1: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:45:53.506 ID:x7lCR/bud
オススメの観光地とか教えて
今日から五日間いる
10: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:50:28.758 ID:5jF3xTmlp
とりあえず男鹿と角館と田沢湖行っとけ
14: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:52:18.093 ID:x7lCR/bud
ちなみに公共交通機関で行くつもりなんだが無理がある?レンタカー必須?
23: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:55:31.413 ID:2qIuYP4ma
>>14
どこの大都会から行くのか知らないけど
田舎の公共交通機関舐めたら駄目だよ
ほんとーに走ってないからね
28: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:56:54.541 ID:x7lCR/bud
>>23
岩手の沿岸にいたことあるんだけどあのレベルだと思えばいいんかな
20: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:53:42.750 ID:J62uc3a40
公共機関で行くなら1日1箇所てとこだな
25: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:55:33.108 ID:x7lCR/bud
>>20
そうかー
まあハードなのもきついからそれもいいかもな
26: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:55:41.101 ID:xrTB19Gw0
盛岡からなら角館は必ず寄ってくるんだ
あと男鹿水族館でシロクマを見ろ
食い物は稲庭うどんときりたんぽ食っとけ
32: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:57:36.947 ID:x7lCR/bud
>>26
詳しくサンキュー!
それは絶対クリアするわ
楽しみになってきた
35: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 14:58:57.171 ID:Q2kEzrvq0
田沢湖行くなら十和田湖は行けないか位置的に
っていうか秋田も地味に観光地毎に距離あるしお勧めも難しくない?
39: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:00:38.370 ID:x7lCR/bud
>>35
やっぱ車いるよなー
秋田市内でレンタカーすっか
40: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:01:31.402 ID:5jF3xTmlp
あと温泉だな
乳頭温泉行っとけ

45: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:04:19.377 ID:x7lCR/bud
>>40
温泉な!
乳頭温泉は岩手いたとき一度行ったけどぬるぬるしてて好きやった!
あの温泉街の雰囲気もええな!
42: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:02:56.311 ID:J62uc3a40
角館行くなら安藤醸造元行っとけ
しょうゆソフトもあるし、そこの醤油とか味噌使った美味いもんが二階で食える
47: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:04:55.735 ID:x7lCR/bud
>>42
いいねいいね
腹減ってきた~
ひとりでも入りやすい感じなんかな?
55: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:06:55.980 ID:J62uc3a40
>>47
カウンターもあるから1人でも余裕
ガッコバー(漬物食べ放題)も無料であるぞ
65: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:09:49.035 ID:x7lCR/bud
>>55
サンキュー
ビール野みたくなりそうやな
69: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:11:00.584 ID:J62uc3a40
>>65
おう、飯屋はラストオーダー15:00だから行くなら早めにな
51: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:06:13.357 ID:9QGa3VRN0
来月なら山に行くと山菜がとれるぞ
ふきのとう(ばっけ)、山うど、ぜんまい、こごみ、こしあぶらなどなど
2ヶ月後ならねまがり竹(細竹)
59: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:08:34.185 ID:x7lCR/bud
>>51
うまそう
腹減る
野菜好きなんや
66: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:09:52.893 ID:9QGa3VRN0
日本酒なら高清水おすすめ
78: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:13:09.079 ID:x7lCR/bud
>>66
メモメモ
辛口がすきやで
71: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:11:56.286 ID:9QGa3VRN0
焼酎ならブラックストーン5年は飲んでおけ
あと「そふとしんこう」東北では大五郎並みに有名
93: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:16:20.270 ID:9QGa3VRN0
米焼酎 ブラックストーン5年 2500円前後 度数40度
5年のほうがいい
まず香りが違う米のふくよかな香りが鼻腔をくすぐります
105: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:20:20.758 ID:x7lCR/bud
>>93
最高
今飲みたい
お土産にするかな
138: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:29:08.507 ID:xrTB19Gw0
五能線乗って十二湖あたりまで行くのはかなりいい
季節的には寒くて微妙だけど
146: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:32:45.881 ID:ZqZciFXLd
>>138
電車の旅もおつやなー
201: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:52:19.793 ID:Xg3Tnpke0
秋田沿岸いいぞ
牡蠣が美味い
62: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:09:10.487 ID:xrTB19Gw0
車がないと5日間はつらいな
秋田市なら千秋公園
海沿いにはいたるところにでかい風力発電の風車が立ってるから景色はいい
太平洋側にもあるなら珍しくはないと思うけど
ラーメンなら能代の十八番がおすすめ
秋田の地酒飲みたきゃ川反のサケナビで試せ
72: 名無しのアウトドアさん 2017/03/27(月) 15:11:59.976 ID:x7lCR/bud
>>62
レンタカーか知人の車借りるかだなー
雪道の運転こわいんだよな、、、
ラーメン!いいね!
サケナビなんてのもあるのか
詳しくありがとう!
コメント
コメントする