1: 名無しのアウトドアさん 2016/05/25(水) 18:38:16.44
巻物でもワームでも何でも
2: 名無しのアウトドアさん 2016/05/25(水) 18:46:23.56
針が付いてるルアー
6: 名無しのアウトドアさん 2016/05/25(水) 20:53:18.71
ゲーリーイモ50が神
10: 名無しのアウトドアさん 2016/05/25(水) 21:48:25.50
Daiwa
T.D.SALTPENCIL
11: 名無しのアウトドアさん 2016/05/25(水) 22:15:55.35
今まで一番つれたのは、ポップX
13: 名無しのアウトドアさん 2016/05/26(木) 09:38:40.24
ビヴァのサターンやな
14: 名無しのアウトドアさん 2016/05/26(木) 15:56:12.24
カットテール
我ながらつまらん答えだ♪
15: 名無しのアウトドアさん 2016/05/26(木) 16:16:41.52
molixのサターワーム
16: 名無しのアウトドアさん 2016/05/26(木) 18:40:27.81
カットテールとグラブがあればあとは何もいらんよ
19: 名無しのアウトドアさん 2016/05/27(金) 21:23:19.23
スピナーベイトが一番釣れる


22: 名無しのアウトドアさん 2016/05/28(土) 09:11:03.75
スピナーベイトは風がある時とか良いね
根掛かりしにくいので際どいとこ攻めれるから釣れるよ
23: 名無しのアウトドアさん 2016/05/28(土) 18:05:12.39
スピナベの対応力は異常
トップからボトム、ヘビーからオープン何でもいける
25: 名無しのアウトドアさん 2016/05/29(日) 12:54:37.79
1が住んでる地域にもよる
29: 名無しのアウトドアさん 2016/05/29(日) 19:24:57.42
>>25
知多半島であります
26: 名無しのアウトドアさん 2016/05/29(日) 13:40:47.51
エバーグリーンのルアー買っとけばほぼ間違いない
28: 名無しのアウトドアさん 2016/05/29(日) 17:14:33.08
スイングインパクト
30: 名無しのアウトドアさん 2016/05/29(日) 19:56:47.41
愛知県のバス釣りは釣り場が死滅してるから
他の釣りしたがいいだがや
31: 名無しのアウトドアさん 2016/05/29(日) 20:10:59.31
>>30
なぬぬ
そうなのか...でもバスが釣りたいw
33: 名無しのアウトドアさん 2016/05/29(日) 20:24:41.70
>>31 釣れるルアーも大事だが
釣りで1番大事なのは場所だよw
魚が多い河川湖沼へまず行く
次に魚が集まるエリアに入る
魚が集まる時間に入る。
愛知県スレで情報収集をしよう
32: 名無しのアウトドアさん 2016/05/29(日) 20:20:35.03
DUEL の Moe-b とやらを買えばいいんじゃね?
34: 名無しのアウトドアさん 2016/05/29(日) 21:02:35.15
4インチセンコーもよく釣れますよ。根掛かりしにくいしおすすめです。とりあえず釣れないことには面白くないもんね
36: 名無しのアウトドアさん 2016/05/31(火) 22:20:21.20
マジレスでTNシリーズ
どのサイズでも可
50: 名無しのアウトドアさん 2016/06/07(火) 17:29:49.37
アバカスシャッドは久しぶりの大当たり
66: 名無しのアウトドアさん 2016/06/11(土) 09:13:58.01
VIVAサターン
あんな安物で成形時のバリが出まくりの低品質ワームがw って思ってたけどやっぱりスゲー釣れるんだよな
67: 名無しのアウトドアさん 2016/06/11(土) 12:19:36.14
サターンといえば常吉リグ
サターンが釣れるんじゃなく常吉リグが釣れるんだと思うの。
1/16ジグヘッドでのスイミングを坊主逃れで使ってるけど
サターン3インチより ゲーリー3インチグラブの方がよく釣れる
68: 名無しのアウトドアさん 2016/06/11(土) 17:43:22.93
>>66
>>67いまは型が壊れたらしく昔の細くてピロピロしたサターンワームがいまはしっかりハリのある全くの別物になっちまったよ
動きも格段に落ちてしまっている…あぁ昔のサターンが欲しいよ
69: 名無しのアウトドアさん 2016/06/11(土) 18:31:10.90
>>68 1998年位にまとめ買いしたサターン3インチが残り4パック
旧サターンより3インチグラブのがスイミングでは釣れるw
70: 名無しのアウトドアさん 2016/06/13(月) 00:28:14.04
ロボワーム釣れる?倉庫から20ほど出てきたんだが
71: 名無しのアウトドアさん 2016/06/13(月) 00:40:05.31
アメリカではロボ4.5ストレートのダウンショットは鉄板、まぁそう言う事。
52: 名無しのアウトドアさん 2016/06/08(水) 02:36:28.65
クリンクルカッツの赤をジグヘッドリグで使うとよく釣れるよ。
あまり見ることなくなったワームだけど、中古屋で見つけたら即買いだね。
[amazonjs asin="B00DWTX3GY" locale="JP" title="ルアー ワーム色々100個セット バスフィッシィング 釣具セット (長方形, 21×11×4cm)"]
コメント
やっぱルアーはフライ同様作るもんだ
フライのチューブフライやストリーマーなんかを参考に、真鍮の管や鉄片を切ったり削ったり叩いたり塗ったり貼ったり巻いたり縛ったりして試行錯誤しながら作ると楽しいぞ
勿論右も左も分からん初心者だと無理だが、色んなことが分かって来たら自分で作ってみるのはオススメだ
釣れない他の釣り人を横目に大当たりする事もある
そうしてまたデータが蓄積されていく
コメントする