/28(土) 03:02:42.11 ID:6J/qLVSs0
パンダのレンタル料てどこが払ってたんかな
園か政府か

108: 2025/06/28(土) 03:13:44.27 ID:FCEBLY4t0
万博がない年の動物園の入園数で比較しないと
パンダが原因かわからんだろ

引用元: ・パンダ0頭になってしまった和歌山、すでに夏の宿泊予約が例年より減少wwwwwww [271912485]